kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

気持ちの切り替え

2013-02-08 | 陸上競技
毎日書くと決めているblog、書けませんでした。ここ数週間はなんとか気力を振り絞って書いていたのですが水曜日、木曜日と完全に力尽きた感じがあります。さすがにエネルギー切れという感じでしょうか。何度か書いていますがほとんど休むことなく何かをしています。それでも全く進まない現状。少し進んだとしてもまた他のことがやってくる。うーん。

水曜日、この日は推薦入学の選抜が行われました。中学生にとっては大きな一日になったと思います。学校は休みとなっていたので夕方からトレーニングを行うことにしていました。色々とやることがあったので朝から夕方までバタバタ。練習開始にも間に合いませんでした。16時練習開始としていました。細かい指示は一切出せていません。自分たちで考えて行動したようです。これも大切。が、少し注意を受けたということでした。屋外で練習ができる状態でしたが武道場でトレーニングを進めようとしたとのこと。畳が傷むのであまりよくないであろうとesaki先生からアドバイスを受けたようです。

高校生はまだ「こども」の部分が残っています。自分たちがやろうと行動した部分で「良くないね」と言われると気持ちが落ちます。こういうアドバイスをきちんと受け止められることも大事です。私がグランドに到着したときには「注意を受けた」という部分が大きく残っていてかなり雰囲気が重くなっていました。この時点で気づいてはいたのですが放置。電話がかかってきた部分もありそちらを優先しました。放置に関しては「意図的」な部分もあります。やろうと思っていたウエイトもできなかったので最後は補強を30分程度行って終わるように指示。私は少し早く帰宅しました。18時半くらいでしたが・・・。

木曜日の練習開始時に話をしました。取り組み方、考え方の部分の話です。前日の練習、選手も日誌に書いていましたが「雰囲気が重かった」という事実があります。このような雰囲気の中で練習をして意味があるのか?身体を動かすという意味では意味があるかもしれませんが「やるだけ」の練習になってしまうはずです。この大事な時期にそのような練習でいいのか?考えないといけません。人間ですから「ミス」をすることもあります。注意を受けることも。本当に大事なので「その後の行動」なのです。ここで気持ちを切り替えて次の行動に移さなければマイナスの雰囲気の中で物事を進めていくことになります。

例えば、レースの予選でスタートを失敗する。準決勝には進めたが「スタートで出遅れた」ということを考え続ける。結局は準決勝でも同じようなミスをするのです。それは「気持ちの切り替え」ができないから。終わってしまった過去のことを悔やみ続けて前向きになれない。「ミス」を悔やんで引きずると結局同じような「ミス」をする。気持ちの切り替えができないからです。

ミスをしたこと、注意を受けたことに関しては「反省」が必要です。なぜそのような状態になったのか?きちんと原因を分析しておく必要があります。何も考えずに「失敗したけど気にしない」というのは「気持ちの切り替え」ではありません。なぜその様な事がおきたのかを自分の中で分析し理解しておく必要があります。ここをしないと次も同じようなことを繰り返します。「怒られた」と嘆くばかりで次も同じことをしてしまうタイプの典型的なパターンですね。きちんと考えていないからまた同じミスをする。これでは成長はありません。

水曜日の練習の質は明らかに低かったと思います。通常のレベルの練習。一般的な高校生がこの練習であれば問題はないのかもしれません。が、今自分たちが本当にやらなければいけない練習としては全くです。他の部活動と比べてこの練習レベルであれば「すごくできている」と思われると思います。練習負荷の部分ではですが。それなりに声も出ています。しかし、私が求めるレベルの練習ではない。ここに自分たちで気づかなければ意味がないのです。

日誌に「雰囲気が重かった」「もっときちんとやらなければいけなかった」と書いていました。そう思うのであれば「次からは」ではなく「今」やる必要があるのです。今度やるときはきちんとやろうと思っていたらその日の練習の質は絶対に上がりません。やるのは「未来」ではなく「今」なのです。今回、私はあえて当日には言いませんでした。その日の練習の質と今後の成長を天秤にかけたときに「失敗をさせる」ことを選びました。その場で言われただけでは分かりません。「雰囲気良くないな」と感じることが大事なのです。

本当であればこの状態で「雰囲気を変えよう」と気持ちを切り替えれるチーム状況でなければいけないのです。しかし、まだそこまではチーム状況は成熟していないということです。成長はしていますが本当に必要な部分までの成長には足りません。

誰のための練習なのか?ここが全てを決めると思っています。この部分が変われば最後の一押しができて劇的に変わると思うのですが。簡単にはいきませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする