先週は3泊の出張、そして今週は2泊の出張中。帰りの新幹線からの書き込みで、何とか追いつこうとするが、なかなか大変だ。
前回の続きとも言っていい記事だが、Syu*Kuraに乗ってたどり着いた終着駅は鶴岡。食文化創造都市として日本唯一ユネスコ登録をされている。魅力的な城下町でもある。
鶴岡駅前に鎮座する建物は「マリカ」と言って、市民には慣れ親しまれた場所だがな、実はここの東館(駅を出て左手の建物)は、ジャスコ(イオン)が撤退してから10年ほど空き家状態が続いていた。運営会社が破綻し、一部公共的スペースなどでは使ってたものの、ビルを所有する鶴岡市にとって、悩みの種となっていた。
食文化創造都市認定を弾みに、このマリカ東館が「FOODEVER(フードエバー)」として長い眠りから覚めたのは昨年夏。
鶴岡の魅力を発信する核として、外国語対応のスタッフが常駐する観光案内所のほかに、地酒バーや地元の食材を販売するスペース、そしてそれら自慢の食材を使っためメニューを持つフードコートやレストランがある。
鶴岡といえば、アルケチャーノの奥田政行シェフ。「ファリナモーレ」という奥田シェフ監修のイタリアンレストランがあって、手軽にリーズナブルに本格的なパスタ料理が食べれます。(写真下)
休日なのにそれほど混雑しているわけでもなく、落ち着いて食事ができる。このためだけに出かけてもいいんじゃないかなー。
そのほかにも、フードコートには、オリーブオイルで食べる地魚を使ったお寿司コーナーなどもあり、こちらも奥田シェフのアイディアが込めらているとか。
お腹減らしていかないとね!
前回の続きとも言っていい記事だが、Syu*Kuraに乗ってたどり着いた終着駅は鶴岡。食文化創造都市として日本唯一ユネスコ登録をされている。魅力的な城下町でもある。
鶴岡駅前に鎮座する建物は「マリカ」と言って、市民には慣れ親しまれた場所だがな、実はここの東館(駅を出て左手の建物)は、ジャスコ(イオン)が撤退してから10年ほど空き家状態が続いていた。運営会社が破綻し、一部公共的スペースなどでは使ってたものの、ビルを所有する鶴岡市にとって、悩みの種となっていた。
食文化創造都市認定を弾みに、このマリカ東館が「FOODEVER(フードエバー)」として長い眠りから覚めたのは昨年夏。
鶴岡の魅力を発信する核として、外国語対応のスタッフが常駐する観光案内所のほかに、地酒バーや地元の食材を販売するスペース、そしてそれら自慢の食材を使っためメニューを持つフードコートやレストランがある。
鶴岡といえば、アルケチャーノの奥田政行シェフ。「ファリナモーレ」という奥田シェフ監修のイタリアンレストランがあって、手軽にリーズナブルに本格的なパスタ料理が食べれます。(写真下)
休日なのにそれほど混雑しているわけでもなく、落ち着いて食事ができる。このためだけに出かけてもいいんじゃないかなー。
そのほかにも、フードコートには、オリーブオイルで食べる地魚を使ったお寿司コーナーなどもあり、こちらも奥田シェフのアイディアが込めらているとか。
お腹減らしていかないとね!