LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

外来種の育成・・・

2020年07月18日 18時33分17秒 | 雑談・その他
「外来種の育成」なんて、何だろうと思うでしょうが・・・

個人的にアボガドが大好きなのですが、ほとんどがメキシコ産・ペルー産でご近所のスーパーで売られています。
私はいつも、種を残して猫の額の庭に植えています。
そうすると、忘れていた頃に種のまんなかかが割れて、芽が出てきて気がつくと1mほどに伸びています。

こんな事は判っていますが、外来種の育成になります。
たぶん、このままですとこのメキシコ産やペルー産のアボガドは極東の寒暖の差がある当地でも順応して、育成すると思います。
所謂、人的な外来種の育成になります。

個人的に種から育雛させるのが好きで、今までも柚子・グレープフルーツ・ビワ・葡萄・・・と育成してきました。
種から育成すると、本当にかわいいものです。

比較してはいけませんが、日本の人口構成も今後50年100年後には、いろいろな構成になるのではないかと思います。
良いとか悪いとかではなく、自然の流れになると思います。

所詮、地質的な流れの中では、我々は短い歴史を生きているしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折込広告の裏白・・・

2020年07月18日 04時14分11秒 | 雑談・その他
「折込広告の裏白」なんて書くと、ア~あれかと思いつくと思います。
最も最近は新聞の定期購読をしない家庭が増加しているという事なので、知らない方も多いと思います。

最近は、経費節減なのかコロナ禍のせいか判りませんが、折込広告も特定の日にスーパーマーケットの両面カラー印刷がほとんどです。
たまに裏が白紙のものがあると、珍しい感じがします。
私が高校生の時には、毎日B5サイズの大きさで4~5枚ありました。
毎日それを紙ばさみに挟んで、計算問題や英単語の暗記に使用していました。

歳を重ねて最近は週に1枚程度になってしまいました。
それでも紙ばさみにファイルして、忘備録や毎週の買い物チェックリストにしています。
パソコンからのプリントアウトは、個人情報や見られたくないものがあるので処分してしまいますが、折込広告の裏白は貴重な気がします。

もう、計算問題や英単語は縁が無くなりましたが、身についた性分は折込広告の裏白を見るにつけ、もったいないと思います。

早朝から爺の戯れ事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする