おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
今年の初日の昨日(1月1日)は、何だか2日分暮らした感じがします。
新聞4紙にさらっと目を通したのですが、共通する論調は見られませんでした。
2008年は、どの新聞も環境問題に紙面を大きく割いていたことが思い出されます。
明日にでももっとしっかり読みこなすつもりです。
カミさん、義母と一緒に近所の氏神様の上高田氷川神社にまず行きました。

私は、神社・仏閣にお願いはしません。
お願いして結果が出たら、それなりに報告に行かなければならないのは、浮世も神社・仏閣も同じです。
感謝の気持ちだけ表明してきます。
勢いで我が家が檀家になっている早稲田の放生寺に行こう、ということになり、タクシーで乗り付けました。

放生寺に来たからにはお隣の穴八幡神社に寄らない手はないだろう、ということになり、こちらにも。

いやー、混んでいました。
午後には、義兄(カミさんの亡き姉の夫)を迎えて、獺祭と私のお手製のモツ煮込みも加えたお節料理。



お酒にはいただいていた金箔も浮かべました。
昨年同様、連句で川柳作りを楽しみました。
◆川柳の連句作りは、研修のアイスブレークに最適です。
作り方の要領は、下記をご参照のほど
2009年6月23日付けブログ 川柳の連句を使った演習
何だか今年1年も快調に進む予感がみなぎっています。
今日は一人だけで栃木県鹿沼市(郷里)に行ってきます。
<お目休めコーナー> 1月の花(2)
