kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

勉強させてもらえる環境

2008-11-15 | 陸上競技
最近、夜眠くてかなり早く寝てしまいます。blogを書く前に力尽きてしまうので、明け方に目が覚めて半分寝ぼけた状態で書いているので内容が伝わりづらいのではと心配してみたり。まー基本的には自分の「考え」や「感じた事」を書いているだけなのでそれでもいいのですが(笑)

さて本題。ここ数年の私の陸上生活、かなり恵まれています。様々な場面で勉強をさせてもらっています。元々本を読んだり勉強したりするのは好きですし、全く苦にはなりません。どちらかというと「勉強したい」という想いが強いですね。市販される「生理学」「トレーニング論」「心理学(コーチング)」等はできるだけ目を通すように心掛けてきました。その情報に左右されないように「考える」という部分も同じように大切にして情報を鵜呑みにしてしまわないように気をつけてきました。
指導者によっては強豪校がやっているからという理由だけで、意味も考えずにやる人もいると思いますが私は出来るだけ「意味」を考えるように心掛けているのですぐに練習形態を変えたりはしません。基本的な部分は変わらないですから。指導理念や技術的な部分がコロコロ変わるというのは「知識」が無いのか、「考える」という部分が足りないのかどちらかですね。偉そうな事を書いていますが、私はそれなりに勉強してきているという自負しています。

加えて単に文献等で勉強する以外に、優れた指導者の話を直接聞く事ができる機会にも恵まれています。こういう部分では私には「才能」というか「運」というのを与えられています。日常生活では「運」は全くありません(笑)。それを補って余りある位のものが競技に関してはあると思います。

特に影響が大きいのはkida先生ですね。一緒に合宿をさせていただく事も多いのもありますし、示唆が多く含まれている話を聞く事ができます。私とogawa先生は、良く「感覚的に近い」と言っていただけますがある意味当然です。動きの原点はkida先生にあると思っていますから(笑)。元々意識していた「動き」をさらに洗練する必要があり、その道筋を示してもらっています。「経験」からの「知識」というのも人並み外れた量を持っておられるので勉強になる部分が多いですね。かなり多くの事を学ばせてもらっています。

また、最近は他県の合宿や県外での指導をさせていただく機会も増えてきました。他県の選手を見る中で多くの事を感じる事ができます。自分の感覚やイメージを伝えていく事ができて、そこから逆に学ぶ事があります。また他県の指導者とも交流が生まれています。話をする中で今のチームに足りないもの、私がやっていることの方向性の確認、やりたいことをどのような手段で身につけさせるかが見えてきます。自分の殻に閉じこもっていては選手のためになりません。多くの人ときちんと関わりを持てるようにしていかなければ、人間的な成長もできません。

この手の経験をさせてもらえるのも「運」だと思います。今年はこれに加えて公認コーチの研修を受けていますから、更に刺激を受ける事ができます。自分を高める事で選手に還元する事ができます。別に肩書が欲しくて何かをやっているわけではありません。選手は「おもちゃ」ではないので、自分が「楽しい」だけでの指導は無意味です。そういう当たり前の事も様々な視点から見ることで分かってきます。

長くなりましたが、改めて「恵まれている」と思いますね。うちの選手もその辺りは理解しているようです。合宿等が終わってからの日誌には「感謝」という言葉を書きます。こちらの「想い」がきちんと伝わると選手自身も成長していきます。「陸上競技」を通じての様々な人との出会いに感謝しながら、日々の生活を送りたいですね。自分を高めるために生きていきたいと思います。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週のまとめ

2008-11-15 | 陸上競技
今日は少し負荷をかけることに。今週、基本的な動きをひたすら繰り返してきました。大切なモノを身につけるためには時間と労力がかかります。冬期練習の前半の課題はここにあるといっても良いくらいの位置付けにしています。

ずっとやってきた動きを走りの中で意識させる。そのためにタイヤ引きをしました。他の練習より「走り」の中でポイントを意識できる。様々な要素が含まれているので、冬期練習の中心にある練習だと思います。引っ張るだけでは意味がなく、課題を明確にして実施するからこそ時間をかける意味が出てきます。
選手にはポイントをきちんと説明してからひたすら走らせました。1つ1つの「質」を高める事が重要です。久々に走る姿を見ましたが、「変化」を感じる者が増えています。単純に「動き」の変化だけでなく、取り組む「姿勢」の変化が大きい。私がいるからかどうかはわかりませんが、非常に意欲的に取り組んでいました。この「雰囲気」と「意識」が継続できればかなり面白くなります。

別練習組も数名います。こちらはタイヤが出来ないので別パターンの練習。技術的な部分ではない「体力的」なトレーニングを実施。走れないから出来るトレーニングというのもあると思います。今日の負荷だけでいえば別練習組の方が高いと思います。私がついていたわけではありませんが、今の「気持ち」があるから動かなくなるまで追い込みます。戻ってきた時には表情が無くなっていました。こちらも「強くなりたい」という気持ちが現れています。今が「強くなる」チャンスだと伝えています。そのためにどれだけ自分と向き合えるか?大切な部分です。

練習場所が無いのでタイヤ等は学校とは違う場所でやります。練習の途中で所用で30分位抜ける事に。戻ってくると草野球チームが練習を始める寸前でした。多分グランド使用の予約を入れて「専用使用」にされていたのだと思います。しかし、我々の練習を優先させてくださいました。キャプテンが「もう少しで終わるので最後まで走らせて欲しい」とお願いしに行ったようでした。キャプテンの自主的な行動と野球チームの温かさ。これまでのチーム事情とは変わってきています。選手の取り組む姿勢を見て「最後までやる」事を認めてもらえたのだと思います。感謝すべきだと思いますし、周りの人の「想い」を背負っていかなければいかないと改めて感じました。「気持ち」がしっかりしていれば、周りの人の「心」を動かします。応援してあげたいと周りから思ってもらえるチームを作っていきたい。そういうチームにならなければいけない。

目指すチームに近づいていると思います。質問などの部分もかなり増えて来ている。強くなるのは自分自身の問題です。チームとしての成長を支えるのは個人です。良い状態になりつつあります。課題をしっかりと克服していきたいですね。未来につながる練習ができたと思います。継続していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする