行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

「サンライズ瀬戸」に乗るからには、終点まで!

2019年02月13日 | 鉄道
子ども農山漁村交流プロジェクト(子プロ)で、今回は郡山と高知で話をしてくれとの総務省の方から依頼を受けて、まあ電車に乗って旅に出れるのならと快諾。
高知?昨年12月にも仕事の関係で行ったのだが、今回は一人で出かけることになる。一人でいくなら時間はかかるものの「サンライズ瀬戸」でということで、久々乗車させていただきました。(いつ以来か?このブログでは2015年9月に紹介している。)

東京駅22:00発。少し早めに入線してくれるので、夜行列車の旅のプロローグとしては趣を味わえる。今回はA個室の「シングルデラックス」。当然お酒やおつまみを持ち込んで、夜の景色を楽しみながら西に向かうことにする。



ただ、眠ろうとしても寝付けないんですよ。
サンライズは電車なので、以前の機関車が寝台客車を引く「ブルートレイン」とは違い、格段に乗り心地やスピード感がアップしているのだが、在来線はやっぱり揺れますからね?もしかすると、ワクワク、ドキドキ感で眠れない?子どもじゃあるまいし。

でも、流れる夜の景色を眺めたり、「今どの辺」とスマホで確認したりするのは確かに楽しい。



それで、あっという間に高松に到着。7:27。もう少し乗っていたかった?
高知に行くのなら、坂出で降りて高知行きの特急に乗り換えるのだが、時間もあるということで終点・高松まで乗車。僅か15分程度の乗車時間の上乗せでしかないが、これがてっちゃんの流儀かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする