kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

学校の練習~日曜日~

2011-10-18 | 陸上競技
土曜日に走れなかったので日を改めて日曜日に走ることにしました。何故かわかりませんがうちの学校は週明けからテスト週間に入る事になっていました。他校はすでに考査が始まっているようです。国体の関係なのでしょうか?あまり聞いていなかったので詳細はわかりません(笑)。とにかく例年よりも1週間遅いのは間違いないですね。

練習は最初にハードルを使ったメニューを入れました。この1ヶ月間ずっとやっています。狙いを明確にしてやっていきたいと思います。この手の練習をきちんとやっていくと動きが変わっていくと考えています。繰り返し書いていますが股関節から動かす意識を持って取り組めば筋力、柔軟性、敏捷性が上がっていくと思います。やるだけのメニューでは意味がない。私が居ないのでどこまで意識を明確に出来ていたかは分かりませんが誤魔化さずにやっていってもらいたいですね。

ドリルをやってSDへ。かなり感じは良くなってきているとの事でしたが、どのレベルで良くなったのか分かりません。多くの者が国体でトップ選手のスタートや走りを見ています。真似をしたから速くなるとは思いません。やはりオーソドックスに丁寧に時間をかけて取り組んでいく必要があると考えています。しばらく見ないとスタートが崩れていたりします。この部分は私もまだまだ学ばないといけないことがあります。まだまだですね。そのままの流れでバトン走。

最後は走練習としました。水曜日にやったメニューをやることにしました。この日は時間が取れるので3セットとしました。学校ではあまりスペースが取れないので120mまでです。これを組み合わせて走らせました。女子は3セット目は全員短長メニュー。力を使いきるまで走るというのが狙いです。女子はどこかに甘さが出ます。強制的に追い込むようにしないと抜いてしまう部分があります。この日は卒業生が練習を手伝いに来てくれました。他人から見られる事で「きちんとやらなければ」という気持ちになるはずです。本当に助かります。チームといっても人は数年間で入れ替わっていきます。人が変われば組織として変わっていく。せめて「想い」だけでもつながっていけばと思います。

多くの人に支えられてやっています。この事を選手も感じ取ってもらえたらと思っています。全てが当たり前ではない。自分の行動が周りに迷惑をかけることがある。勉強会終了後に女子はミーティングをさせました。当たり前の事を当たり前にやる。これを徹底させるためです。

前に進めたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の練習~土曜日~

2011-10-18 | 陸上競技
土曜日、練習前に確認すると雨が降ったためグランド悪く走れそうにはないということでした。仕方ないのでこの日は身体作り、日曜日に走り事に日程変更です。急な予定変更があると「用事があるから」と言われてしまうかもしれませんが、最初から勉強会はやろうと話していたので問題はないはずです。この期に及んで「遊びに行くから出来ない」というのはあり得ないですから。

練習はいつものメニューにしました。BOX補強ではいつもプレートを使っていましたが前回からシャフトを使ったものにしています。もう少し負荷をかけたほうが良いかなという理由です。これに関しては少し考えていることがあります。単に筋力を上げれば良いのかという部分です。調整能力を向上させるためにはもう少し工夫をした方が良いのではないかと考えています。限られた練習道具を用いて練習の効率を上げていくためには何か出来ないかと試行錯誤していきたいと思います。

シャフトとプレートもやりました。これに関しても意識しづらいメニューは外していこうかと考えています。見ていてあまり意味がないなと思う種目があります。私としては意味があると感じているのですが間違いなく選手は意識できていません。これなら他の種目をやったほうが良い。やれば良い分けではありませんから。逆に加えた方が良い種目もあると思います。

中国新人に行っている間に色々と考えることがありました。普段聞けないことを時間があるときにesaki先生にいくつも質問していました。今の練習の良し悪しを客観的な見てもらえているのでその辺りも聞いてみました。これも参考にしながらメニューの再構築をしていきたいと思っています。

日々の練習について考えていくと見えてくるものがいくつもあります。大切な事だと思っています。選手に練習日誌を書かせるのもこのためです。書くだけの日誌では意味はありませんが、自分のその日の取り組みを振り返ることができて翌日以降の練習に生かすことが出来れば効果は違います。私がblogを書いているのもこの辺りの意味合いが大きいと思います。自分の行動や考え方を振り返る。重要なことだと。

冬期練習で何をやるかをきちんと考えていきたいと思います。大きく変えるつもりはありませんが、もっともっと考えていきます。何となく見えてきているものがあるので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の練習~金曜日~

2011-10-18 | 陸上競技
わざわざ書く必要はないのですが、記録として残しておくために学校の練習のことを書いておきます。

金曜日、この日から私は中国新人のために島根へ。この1ヶ月間、本当学校の練習を見れていません。だからこそ自主性を育てなければいけないと思いずっとやってきましたがきちんとできるようになっているのでしょうか。疑問ですが。この日の練習は天気予報が雨のため基本的な動きの確認としました。これ以上のことはできないであろうと。

朝練ではサーキット。時間があるときに継続的にやっておきたい部分です。翌週から考査週間に入るのでその前にある程度の負荷をかけておこうと考えていました。午後は同じくサーキットから入り、軸作りをさせました。一昨年はかなりやっていたのですがいつの間にかミニハードルを使った軸作りの練習が大幅に減っていました。うちの練習は本当に基本的なことをやっていきます。効率が悪い気がするのでこの冬からはもう少し精選してやっていかないといけないと考えていますが、今後のことを考えて導入的にやらせました。この動きは実はスプリントの動きに非常に大切だと思っています。脚の切り替えを意識させていくことで動きの中で基礎筋力を上げていくことができます。単純にやるだけでは意識できません。大きな差になります。

その後は武道場の中で脚運びをひたすら。スペースが限られますからその中でできることをさせました。もも上げまでやるように指示をしました。武道場ではできないので廊下等を使ってやるように伝えました。これを2セット繰り返す。時間的に余裕があるはずですから丁寧にできたのではないかと考えています。内容は本人達の意識の問題です。強制的に練習はできていませんからどこまでできたのか分かりませんが。

最後は補強を。先日、補強メニューをまとめたものを一人に渡したのでそれを参考に体幹補強をやるようにしました。補強については今までとは異なる形で取り入れていきたいなと考えています。「やればいい」わけではない。一律にやらせるのではなく自分自身に不足している補強をやらせるというのも必要になってくるのではないかと思っています。AさんとBさんでは間違いなく必要な筋力が違います。同じ事をやればいいわけではない。自分自身理解のためにも考えていけるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする