石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月16日本日は市議会通信59号をとある地域に配布しました

2008年01月16日 | Weblog
 こんにちは折り紙の大好きな長女に、折り紙を渡され一緒にハートの形を折っていた石井伸之です。正直言って折り紙は得意ではないので、長女と一緒に折り方を見ながらようやく形作っていました。

 さて、本日は午前中に農協へ行き、1月20日に行われるどんどやきにおける保険手続きをしてきました。どうしてもこういったご時世ですから、もしも事故などがあった時の為に、何年も前から保険をかけております。

 それから銀行へ行き、ローンを振り込んだりといった手続きをして、午後からはとある地域へ石井伸之の市議会通信59号を450部ほど配布しておりました。昨年は選挙前ということで、チラシを配布しているとほとんど必ずといっていいほど他の市政報告チラシが入っておりました。

 さすがに今日はどこのポストにも他の議員が発行しているチラシが入っている訳も無く、順調に配布が終わりました。

 以前地域の方より都市計画道路3・3・15号線石田街道から泉住宅までの歩道にあるインターロッキング(レンガ状になっている床石のことです)の表面があちこち欠けておりました。

 そこで、その状況を国立市建設部の方々へ伝えると、写真のように表面の欠けた部分をアスファルトで速やかに補修していただきました。見てくれは悪いですが、それでもガタガタのままよりは、はるかに自転車で走り易くなりました。

 細かな事かもしれませんが、それでも地域の方々の声を受けて、速やかに動いていただけることは本当にありがたく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日本日は市議会通信59号を印刷しました

2008年01月15日 | Weblog
 こんにちは出初式や成人式などでこの3連休が終わってしまった石井伸之です。本日は家内と長女が国立市保健センターで9時30分より行われるパステルに行く関係で朝から大騒ぎでした。

 パステルは保育園や幼稚園を控えた子供達に対して、その準備として行われるものです。それにしても、長女は和式便器だとスムーズにおしっこをするのですが、どうも洋式便器は苦手で、なかなかおしっこをしてくれません。

 様々な子育ての先輩からは、おむつと同じでそのうちできるようになると、励まされたそうです。

 私の方は、自宅で私が発行している市議会通信59号の最終確認を行い、印刷の為に市役所の控え室に向かいました。会派の印刷機はどうしても最初インクがのってこない関係で、なかなか印刷に入れません。さらに、コピー用紙もそのまま印刷機にかけると、何枚も重なって出てきてしまうので、何回も息を吹きかけたりパラパラやってみたりということを繰り返します。

 そんなこんなで時間もお昼前になってしまい、パステルを終えた家内と長女が市役所の食堂ハーベストに到着したとのメールが入りました。急いで地下の食堂へ向かうと、長女はチャーハンを美味しそうに食べておりました。

 チャーハンを美味しそうに食べるのは良いのですが、漬け物として出ている「きゅうりのキューちゃん」を美味しそうに食べるのは塩分の関係でいかがなものかと考えてしまいます。

 食事が終わり、家内と長女は府中のトイザらスへ向い、私は国立市役所に在職している消防団の先輩と、この4月で切り替わる来期のことについて構想の一端を教えていただきました。

 その後、会派の控え室に戻って印刷を終わらせ、幾つか用事を済ませて夕方の冷たい風の中を自宅へ戻ると、程無くして家内と長女が帰ってきました。既に長女は自転車の椅子で爆睡しており、起きないように床暖房の効いた部屋で寝かせると、そのまま遅い昼寝に入りました。

 それから、本日は末尾に5の付く日ということで、消防団第一分団では車両点検を行い、ミーティングでは出初式やその後に行われた新年会での話で盛り上がりました。消防団も早いもので一期4年間がこの3月末で終わり、4月からは新入団員を迎えての新しい期がスタートします。今後とも地域防災の一翼を担えるように、様々な訓練を積んで、イザという時にはお役に立てるよう努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日本日はくにたち総合体育館で国立市成人式が行われました

2008年01月14日 | Weblog
 こんにちは15年前に今日と同じくにたち総合体育館で成人式を迎えた石井伸之です。確か、15年前は朝から雪で、凍えながら体育館へ向かった記憶があります。懐かしい友人に会うと、第一声は必ずと言って良いほど「石井は大きくなったなあ」と言われていました。

 さて、本日の成人式は午前10時30分開式となっており、初々しい着物姿とスーツ姿が目立ちました。毎年のことですが、敬老大会と反比例して参加人数が徐々に減少しているように感じます。ちなみに国立市で成人を迎えたのは880人だそうです。

 挨拶の中で成人式の始まりについて説明があり、日本で最初の成人式は現在の埼玉県蕨市(当時は町だったそうです)で昭和21年に行われたのがきっかけで、正式には昭和23年の祝日に関する法律で1月15日と定められてから、全国的に普及していったそうです。

 関口市長からの挨拶は、上原前市長が憲法や権利について話していたのとは違い、中学生時代の恩師から「弱いから群れるのであって、一人となることを怖がらずに強くなれ」という話をされており、新成人には強くなって欲しいというエールを送っておりました。

 その後、議長や三田都議といった方々の来賓紹介や新成人の言葉があり、最後には大地讃頌の合唱となりました。しかし、毎年同じですが合唱と言えるものではなく、第三中学校OBによる演奏聞いているようでした。

 最初と所々僅かに声が聞こえてきましたが、それ以外は全く声が聞こえず盛り上がりの無い合唱で終わってしまいました。恥ずかしがって歌わないのか、歌を忘れてしまって歌わないのか、音楽の時間に練習していなかったのか分りませんが、第三中学校で大地讃頌を一生懸命歌っていた一人としては非常に残念です。

 どうしても、大地讃頌はすぐさま演奏に入り、歌が始まるので注意していないと出遅れてしまいます。さらに途中の間奏でどこから歌い出しなのか迷う部分もありますので、そのあたりで演奏について行けず声が出なくなってしまうのではないでしょうか?

 歌い易い工夫としては、カラオケのようにパワーポイントで歌っている部分を示したり、在学当時の音楽の先生に指揮をしていただき昔を在学中を思い出して歌っていただくとか、合唱部や歌の得意な成人を最初から指名で舞台の上に数十人並んでいただき、演奏に負けない声量を出していただくといった方法があると思います。

 少なくとも上原前市長時代では全く改善されませんでしたので、来年は素晴らしい大地讃頌を聞きたいと思います。逆に改善ができないようなら、盛り上がらない大地讃頌を聞きたくないので、止めてしまい第三中学校OBの方々による演奏だけを披露していただきたいと考えてしまいます。

 特に騒ぎまわる新成人の姿も無く、無事に式典が終わり第二部のケーキパーティとなり、私はどんどやきが行われる谷保第三公園に向かいました。

 昨日の出初式よりも日差しが無い分さらに寒い感じがしましたが、あちこちのテントで振る舞われている甘酒やココアをいただき、寒さをしのいでおりました。それでも高く積まれた正月飾り等に点火されると、火の勢いは大変強く10m離れていても熱いほどでした。

 次の日曜日は正午より青柳稲荷神社で、どんどやきが行われますので、多くの方に来場していただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日本日は国立市消防出初式が行われました

2008年01月13日 | Weblog
 こんにちは消防出初式に向けて訓練を積んでいた石井伸之です。本日は国立市消防出初式が行われ、私も消防団第一分団の一人として参加しました。

 小雨の降っていた昨日よりもさらに寒い朝となっており、自宅を出た瞬間に身の危険を感じましたので、ありとあらゆる防寒グッズをさらに見につけて出動しました。

 午前7時に消防小屋へ集まり、開催場所である谷保第三公園へ向かいました。隠れるところの無い吹きっさらしのグラウンドは、容赦無く北風が吹き付けており、例えようの寒さでした。

 僅かな救いは消防操法の選手だったので、隊列を組んでグラウンドを行進するのではなく、消防車で入場となりその際に少しだけポンプ車のヒーターにあたることができました。

 しかし、それも僅かな時間で、すぐさまポンプ車での入場が終わり隊列の中に加わると、それからは辛い時間です。出初式の開会宣言から市長・議長を始めとする挨拶を聞くために直立不動の姿勢で、寒い中を立っているというのは非常に辛く、次第に腰へ鈍い痛みが伝わって来ます。

 その後、操法演技披露となり私たち選手が制服から作業服へと着替えて、所定の位置に付きます。6個分団が並んで、一斉に演技が始まるとあちこちから、同じ声が聞こえてきます。

 それにしても笑ってしまうのは、消防ホースをグラウンドに伸ばすと、強い風で横に流されてしまい、隣の分団と重なっておりました。そこで、いくら私がポンプ車の方からホースを真っ直ぐにしようとしてもさすがに無駄な努力でした。

 細かな動作で幾つかミスをしてしまいましたが、どうにか一通りの流れを披露することができホッと一安心です。その後、一斉放水があり再び整列して表彰や挨拶を聞き終了となりました。

 さすがにこの寒さではギャラリーの姿もまばらで、おそらく消防団の関係者以外はほとんど来ていなかったのではないかと思われます。長女も「かえろ、かえろ、寒いからかえろ」と言っていたそうです。

 冷えた腰に良くないホース洗いとポンプ車の洗浄が終わると、ようやくお昼の時間です。すきっ腹に温かいかつ丼をいただくと、昨日と全く同様に眠くなってしまいました。

 食事を終えて片付けをして帰ろうかという時に、青柳地域のマンションで緊急確認が無線で入って来た時には、「驚く」というよりも「勘弁してくれ」というのが正直な感想でしたが、どうやら単なる非常ベルの誤作動だったようで、出動せずに済みました。

 帰宅すると、昨日同様に2時間半グッスリ寝てしまい、疲れが昼寝の時間に比例しているようです。とにかく、無事に11月末から訓練をしていた事が終わり、一仕事終わりました。これからも消防団の一人として、防災活動に努めて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日本日は出初式の予行演習を行いました

2008年01月12日 | Weblog
 こんにちは消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は午前9時30分に消防団第一分団の消防小屋に集合して、予行演習が行われる谷保第三公園に向かいました。

 小雨の降る中で、雪になるのではないかと思える位の寒さで予行演習は行われ、明日当日行う消防ポンプ操法の位置や一斉放水の位置を決めました。

 何かをして動くという時間は大変少なく、ほとんどが場所を確認する待ち時間であった為に体の芯まで冷え込んでしまいます。そんな中、年末の風邪を気にしてT副団長が、体調のことを気にかけて声を掛けていただきました。こういった時に本団の方に声を掛けていただけるのは嬉しいものです。

 およそ2時間ほどでどうにか終了し、その後谷保天満宮でポンプ車のお祓いをしていただき、消防小屋へ戻ってきました。どうも年末に風邪をひいてから、体力も落ちているようで、寒さの中にいると腰が痛くなり体もだるくなってしまいます。

 お昼ご飯を食べて解散となり、自宅へ帰ると満腹と疲れのせいか、睡魔に襲われ2時間半も熟睡してしまいました。

 いよいよ明日は午前7時に消防小屋に集合して、出初式の本番を迎えます。私は操法の選手となっておりますので、今までの訓練の成果を発揮できるように、努力します。明日は、最高気温が6℃から7℃程度の大変寒い中ですが、一人でも多くの方に見ていただければと思います。

 話は変わって、長女とお風呂に入っているといろいろな発見があり、飽きさせません。お陰様で、頭からお湯を掛けても嫌がらずに大人しく頭を洗えるようになりました。

 つい先日、水鉄砲のおもちゃで遊んでいると、突然むせ始めたので何事かと思ったら、水鉄砲の先からお湯を飲んでいたら、つい引き金を引いてしまい喉の奥に水鉄砲が発射されてしまったようです。

 「どうしたの」と何度聞いても「大丈夫」としか言葉が返ってこないところを見ると、自分でも失敗したと思ったのでしょうか?それ以上受け答えが帰って来ません。

 それ以来、水鉄砲を口で銜えないので、相当辛かったようです。子供というのはこうやって成長していくようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日新テロ対策特別措置法案が衆議院で再可決しました

2008年01月11日 | Weblog
 こんにちは出初式を明後日に控えて、天気が気になる石井伸之です。天気予報を見ると、明日12日土曜日は雨か雪で13日は寒風吹きすさぶ中での曇り空なので無事に出初式が行われるかどうか不安なところです。

 昨年の出初式は、前日からひどい雨で当日は中止かと思われましたが、当日は晴れ渡り、グラウンドも水はけが良く無事に出初式が行われました。

 本日の長女は、久保純子さんが出演する子供番組に出てくる絵描き歌が始まると突然スイッチが入るのか、お絵描き魂に火が付くのか分りませんが「パパ、お絵描き始まるよ!」と言って、紙とペンを欲しがります。

 話は変わって、午後には昨年からの懸案となっていた、新テロ特措法が衆議院で再可決しました。これで、ペルシャ湾周辺の海賊やテロ組織に対する備えとなります。

 何と言っても日本で消費する多数の原油をペルシャ湾に頼っている日本としては、警備にあたっている国々への給油というのは、当然の役目ではないでしょうか?新テロ特措法によって、再び自衛隊の方々には多大な苦労をかけることになりますが、しっかりと任務を全うしていただきたいと思います。

 地元の松本洋平衆議院議員からも、新テロ特措法の大切さについて、様々な場面で訴えていただく中で、私もいろいろと勉強させていただきました。こういった意味で地元としっかりと気脈を通じて活躍している松本洋平衆議院議員の存在は心強く思いますので、是非とも末永く国会で活動していただけるように、陰日向無く支援していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日本日は国立市商工会へ労災保険の手続きをしました

2008年01月10日 | Weblog
 こんにちは健康のありがたみを実感している石井伸之です。本日は長女が久し振りにあゆみ保育園の一時保育へ行く関係で、出かけるまではしゃぎまわる長女の準備に一苦労しておりました。

 それでも本日のあゆみ保育園では、餅つきやお誕生日会があるということで、嬉しそうにあゆみ保育園へ向かいました。

 午前中には、数日前から手掛けている市議会通信59号の完成に向けて、一気に書き上げました。こういっては何ですが、長女に耳を引っ張られたり、「パパ、あそぼうよ」と、言う長女が保育園に行っていると、仕事がはかどります。しかし、逆に長女がいなくて、うちがこんなに静かであると何だか寂しい感じです。やはり、子供の元気な声というのは、それだけでパワーを貰えるのではないでしょうか。

 午後になってからは、国立市商工会へ向かい、父親が代表取締役を務めている会社の労災保険について手続きを行いました。そして、これを契機に国立市商工会へ加盟させていただくこととしました。

 加盟するといっても、入会金は2000円で従業員が数名ならば、月額1500円というものですから、様々なメリットから考えると断然お得です。

 労災保険の申請についても、こちらは書類に記入するだけで手続きを代行していただけます(但し、若干の手数料は発生します)ので、本当に助かりました。

 夕方には毎週楽しみにしている、講談社発行のモーニングを矢川駅に一番近いセブンイレブンで購入しました。さすがに麻生太郎衆議院議員のように毎週10冊も購入しませんが、モーニングだけは毎週かかさず購入しております。

 行政書士の話を題材にしている「カバチタレ」、太平洋戦争にタイムスリップしたイージス艦「みらい」を描く「ジパング」、単行本100集を超えた「クッキングパパ」、課長から始まって今や専務となった「専務 島耕作」といった興味深い漫画が連載されておりますが、今一番楽しみにしているのは転職を扱う、「エンゼルバンク」です。

 東大入試について連載していた「ドラゴン桜」の外伝として始まったのですが、私自身も株式会社小川建設という中堅のゼネコンを6年目で退職し、派遣であらゆるゼネコンへ行く会社へ転職しました。

 派遣で行ってみて感じたのは、実力だけが評価され力不足の場合は、すぐに引き上げられ、別の職場へ赴くというものです。私も都営大江戸線新築工事に赴く前は、マンション建設に従事していましたが、数か月で引き上げられた経験があります。

 現場監督として、それなりの自信を持っておりましたが、数か月で引き上げられたのはショックでした。ですが、それでもそのお陰で、都営大江戸線牛込神楽坂駅新築工事に入ることができたのは、ラッキーでした。

 再び、今週のモーニングに掲載されている「エンゼルバンク」に話が移りますが、主人公は転職を斡旋する企業なのですが、依頼人の現在務めている企業を調査するうちに、その企業の素晴らしさに触れ、転職を考え直すように主人公が依頼人にメールを送るというものです。

 転職を斡旋する企業としては、転職が成立してこそ利益が上がるはずですが、利益を優先せずに転職のデメリットを伝えられることを大切にすべきだと思います。つまり、自社の利益だけを優先する企業は生き残れないということがここで分ります。

 そのような中で、清化園跡地活用に提案していただいた企業は、利益よりも周辺住民や国立市に配慮した提案が随所に盛り込まれておりました。今回の最優秀提案に選ばれた三菱地所も地域の雇用創出として600人を考えております。

 今後とも国立市は地元の民間企業と連携しながら、大規模な提案のできる企業との連携を大切にすべきであると実感しました。

  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日本日は清化園跡地活用における優先交渉企業が決定しました

2008年01月09日 | Weblog
 こんにちは清化園跡地活用検討特別委員会に所属していた石井伸之です。本日はいよいよ清化園跡地活用における最優秀提案が発表され、その企業が清化園跡地活用における優先交渉権を獲得しました。

 企業名は三菱地所で、どういった内容かというと、基本的には周囲を公園などの緑に囲まれた場所に、スーパーマーケットやペットショップ等の専門店、カフェやレストラン、さらに温浴施設も入っております。それに、隣接している南区公会堂が敷地内に組み入れられて、盆踊りなどのお祭りが実施される予定です。

 スケジュールとしては、
 平成20年 4月 設計 事前協議
 平成21年 2月 近隣説明会 確認申請書類作成
       4月 確認申請
       6月 建築着工
 平成22年 4月 工事竣工
       5月 開業
 このような予定になっております。詳しい情報が入り次第、お伝えさせていただきます。
 
 本日は午前中に実家で経営している会社(といっても家族だけで行っている小さな工務店です)の労災保険について書類作成をしました。

 午後になってから、国立市商工会における新年会があり、そちらに出席しました。挨拶の中で市長から、今年はまちづくり元年ということで話をされておりましたが、実際に3・4・10号線や、くにたち駅南口駐車場の部分をどのように活用していくのか、国立駅周辺まちづくり協議会の答申が3月末に出たのち、どういった判断を市長がしていくのか、注目されるところです。

 話は変わって、写真は矢川上公園内にある時計の設置されている鉄柱の側面に計器盤が設置されているのですが、その高さがちょうど長女の頭すれすれであった為に、脇を走り抜けた長女があわや頭をぶつけるところでした。そこで、年末に環境部の方へ相談したところ、速やかに柵を設けていただきました。

 このようにして、環境部の方々は公園の安全を守る為に様々な努力をしていただいております。今後とも危険と思える場所を教えていただければ助かります。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日いよいよ明日清化園跡地活用について発表されます

2008年01月08日 | Weblog
 こんにちは長女が私の耳を触りたくて、常に耳を狙われている石井伸之です。本日は自宅周辺のマンションへどんどやきのポスターを貼っていただけるようにお願いしていると、自宅から最も近いマンションの管理人さんは、青柳1丁目に住んでいることもあって、どんどやきのことで盛り上がりました。

 何ヵ所かのマンションへお願いした後に、三田都議へどんどやきの案内を渡しに伺いましたが、不在であった為にポストに入れました。

 それから市役所へ向かい、建設課長へ様々なお願いをしました。国立南ゴルフセンターの南側道路にある電灯が切れていることや、くにたち苑南側中央高速下の道路脇に小川があり、そちらの蓋掛けをお願いしました。

 さらに、3・3・15号線の中央高速より南側の歩道にある街路樹が、歩道に低い位置ではみ出しており、通行の妨げになっておりますので、カットしていただくようにお願いしました。

 そして、これは以前からもお願いしているのですが、多摩川沿いの道路を府中方面から上がってくると、中央高速をくぐったところで大型車は曲がらなければいけないのですが、それを無視して青柳交差点まで上がってしまうので、交通ルールを守っていただけるようにお願いしました。

 会派の控室に戻ってくると、ちょうどそこに政策推進室長が通りかかり、明日公表される清化園跡地活用についての最終決定報告をいただきました。この場でお伝えしたいのですが、公にできるのは明日という約束なので控えさせていただきますが、5つの最終候補に残った企業の中から2つもの企業から辞退されてしまったのは、大変非常に心底残念なところです。

 最終決定報告書に目を通しているとお昼を過ぎ、市役所地下のハーベストという食堂でナポリタンと冷ややっこをいただきました。ここのナポリタンが好物なのですが、作るまで時間が必要なので、混雑している時や誰かと一緒に昼食を食べる時などは控えております。

 午後になって、実家で経営している会社の労災保健について、国立市商工会へ相談に行くと、大変丁寧な対応をしていただきました。こういった時に地元の商工会というのは頼りになります。

 話は変わって、家内が私の左耳の上に何本も飛び出た白髪が気になるということで、10本近く切られてしまいました。不思議なことに、左耳の上にだけ白髪が集中しており、今後どうなっていくのか気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日本日はどんどやきの揚煙届けを提出しました

2008年01月07日 | Weblog
 こんにちは消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は早朝から甲州街道を騒がしくサイレンを鳴らして多数の車が通過するので、火事かと思い慌てて無線に聞き耳を立てていると、多摩川を渡った隣の日野市で店舗併用住宅が燃えておりました。

 昨夜の訓練時でも、様々な地域で出火報が入っており、火事の多い季節に入っていることを実感させます。皆様も火の元には十分ご注意下さい。

 本日は午前中に市議会通信59号に取り掛かるものの、隣で長女がマイブームである私の耳を触りに来るので、なかなか集中できません。結局表面の半分を書き上げたところでお昼になってしまいました。

 さらに、20日のどんどやきで使う上新粉を三田食糧へ注文し、それから緑川上部道路開通式典で使わせていただいた、第六小学校校歌のCDを校長先生にお返ししました。

 校長先生には、寒い日曜日にも関わらず式典に出席していただき、さらに児童へ校歌斉唱を呼びかけていただき、式典に花を添えていただきました。今後とも第六小学校児童の喜ぶ行事の実施にむけて努力します。

 その後、立川消防署国立出張所へ行き、どんどやきにおける揚煙届けの書類をいただき、書き上げた後に提出しました。以前もお話したかと思いますが、どんどやきの煙を青柳地域のマンションに住む方が、火事と勘違いして119番通報されてしまったので、それ以来届けを出すようになりました。

 出張所所長から、どんどやきにおける消防団の警備が大切であることの話をいただきました。こうやって署員の方より消防団の働きを評価していただけるのは、励みになります。

 この頃の長女は、ひらがなを書くのが嬉しいらしく、鉛筆をもって一生懸命なぞり書きをしております。少しずつですが、ひらがなが読めるようになり始め、「あいうえお、かきくけこ・・・・」と大きな声で喋っております。

 大袈裟でも褒めてあげることを忘れずに、勉強が楽しいものであるように、誘導してあげたいものです。

 写真は昨年末に青柳地域で放水訓練をしたときのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日本日は芸小ホールでの新春笑笑ショウに行きました

2008年01月06日 | Weblog
 こんにちは少々筋肉痛ぎみの石井伸之です。本日は日中予定が無いので大人しく自宅でゆっくりしておりました。

 夕方からは選挙の際にうぐいす嬢を紹介していただいた方が出演する、新春笑笑ショウが行われる芸小ホールへ向かうと、偶然私の選挙でうぐいす嬢をしていただいた方と矢川駅付近で会い、選挙の話や前回の公演を見させていただいた事について盛り上がりました。

 それから芸小ホールに到着すると、受付の前に行列ができておりました。受付ではこれまたうぐいす嬢をしていただいた方がおり、久し振りの再会をすることができ、その方が出演する次回公演の案内をいただきました。

 一階のホールで開演を待っていると、松本洋平代議士が駆けつけていただき、暫しの間、近況を聞かせていただきました。代議士の話では、とにかく新年会続きで今日も日本酒を飲まされてしまい、慢性的な肝臓の疲労が取れないそうです。

 そうこうしていると、開演時間が近づき、開演前の舞台挨拶を松本洋平衆議院議員と共にさせていただきました。

 この舞台は、アクトマミーズという劇団を主宰する真美先生が中心になって、劇団の方々と共に、歌と踊りと笑いの一時となっておりました。さすがに真美先生はテレビにも多数出演されていただけあって、体のキレとつぼを抑えたトークが素晴らしく、楽しいひと時を過ごしました。

 その後、午後7時から消防団訓練があり、泣く泣く中座して訓練に向かいました。いつも訓練を行う第六小学校脇にある憩いの広場で、13日の出初式前最後の訓練が行いました。

 とにかく最後の訓練なので、全ての動作をきっちりとこなすことだけを考えていると、逆に信じられないようなミスをしてしまうので驚きます。とにかく後は13日の本番に向けて、イメージトレーニングを繰り返して、素晴らしい演技が披露できるように努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日 日野七福神巡りをしました

2008年01月05日 | Weblog
 こんにちは今年は健康でありたいと強く願っている石井伸之です。本日は午前中に昨日の続きであったポンプ車消防操法4番員の動きをペーパーにまとめ、お昼から家族で色紙を持って日野市七福神巡りに出発しました。

 まずは、くにたちウオーキングでもお世話になった土方歳三のお墓がある石田寺(せきでんじ)へ行きます。早速長女の信心深い魂があちこちのお賽銭箱へいざなわれます。幾つかの賽銭箱を回り、土方歳三のお墓に手を合わせてから、スタンプを押していただきました。

 サイゼリアで昼食をいただいた後に、日野バイパス沿いにあり毘沙門天を祀っている安養寺へ向かうと、どこでスタンプをいただけばよいのか分からず、境内をぐるっと回ってようやく発見しました。

 無事にスタンプをいただき、次は日野バイパスを西へ進み浅川方面に出て、延命寺に到着です。小さなお寺ですが、庭木が綺麗に手入れしてありました。

 さらに西へ進んで10分ほど走ると、善生寺に到着です。小さな御堂の中に賽銭箱があり、手を合わせた人が鐘を鳴らせるように、木槌があり長女が鳴らせたいとねだるので、抱っこして木槌を渡すとおもいっきり振りかぶって鐘を強打すると、鼓膜が破れんばかりの反響があり、耳が痛くなりました。

 当の本人はケロッとしており、何事もなかったかのように走り回っておりました。ここでも無事にスタンプをいただき、次へ向かいました。

 ここからが大変遠く、平山城址公園の近くにある宗印寺までは浅川の一番橋を渡り、そこから浅川沿いを走り、平山橋から平山陸橋を越えて北野街道へ入り、京王ストアの先から谷保天満宮の坂に勝るとも劣らない急峻な坂を上がってようやく到着です。

 こちらは、駐輪場からの階段を上がるだけで息が切れてしまいますが、ただ自転車に乗るだけの長女は大変元気で、お寺の石畳をピョンピョン跳ね回っておりました。どうにか無事にスタンプをいただき、次の真照寺へ向かいます。

 息を切らせて登って来た急坂を1分経たずに下り、北野街道をひたすら高幡不動方面へ走ります。途中南平付近で坂があり、浅川沿いを通れば良かったと後悔しましたが、迂回する気力もなく、自転車を押して上がりました。

 それでも15分ほどで高幡不動に到着し、私と長女は高幡不動で待ち、家内だけで最後のお寺へ向かいました。お祭り大好きな長女は露店をキョロキョロしながら、昨日食べられなかった綿あめに突進です。

 シュガーバニーズというキャラクターの書かれた綿あめを500円で購入すると、早速長女が「綿あめ食べたい」と、言われ階段で腰を落して早速いただきました。3分の1程度食べた後に、ちょうど階段の前に開かれている大阪やきに長女の視線が釘付けとなり、お買い上げをなりました。

 大判やきの中に卵とキャベツが入ったもので、2個で300円でした。お腹が満たされると、信心深い長女の魂が揺さぶられるの分りませんが、あちこちの賽銭箱を見つけては「パパ、お金ちょうだい」と言われ続けました。

 30分もすると、家内が戻り駅で買い物をしてからモノレールの下を走り石田大橋を渡って帰りました。さすがに疲れたようで、夕食を食べるとすぐさま眠くなってしまい、2時間ほど寝てしまいました。

 それでも家族3人であちこち行けたことを長女が喜んでくれたので、それが一番の収穫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日本日は市役所の仕事始めでした

2008年01月04日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は午前10時15分より市役所西側入り口付近で市長・副市長・教育長・議員・議会事務局職員で新年の記念写真を撮影し、30分からは新年顔合わせ会が委員会室で行われ、ポリフェノールが一杯入っていると言われている、赤ワイン風のべェルチで乾杯しました。

 30分ほど歓談の中で、議会事務局局長と議会のインターネット中継について、盛り上がりました。実際に当日傍聴に来た方しか、議会の状況が分りませんので、例えば私が12月議会の最終本会議で40度近い熱を出して、へろへろになりながらも何とか座っている姿や毎回恒例になっている、松嶋議員の一般質問における面白い冒頭部分は、実際の画像で見ないと雰囲気が分りません。

 是非とも、議会のインターネット中継実現に向けて、努力していきたいと思いました。およそ30分程で顔合わせ会は終了となり、その後は新年の挨拶を兼ねて自由民主を購読していただいている部長・課長さん方へ届けました。

 それから、正午にはこれまた毎年恒例になっている三田都議の新年会へ伺いました。ちょうど国分寺の方々も見えており様々な情報交換をしました。とある国分寺の方からお願いされていた市道のガードレール一部撤去や歩道切り下げについて、お礼を言われたのですが、その頃は高熱にうなされていた頃だったので、どのように受け答えしたのか憶えて無く、国立市建設部の方々と無事に話が繋がっておりホッとしました。

 自宅へ一度戻って、消防操法の手順をパソコンでまとめているうちに、夕方から青年自由党時代の仲間との新年会が新橋で行われるのそちらへ行ってきました。

 初めて出会ってからもうかれこれ10年近くになる仲間とは、様々な選挙を乗り越えて来ておりますので、すぐに昔の話題で盛り上がれます。不思議と選挙の記憶というのはいつまでも鮮明に憶えています。こういった仲間をこれからも大切にして行きたいと感じたひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日本日は自宅で掃除をしておりました

2008年01月03日 | Weblog
 こんにちは、風邪で大掃除ができなかったので年明けから掃除をしている石井伸之です。

 ちょうどお風呂の天井に設置されている電球の球が切れてしまったので、覆いを外してみると、そこにはゲジゲジが入っており驚いてしまいました。電線を伝っても僅かな隙間しかないのに、あれだけ入っているのにはビックリしました。

 それから、選挙の時以来手を付けていない部分を片付けてみると、懐かしい資料を見ているだけで時間が経過してしまいます。そんな思い出に浸っていると、その脇には明らかに賞味期限が切れたお菓子も山積しており、いかに手を付けていなかったのか分ります。

 スナック菓子やせんべい類は仕方ないとしても、チョコパイなどの洋菓子系やチョコレート類、仕舞いにはウエストの高級焼き菓子が箱に入ったままの状態で、何箱か見つかり、さらに袋一杯にバラで見つかるとさすがにガッカリします。勿論賞味期限は平成19年6月22日と印字されており、食べる勇気はありませんでした。

 選挙に無駄は付き物だと言いますが、それでもこういった無駄はがっかりします。次回の選挙にはこういったことが無いように、計算して購入するように気を付けたいところです。まあ、それでも蟻や変な虫に発見される前で良かったと思いました。

 本日の長女は、お風呂の中で気持良くなってしまった為に、小さい方ではなく大きい方をされてしまいました。さすがにこれは仕方なく、怒るに怒れないのですが、それでも長女が一番ショックを受けておりました。

 さて、明日は早くも仕事始めとなっており、私も午前10時過ぎには市役所にて記念写真を撮影したのちに、委員会室で顔合わせ会が行われ、市長・議長からの挨拶をいただく予定になっております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日ようやく体調が戻ってきました

2008年01月02日 | Weblog
 こんにちは風邪で辛い年末を過ごしていた石井伸之です。12月議会の最終日辺りからひどくなり始めた風邪もどうにか過ぎ去ったようです。

 12月20日から40度近い熱にうなされ、数日で熱は下がったものの激しい腹痛と下痢が微熱と共に年末まで続きました。とにかく下痢が続くと体に力が入らず、何のやる気もおきません。

 ようやく体調が良くなってきましたので、議会報に掲載される一般質問の原稿を書き上げたり、部屋の片付けをしておりました。

 風邪の引き始めが、最終本会議前ということもあって症状が重くなったような感じがしておりますので、体調が悪いと感じたら速やかに医者へ行くことをお勧めします。

 周囲の方の中には、医者へ行き注射をしてもらったり、点滴をしてもらったりした方もおりました。特に点滴の効果は絶大らしく、ひどい体調が一気に快方へ向かったとのことです。何と言っても風邪の季節はこれからが本番ということですので、皆さんも十分ご注意下さい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする