![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/27b212e2d1851377f42465d55a95b6a6.jpg)
こんにちは、永見理夫国立市長を応援している石井伸之です。
本日は国立市長選挙3日目を迎えました。
選挙戦の様子も新型コロナウイルス感染症の関係で一変しています。
普段であれば、市内各地域の施設で個人演説会を行い、声掛けを行う中で各地域で街頭演説を行います。
しかし、選挙戦でクラスターを発生させるわけにも行かず、密を避ける形での選挙活動を展開するしかありません。
それでも選挙戦において変わらないものは、市内各所で行う辻立ちです。
辻立ちとは?5分から10分程度の時間で、市内の様々な場所で街頭演説を行うことを指します。
昨日、西友青柳店前で街頭演説を終了したのちに、自動車業界の方と話をしたところ、自動車産業の将来像を教えていただきました。
自動車産業が、どのように変わっていくかというと・・・・
自家用車や軽自動車は電気自動車へと変わり、トラックやバスなど大きなパワーを必要とする自動車は水素を燃料とする車両に変わっていくとのことです。
また、純粋なガソリン車は命数を使い果たし、ハイブリット車への移行が当面の目標と言われていました。
自動車産業における環境問題は大きな課題となっており、化石燃料を燃やすことによる地球温暖化の阻止に向けて全力で取り組むそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/d17e8d35a67ef40e1e59908f5512379f.jpg)
さて、本日は午後4時より国立駅南口、続いて大学通り紀ノ国屋前で街頭演説を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/27b212e2d1851377f42465d55a95b6a6.jpg)
忙しいところを朝日健太郎参議院議員が応援に来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/ac8efc0e5f6cf959fb16283ce1f1d5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/15a24899f91e32bfae64921ec45184a2.jpg)
朝日健太郎参議院議員と4年前の選挙で、大学通りを歩いたことをつい昨日のことのようだと永見市長が話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/e02da81d6aa91806b3acf0a4b270eaab.jpg)
そして、朝日健太郎参議院議員からは4年前の国立駅周辺に比べて間違いなく国立市が発展していること、着実に前に進んでいることに触れられていました。
旧国立駅舎が再築され、駅前市民プラザを設置し、旧駅舎周辺の土地を国立市が確保したことから、まちづくりを前に進める手腕を永見市長に期待したいと訴えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/83/049bd334bae1e4634d56925cce5222c2.jpg)
また、12月議会中でお忙しいところ、武蔵村山市より波多野健市議会議員と宮崎正巳市議会議員にお越しいただきました。
波多野議員には、4年前の国立市長選挙にも応援いただき有り難い限りです。
年末のお忙しいところですが、既に国立市役所では期日前投票が始まっています。
皆様の貴重な一票を投じていただきますようお願いいたします。
本日は国立市長選挙3日目を迎えました。
選挙戦の様子も新型コロナウイルス感染症の関係で一変しています。
普段であれば、市内各地域の施設で個人演説会を行い、声掛けを行う中で各地域で街頭演説を行います。
しかし、選挙戦でクラスターを発生させるわけにも行かず、密を避ける形での選挙活動を展開するしかありません。
それでも選挙戦において変わらないものは、市内各所で行う辻立ちです。
辻立ちとは?5分から10分程度の時間で、市内の様々な場所で街頭演説を行うことを指します。
昨日、西友青柳店前で街頭演説を終了したのちに、自動車業界の方と話をしたところ、自動車産業の将来像を教えていただきました。
自動車産業が、どのように変わっていくかというと・・・・
自家用車や軽自動車は電気自動車へと変わり、トラックやバスなど大きなパワーを必要とする自動車は水素を燃料とする車両に変わっていくとのことです。
また、純粋なガソリン車は命数を使い果たし、ハイブリット車への移行が当面の目標と言われていました。
自動車産業における環境問題は大きな課題となっており、化石燃料を燃やすことによる地球温暖化の阻止に向けて全力で取り組むそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/d17e8d35a67ef40e1e59908f5512379f.jpg)
さて、本日は午後4時より国立駅南口、続いて大学通り紀ノ国屋前で街頭演説を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/27b212e2d1851377f42465d55a95b6a6.jpg)
忙しいところを朝日健太郎参議院議員が応援に来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/ac8efc0e5f6cf959fb16283ce1f1d5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/15a24899f91e32bfae64921ec45184a2.jpg)
朝日健太郎参議院議員と4年前の選挙で、大学通りを歩いたことをつい昨日のことのようだと永見市長が話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/e02da81d6aa91806b3acf0a4b270eaab.jpg)
そして、朝日健太郎参議院議員からは4年前の国立駅周辺に比べて間違いなく国立市が発展していること、着実に前に進んでいることに触れられていました。
旧国立駅舎が再築され、駅前市民プラザを設置し、旧駅舎周辺の土地を国立市が確保したことから、まちづくりを前に進める手腕を永見市長に期待したいと訴えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/83/049bd334bae1e4634d56925cce5222c2.jpg)
また、12月議会中でお忙しいところ、武蔵村山市より波多野健市議会議員と宮崎正巳市議会議員にお越しいただきました。
波多野議員には、4年前の国立市長選挙にも応援いただき有り難い限りです。
年末のお忙しいところですが、既に国立市役所では期日前投票が始まっています。
皆様の貴重な一票を投じていただきますようお願いいたします。