おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(6月17日)、家で仕事をしているときに宅配便が届きました。
カミさんが受け取り、包みを開けてみると、”Happy Father's Day”と書かれた「礼文島の四季 島の人」。


北海道の名産の漬物セット。
これは何よりもうれしかった!
タクロウからの3日ほど早い父の日の贈り物。
見立ては、タクロウの奥様のYさん、北海道の生まれ育ち(大学だけ東京)。
同じ昨日に夫婦連名でお手紙。
「お父さんへ」とYさんがメッセージ、続いてタクロウが「YouTubeの動画、いつもちゃんと『いいね』押しです」と書いていました。
夕食時に「海鮮昆布だし秋鮭キムチ」をワイングラスに乗せていただいたら、飛び上がりたいほどの美味。

わが夫婦はLINEでタクロウと「本当にいい人と結婚したね。大快挙」(私)、「毎日そう思わされています!」(タクロウ)、「そんなうれしい言葉はない!」(カミさん)など何往復もしたのです。
タクロウの誕生の時からのカミさんの日記をもとに私がアドラー心理学の子育て理論を加えた本『実践・愛と勇気づけの子育て』(仮題)がヒット作を次々と飛ばしている方丈社から7月に出ます。
私は今日・明日で「あとがき」を書くことになります。
タクロウの結婚生活を見ていると、我が家の子育てが言行一致している証となるのがうれしいです。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>6月の花(18)
