今国会も会期が残り少なくなって来ました。
野田首相もどうやら小沢切りし自民党との協調路線へ大きく梶を切る決断をされた感あり。
まず障害になって居る参院で問責決議された田中防衛相等2閣僚交代を目的にする内閣改造
が明日に行われる公算が高い。
今回の内閣改造では中国大使館員のスパイ疑惑関連で鹿野農相・小川法相の交代論も出て
居るらしいが、なるだけ内閣改造は小規模に留めたい見通しとの事。
野田首相は今日にでも小沢民主党元代表と再会談を予定していますが現状では、とても
妥協する状況でないので、野田首相は最後通告として小沢切りに動く様ですね。
問題は民主党の幹事長と言う要職にある小沢氏の懐刀的存在の輿石幹事長がどう動くかだ。
いきり立つ小沢グループと民主党執行部との橋渡しの存在の輿石幹事長。
此では立場を無くし、党内協調もあったものではない。
受ける自民党にも色々問題が多そうで、そうスンナリと事が運ぶとも思われません。
しかし時間は限られて居ます。
果たして協議解散同意・消費税増税関連法案等の成立・解散・総選挙と言う筋書き通り
行くか?
野田首相もどうやら小沢切りし自民党との協調路線へ大きく梶を切る決断をされた感あり。
まず障害になって居る参院で問責決議された田中防衛相等2閣僚交代を目的にする内閣改造
が明日に行われる公算が高い。
今回の内閣改造では中国大使館員のスパイ疑惑関連で鹿野農相・小川法相の交代論も出て
居るらしいが、なるだけ内閣改造は小規模に留めたい見通しとの事。
野田首相は今日にでも小沢民主党元代表と再会談を予定していますが現状では、とても
妥協する状況でないので、野田首相は最後通告として小沢切りに動く様ですね。
問題は民主党の幹事長と言う要職にある小沢氏の懐刀的存在の輿石幹事長がどう動くかだ。
いきり立つ小沢グループと民主党執行部との橋渡しの存在の輿石幹事長。
此では立場を無くし、党内協調もあったものではない。
受ける自民党にも色々問題が多そうで、そうスンナリと事が運ぶとも思われません。
しかし時間は限られて居ます。
果たして協議解散同意・消費税増税関連法案等の成立・解散・総選挙と言う筋書き通り
行くか?