行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

オランダがイタリアに…驚きません

2008年06月10日 | スポーツ・スポーツ観戦

オランダがイタリアに3-0で初戦を飾る。密かに応援していたとはいえ、驚きませんよ!

Dsc05802 オランダの選手は、各リーグの大詰めで活躍が目立っていた。レアルの3人洲は以前触れたとおりだし、ファン・デルサールはプレミアの優勝キーパー。とにかく選手に勢いを感じるし、好守のまとまりも確かです!

予選ではルーマニアに不覚を取るものの、その後の国際親善試合でキッチリと調整してきたことも好材料。特に、3月のオーストリア戦の逆転劇は素晴らしかった。デンマークに引き分けこそあったものの、代表戦は負け無し。もしかすると…なんですよー。

それでもファン・バステン監督が支えたオランダ黄金期においても、イタリアには勝ったことがないというから、彼が一番ビックリの上、嬉しさを噛み締めているかもしれない。

それよりもルーマニア。フランスと引き分け!言ったとおりでしょー。ルーマニアはC組の他の国と違って、何のプレッシャーもないですから。イタリア、オランダにとっても厄介なカードになりますよ、きっと。

さあ、D組ですね。スペイン登場!こちらは堂々と応援します。「無冠の無敵艦隊」の汚名はこの辺で返上して…。初戦はロシアですかー。手ごわいねー。でもD組にも厄介な国・ギリシャがいます。前回優勝国というのではなく、あの鉄壁なディフェンス…好きになれないサッカーするんだよねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポドルスキー復活、ユーロはひとつ

2008年06月09日 | スポーツ・スポーツ観戦

女子テニスはイバノビッチでしたか…。そして、東京に行っている間に、EURO2008も開幕。チェコ、ポルトガルが開幕初日順当に勝ち星を上げ、今朝のドイツ戦から本格的に私も参戦することになる。これ、毎日ですからねー。ブログの記事も、この話題多くなりそう…。

ドイツはポドルスキーの活躍で初戦を白星スタート。前回のワールドカップでブレイクした新星。またここで彼のことを書き込めることは嬉しい限りだ。

ワールドカップの活躍で、ケルンから正に鳴り物入りでバイエルンに移籍。しかし、ブンデスではなかなか結果が出せず、バイエルンはトニ、クローゼというワールドクラスのFWを補強。ポドルスキは出番さえ保証されていなかった。

この日は母国であるポーランドとの対戦。FW?いやー、サイドアタッカーでの出場だったですねー。前線にはマリオ・ゴメツとクローゼがいたから…。そのクローゼのお膳立てでラッキーな2ゴールだったとはいえ、チャンスにキッチリ決めることがストライカーの役目だから。復活ポドルスキ!

しかし、ドイツとポーランド。第二次世界大戦では厳しい戦いがあったはず。その後、両親がドイツに移り住んだことからドイツ国籍を取得。何か深い感慨があったのか、試合終了後、交換したポーランドのユニホームをしっかり着ながら、晴れ晴れとした笑顔でポーランドサポーターに高く手を振っていた。ユーロはひとつなんでねー。

さて明朝はいよいよ注目のC組の登場。オランダ対イタリアのビッグカードがあるが、もう一戦はフランスとルーマニア。世界を代表する3強は「ルーマニだけは倒しておいて…」と思っているのだろうが、このルーマニア、予選では僅か1敗のみ。しかも予戦・本戦とも同組のオランダには勝ち越しての堂々の予選1位通過。侮れませんよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高でプリンス最高峰へ!

2008年06月08日 | 旅行記・まち歩き

土日は東京だった。親戚の結婚式で、新潟から年寄りを連れて行くために、昨年に続きクルマで往復。全行程一人で運転だったので疲れた。

田舎者が、首都高走るんだから…急カーブに立て続けのジャンクション。出入り口も右から左から、そしてトンネルの中でもクルマが横から出たり入ったりする。土日で混雑もなく行けたことが、何よりだった。

羽田線芝公園ん出口を降りると、そこに「ザ・プリンスパークタワー東京」がある。プリンスグループでも最高峰と言っていいホテル。かの堤さんが捕まる前に、全精力を傾けて建設されたホテルだ。目黒雅叙園もさることながら、こちらは新感覚のホテルだ。

Dsc05761 式場、コンベンション、客室、そして料理や従業員もしっかりとしたもの…いや、今までに体感したことない心地よさがありました。まあザ・リッツ・カールトン東京やウェスティンホテル東京、パークハイアット東京、帝国ホテル…どれにも泊まったことはないんだけど…。子会社の人気度も調べてみると、エリアではフォーシーズンズホテル丸の内東京に続き第二位!貴重な体験をさせ ていただいた新郎新婦に感謝感謝!Dsc05771

それにしても秋葉原の通り魔事件!伯母さんを地下鉄の駅に送るため、昼ごろ日比谷通りを北上していた。「大手町でいい」というから神田方向から一ツ橋ランプから首都高に乗ったが、上野まで送るとしたら、私はどの道を走行していたか…。歩行者天国とは皮肉なもので、すぐ近くに地獄があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィーナの決勝戦、見れるかなー

2008年06月06日 | スポーツ・スポーツ観戦

サフィーナ、見事に第4シードのグズネツォワを破り決勝進出!ついに初タイトル?といっても次の相手はランキング2位(第2シード)のイバノビッチ。これは難関ですなー。

イバノビッチの準決勝、相手は同じセルビアのヤンコビッチ。この試合も見ましたが、大きく体を入れてから繰り出されるクロスショットはスゴイすよ。あの小さな体で、あのパワーは驚きだ!

見どころ?サフィーナの見えそうで見えないおへそと「カモーン!」という雄叫び。イバノビッチは、今大会のお召し物である赤いコスチュームとお馴染みのガッツポーズ?何見ているんだか…。

しかし全仏女子の決勝は土曜の夜。この土日は東京・結婚式なんだよねー。ホテルで放送してるかなー?NBAのファイナルもあるし、ユーロも開幕戦を迎える…。あー!先週の「篤姫」見ていない!再放送は土曜日か…こちらは録画して2話連続鑑賞としますか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転劇を演じるロシアの新女王?

2008年06月05日 | スポーツ・スポーツ観戦

全仏オープンテニス。すでにご紹介のコルネは3回戦敗退。エナンの突然の引退により、ランキング1位に返り咲いたシャラポアも4回戦で負けたと言うニュースが…。

そして、この日の朝、ローランギャロスからの映像は衝撃的。勝負あったかと思ったら大逆劇を演じたのはサフィーナ(ロシア)。4ゲーム連取で、その後のタイブレークで第2セットを取ると、第3ゲームは相手のデメンティエワに1ゲームもやらずに勝利した!

実はこのサフィーナ、シャラポアをも逆転で破り勝ち上がっている。準決勝は、同じロシアのグズネツワ。なにー?同じロシアと3回続けての対戦ですか?3匹目のドジョウとなるかどうか…この勢いには注目です。

(女子テニスしか見ませんから…この後、サッカー・ポルトガル代表の親善試合を観戦するつもりなので、また寝不足だな!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロ2008、スター競演が楽しみ

2008年06月04日 | スポーツ・スポーツ観戦

いよいよユーロ2008.WOWOW、かなり力入れていますねー。これまでサッカーは端っこに追いやられている感があったが、全試合放送。しかも、再放送は夜7時からのゴールデンタイム。CMにも視聴者獲得に余念がないところを見せている。

前哨戦ともいえる国際親善試合も2試合放送。ポルトガルの試合はまだ見ていないが、スペイン対ペルーを観戦。試合結果はともかく、スペインは全く隙のない布陣というか、予想通りというか…タレントを揃えている。

中盤にシャビ、イニエスタ、シルバ、ピボーテにシャビ・アロンソ。2トップだと、セスク・ファブレガスを温存しなけえばならない。リーガ得点王のグイサやマルコス・セナなども控え組なのだから凄い。彼らによって奏でるような小気味よいパス回しは、華麗で美しい。

私はイベリア半島のこの2強を注目したい。勿論C組のオランダ、イタリア、フランスは気になるが、少なくともドイツとともに決勝ラウンドに進出することは間違いなく、予選リーグで持ち味を出しながら戦えるはず…。注目したい。

それにしても豪華タレントと言うと、試合途中に流れたナイキのCM。あるサッカー選手の目線で、彼がスターダムにのし上がるというストーリーになっている。ここでの出演者がまた豪華。

彼はベンゲル監督の目に留まりアーセナルに入団。マンチェスターUと対戦し、ロナウドに挑発される。バルサとも対戦、ロナウジーニョのテクニックを目の当たりにし、インテルのマテラッティともめる。脇ではイブラヒモビッチが通り過ぎる。そして、いつの間にかオランダ代表のユニホームを着ている。ファン・ニステールロイと勝利を喜ぶ…。このスター軍団には圧倒される。ナイキ得意のCMだ。こちらも必見!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフは雨!運動会は晴れ!雨男は誰だ?

2008年06月01日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のゴルフ?忘れましたねー、スコアのことは…。なにせ、雨、風、寒さの三拍子揃ってのお出ましに、身も凍るような思いでしたわっ!部長、特訓も実りませんでした!

Dsc05757 それにしても今日のこの天気…恨めしいくらい。まあ、地元の小学校では運動会ということで、日和に恵まれて、こちらは何より。万国旗が、気持ちよさそうになびく中、子ども達の歓声と保護者の押すな押すなのカメラの列。まあ、一大イベントですからなー。

子どもが少なくなったとはいえ、地元のこの小学校では近隣ではマンモス校の部類。先生や役員の保護者が小気味よくグランドを駆け回り、プログラムどおり競技を進める。大きい学校では、この「段取り」こそ命だ。

組織や団体、会社やコミュニティもそうだが、大きくなればなるほどそれが大事になる。旗振り役の腕の見せどころ?山田部長、我が社はあなたにかかっていますよ!

それにしてもいい天気。ゴルフでは、李取締役が「雨男」だという噂が飛び交っていたが、私は長谷川相談役に間違いないことを今日の天気で確信した。(分かる人は分かる!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする