こんにちは、国立市消防団第一分団第一班班長の石井伸之です。
本日は午前9時より谷保第三公園で、渋谷区にある消防学校の教官に来ていただき、消防操法訓練を行いました。
訓練開始前、近所に住んでいる高校の同級生が子供を連れて見に来ており、その際に「選挙おめでとう。頑張って」と、温かい言葉をいただきました。
小さな男の子にとって、消防車を間近で見られるのは嬉しいようです。
数日前から真夏の天気が続いており、本日も厳しい暑さとなっています。
二年に一回行われる国立市消防操法大会に向けて、この時期に消防学校の教官が指導に来ていただきます。
火災で消火活動を行う際に基本の動作をまとめたものが、消防操法です。
私も三大会連続で選手を務めて来ましたが、今回は支える側となっています。
どういった形で訓練が進むかというと、各分団が一通りの操法演技を披露する中で、指導していただきました。
消防操法演技終了後、選手の方々は汗だくになっており、熱中症の危険と隣り合わせということが分かります。
話は変わりますが、テレビドラマで消防団を題材とした『HEAT』(ヒート)がフジテレビ系列で7月7日より放映されました。
初回の視聴率が6.6%ということから少々寂しいところですが、消防団を題材にしていることは嬉しく思います。←テレビドラマ『HEAT』(ヒート)の紹介ページに飛びます。クリックしていただければと思います。
こまかな部分は別にして、火災発生時速やかに分団小屋へ集まり火事現場に直行し、延焼防止に務めることは間違いありません。
次回放映は7月14日午後10時からとなっていますので、ご覧いただければ嬉しい限りです。
本日は午前9時より谷保第三公園で、渋谷区にある消防学校の教官に来ていただき、消防操法訓練を行いました。
訓練開始前、近所に住んでいる高校の同級生が子供を連れて見に来ており、その際に「選挙おめでとう。頑張って」と、温かい言葉をいただきました。
小さな男の子にとって、消防車を間近で見られるのは嬉しいようです。
数日前から真夏の天気が続いており、本日も厳しい暑さとなっています。
二年に一回行われる国立市消防操法大会に向けて、この時期に消防学校の教官が指導に来ていただきます。
火災で消火活動を行う際に基本の動作をまとめたものが、消防操法です。
私も三大会連続で選手を務めて来ましたが、今回は支える側となっています。
どういった形で訓練が進むかというと、各分団が一通りの操法演技を披露する中で、指導していただきました。
消防操法演技終了後、選手の方々は汗だくになっており、熱中症の危険と隣り合わせということが分かります。
話は変わりますが、テレビドラマで消防団を題材とした『HEAT』(ヒート)がフジテレビ系列で7月7日より放映されました。
初回の視聴率が6.6%ということから少々寂しいところですが、消防団を題材にしていることは嬉しく思います。←テレビドラマ『HEAT』(ヒート)の紹介ページに飛びます。クリックしていただければと思います。
こまかな部分は別にして、火災発生時速やかに分団小屋へ集まり火事現場に直行し、延焼防止に務めることは間違いありません。
次回放映は7月14日午後10時からとなっていますので、ご覧いただければ嬉しい限りです。