こんにちは、国立市消防団第一分団班長の石井伸之です。
本日は午後6時より立川パレスホテルローズルームにて、総務省消防庁長官表彰旗受賞祝賀会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/72b07aa5946483f4d9608fc28fe8c9ca.jpg)
私は、国立市議会議員の一人として出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/a3e938015fbd072654f12dfebdfa76d8.jpg)
団長を先頭に、副団長、分団長、副分団長が主催者側として運営に携わっているところを、来賓として出席するのは申し訳なく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/cc7dff1431ad17ca4c4fd40c989d9ccb.jpg)
聞くところによると、全国に2000以上ある消防団に対して、今年は40の消防団が長官表彰旗を受賞したそうです。
ちなみに東京都では4つの消防団が受賞しました。
受賞には大変高いハードルがあり、地道な日々の消防団活動や火災での消火活動などが厳しく評価されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/c5d4790443bfed6e1f7d54b48de9c3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/62c96be0a41bf9de616ac2412a904324.jpg)
主催者を代表して佐藤市長が挨拶するところですが、どうしても外せない公務があるらしく、永見副市長が挨拶されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/71b252d33396e39526ddc9149c6f0f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/1430ef7435f36b6942b68004d58734c7.jpg)
また、石塚議長に続き松本洋平衆議院議員も挨拶されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/cee9be30fb2b55b87d9fc6feaedd4d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/91c7eaa78881a3ed6ba035bb91cb7f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/65b38e601840dc0150859f45e1f60ce9.jpg)
松本洋平衆議院議員は、内閣府大臣政務官防災担当という事から、地域防災活動を支える消防団活動についても理解のある言葉をいただきました。
先日も国立市出火報で出動していた立場としても、大変嬉しく思います。
いざ災害時に備えて、私も消防団の一人として地道な訓練を重ねて行きたいと感じました。
7月14日放映のHEATで、主人公である池上タツヤ役を務めるAKIRAさんが、AEDを使おうとして手が震えていたシーンが印象的です。
こういった緊急時に最適な行動を取れるかどうか、日々の訓練が重要であることは間違いありません。
議会や委員会でもそうですが、1つの意見に対して逆の立場で意見がある場合には、速やかに挙手をして意見を述べることに似ています。
一刻一秒を争う場面で、反射的に最も良い行動が出来るよう知識と行動を鍛えて行きたいと思います。
本日は午後6時より立川パレスホテルローズルームにて、総務省消防庁長官表彰旗受賞祝賀会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/72b07aa5946483f4d9608fc28fe8c9ca.jpg)
私は、国立市議会議員の一人として出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/a3e938015fbd072654f12dfebdfa76d8.jpg)
団長を先頭に、副団長、分団長、副分団長が主催者側として運営に携わっているところを、来賓として出席するのは申し訳なく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/cc7dff1431ad17ca4c4fd40c989d9ccb.jpg)
聞くところによると、全国に2000以上ある消防団に対して、今年は40の消防団が長官表彰旗を受賞したそうです。
ちなみに東京都では4つの消防団が受賞しました。
受賞には大変高いハードルがあり、地道な日々の消防団活動や火災での消火活動などが厳しく評価されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/c5d4790443bfed6e1f7d54b48de9c3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/62c96be0a41bf9de616ac2412a904324.jpg)
主催者を代表して佐藤市長が挨拶するところですが、どうしても外せない公務があるらしく、永見副市長が挨拶されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/71b252d33396e39526ddc9149c6f0f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/1430ef7435f36b6942b68004d58734c7.jpg)
また、石塚議長に続き松本洋平衆議院議員も挨拶されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/cee9be30fb2b55b87d9fc6feaedd4d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/91c7eaa78881a3ed6ba035bb91cb7f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/65b38e601840dc0150859f45e1f60ce9.jpg)
松本洋平衆議院議員は、内閣府大臣政務官防災担当という事から、地域防災活動を支える消防団活動についても理解のある言葉をいただきました。
先日も国立市出火報で出動していた立場としても、大変嬉しく思います。
いざ災害時に備えて、私も消防団の一人として地道な訓練を重ねて行きたいと感じました。
7月14日放映のHEATで、主人公である池上タツヤ役を務めるAKIRAさんが、AEDを使おうとして手が震えていたシーンが印象的です。
こういった緊急時に最適な行動を取れるかどうか、日々の訓練が重要であることは間違いありません。
議会や委員会でもそうですが、1つの意見に対して逆の立場で意見がある場合には、速やかに挙手をして意見を述べることに似ています。
一刻一秒を争う場面で、反射的に最も良い行動が出来るよう知識と行動を鍛えて行きたいと思います。