石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月21日 本日は令和7年第一回定例会3月議会初日を迎えました

2025年02月21日 | 国立市議会
 こんにちは、職員の方々の働きやすい職場環境を維持することが、市民の皆様の様々な要望を反映する為に重要と考えている石井伸之です。

 本日は令和7年第一回定例会3月議会初日本会議を迎えました。

 新市長が初めて出席するという事から、傍聴席は満席です。

 傍聴席が満席になるというと、平成23年6月議会で佐藤一夫市長が初めて出席した時のことを思い出します。

 新市長がどのような想いを持って市政に臨むのか?この点は多くの方が不安と期待が入り混じる複雑な感情を持っているのではないでしょうか?

 市長施政方針表明からは永見市政の政策が色濃く残されていますので、行政の継続性は担保されているように感じます。

 ただ、有機フッ素化合物に関しては独自色を出していますので、26日に行う市長施政方針表明に対する会派代表質問で質問したいと考えています。

 議会終了後には毎回恒例の写真を髙柳議長に撮影していただきました。

 昨日、都立府中西高校時代の同級生が経営する美容室でカットしたことから多くの同僚議員より「思い切って切りましたね」との言葉をいただきました。

 髪の毛もサッパリと「心機一転」新たな気持ちで3月議会に臨みます。

 議会終了後には自民党会派での打ち合わせ、午後7時からは東京国立白うめロータリークラブで理事会への出席、その後は国立市消防団第一分団で操法訓練を行い一日が終わりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする