LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

ベーコンエッグとアカイエカ・・・

2022年12月16日 09時14分57秒 | 昆虫観察
 今週はここのところ毎朝我が家のウッドデッキで測定している外気温はマイナスになっています、今朝はマイナス3℃でした。
古稀近くなり、今年は10月中旬から電気毛布と羽毛布団に御世話になりっぱなしです・・・
日中に机に向うときには、デロンギのオイルヒータに冬山用のシュラフ、更には冬山用の羽毛のソックスを履いている爺になりました。

 今朝はいつも通りに起床して、朝食を作り(我が家では、兼業主夫が一年中食事は作っています)食べようとしたところ、まだ暖かいベーコンエッグの上になんとアカイエカがいるではないですか!!!
半熟の卵に吸血用の口吻を刺していました。

アカイエカも昔は日本脳炎を媒介するので大変忌避されましたが、人間の居住している家屋内で越冬するのでしょう。
早速、昔の理科少年としてはプラスチックのシャーレにアカイエカを捕獲して食事の後で観察することにしました。

 久しぶりに机の上に生物観察用の実体顕微鏡を出して、ステージ上にシャーレを置いて照明の電源を入れました。
越冬中のアカイエカの雌は、可哀想なくらい痩せ細っていました。
おそらくは秋口に羽化した雌でしょう、運悪く雄に巡り会えなくて越冬をきめこんだと思われます。
顕微鏡で体幹や口吻、羽の部分をつぶさに観察すると、たかがアカイエカでも気持ちはフレイル爺さんから60年以上も昔の理科少年の時代に戻ります。

観察をしていると、アカイエカは顕微鏡のステージの上で息絶えてしまいました。
可哀想ですが、紙片に懇ろに包んで片付けました。
アカイエカさん、久しぶりに理科少年の時代を思い出させてくれて、ありがとうございました。
 合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする