こんにちは、一般質問の元となる貴重なご意見をいただいたことに対して、本当に有り難いと感じている石井伸之です。
本日は午前10時より一般質問を行いました。
第六小学校6年生が傍聴に来ていただく中、石井伸之後援会会長を始めとする支援者の皆様にもお越しいただき嬉しい限りです。
一般質問のトップに018サポートを取り上げました。
既に何度も取り上げているように、東京都は0歳から18歳の都民に対して所得制限なく、月額5千円、年額6万円を支給する018サポートですが、11月中旬現在で申請者数は6割に留まっているそうです。
令和6年1月に給付を受ける為には12月15日が申請期限となっていることから、1人でも多くの方に給付を受けていただく為に、幼稚園、保育園、小中学校への周知を強く依頼しました。
また、矢川上公園におけるトイレの建て替え工事が令和6年度秋口より実施されるとの答弁をいただきました。
多くの市民の方より「矢川上公園のトイレは文教地区国立のトイレには相応しくない」との大変厳しい意見をいただきました。
本当に長い期間、矢川上公園のトイレ建て替えを訴えてきましたが、ようやく来年実施されるとのことから本当に嬉しく思います。
その中で、子育て中の方より「新しいトイレには子供用の便器も設置して欲しい」との声をいただきました。そこで、この件を質問したところ、子供用の便器を設置するとのことです。
矢川上公園は多くの幼児が遊びに来ることからも、子供用の便器の需要があると思いますので、そういった声を受け止めていただき有り難く感じます。
以下に一般質問質問登壇時の原稿をアップしましたので、ご覧下さい。
皆さん、おはようございます。自由民主党所属で青柳地域在住の石井伸之です。通告に従い通算73回目の一般質問を行います。傍聴にお越しの皆様、 インターネット中継をご覧の皆様に感謝申し上げます。
第六小学校6年生の皆さん、本日は国立市議会にお越しいただきありがとうございます。第六小学校は校歌にも記されているユー・ア・マイフレンドが 示すとおり、第六小学校に通う全ての子供たちが仲間であり友達であるという一体感を大切にしています。
来年1月14日日曜日には、地域の一体感を大切にする行事として青柳稲荷神社のどんど焼きが正午点火で実施されます。児童の皆さんには第六小学校子供会の皆さんと一緒に午前8時から青柳公会堂における「まゆだま」作りのお手伝いに来ていただけると嬉しく思います。
現在の国立市議会は、令和5年4月23日に行われた国立市議会議員選挙の結果を経て、当選した21名の議員によって構成されています。
国立市議会議員を始めとする地方議員には1期4年間の任期が定められており、本年4月の選挙で当選させていただいた私達議員の任期は、令和5年 5月1日より令和9年4月30日までとなっています。
石井伸之の議場外での個人的な活動については、ここで話すと非常に長くなりますので石井伸之の議員日記というブログ、旧ツイッター、フェイスブック、ユーチューブでご確認下さい。
国立市議会は基本的に年4回の定例会を行う中で、今回は第4回定例会12月議会となっております。
各定例議会の主な流れは、初日本会議において市長提出議案や陳情などが提案され、3つの常任委員会に付託されて詳しく審査された後に、最終本会議で可否の判断がされます。
初日本会議に引き続いて行われているのは、本日皆さんがお越しいただいている一般質問の時間です。
一般質問は各議員が60分の持ち時間を使い市政全般について、事前に通告した内容に沿って質問し、市長を始めとする出席説明員より回答に当たる答弁をいただくという流れとなっています。
それでは、大きな一つ目福祉についての(1)東京都が実施する0歳から18歳の都民に対して所得制限なく月額5,000円、年額最大60,000円支給する018サポートの都との連携についてお聞きします。
この018サポートは、ただ待っているだけでは各家庭に支給されません。 スマホやパソコン、郵送で申請する必要があります。9月1日より受付が始まり12月15日までに申請された方に対して、令和6年1月に6万円が一括支給されるとのことです。
本日お越しの6年生の皆さんにはご家庭の方に018サポートを申請したかどうか是非、聞いてみてください。
11月中旬に都が申請状況を発表したところ、6割に留まっているとのことです。できるだけ漏れなく多くの方に申請していただくために市としても周知に向けて努力すべきと考えますがいかがでしょうか?
(2)産婦健康診査事業についてお聞きします。以前より私達自民党会派の 高柳議員が訴えている国立版ネウボラを前に進める為にも、妊娠から子育てにわたる切れ目のない支援体制を整備することが重要と考えます。そこで、出産後間もない精神面・体調面で最もサポートが必要な時期の産婦に対する健康診査の公費助成を進めて欲しいと考えますがいかがでしょうか?
(3)厚生労働省が本年11月6日に都道府県及び市区町村衛生主幹部へ事務連絡した医療機関への支援に関する「重点支援地方交付金」の活用について(光熱費関係)の速やかな実施についてお聞きします。物価上昇によって医療・介護分野の方々が経営に困難さを抱えている状況を少しでも改善する為、速やかな支援の実施に向けて現在の検討状況をお聞かせください。
大きな2つ目スポーツ施設についての(1)NHK学園及び東京女子体育大学におけるスポーツ施設を国立市民が使用する際に必要な手続きについてお聞きします。
国立市は全国で4番目に小さな市と言う事から、スポーツ施設も限られています。隣の芝生は青く見えるという言葉があるように、NHK学園のグラウンドに敷設されている人工芝は青々と輝いています。ここで子ども達に伸び伸びとプレーをさせたいという声を、サッカーやフットサルの指導をされる方よりいただきました。
東京女子体育大学におけるスポーツ施設と同様に国立市民が使用する為の手続きをお聞かせください。
(2)国立市流域下水道処理場広場の維持管理についてお聞きします。まずは大きな角度から、全体の管理状況、安全点検状況などをお聞かせください。
大きな3つ目公園施設についての(1)老朽化の著しい矢川上公園におけるトイレの改修についてお聞きします。改修に向けたスケジュール、設置場所、予算についてお聞かせください。
大きな4つ目まちづくりについての(1)大学通り自転車レーンの要望についての①フラワーポットの撤去と路面補修の実施について9月議会に引き続いてお聞きします。
平成27年9月議会に全会一致で可決した議員提出議案におけるフラワーポットを撤去して縁石に代えることによって自転車レーンの幅員を広げ、荒れている路面の補修について東京都との交渉状況についてお聞かせください。
大きな5つ目ごみ行政についての(1)環境センターでの資源ごみ受け入れ料金についてお聞きします。
事の始まりは、市民の方がアルミ缶を大量に環境センターへ持ち込んだことによります。有価物であるアルミ缶なので払い戻し額があるのか、それとも無料で引き取ると思っていたところ、引き受け料金を請求され驚いたそうです。
決められた日に出せば無料にも拘らず、持ち込むと有料になってしまうことについて憤りの声をいただきました。そこで、その理由と改善策についてお聞かせください。
質問は以上です。答弁は大きな項目ごとにいただき、再質問は自席にて行います。
長文に目を通していただきありがとうございました。