午後はトレーニングをメインと考えていました。一週間に3回はウエイトをやっておきたい。なかなか継続的にできませんから時間を作ってやっておかなければいけません。先週は合宿があったため2回しかできていません。不足分を補っておきたいと思います。
ウエイトを行ってから外補強へ。この時点で雨が降り続けていたので若干のメニュー変更をしました。2年生が修学旅行中に1年生に週3回のシャフト補強を実施したのですがヘロヘロになってしまって思うように練習が出来ませんでした。やる事に意味があると言われたらそうなのかもしれませんが、ほんとうにやるだけの練習になってしまったら見ているほうも気持ちが下がります。午前中の練習でかなり負荷はかけています。午後まで集中を保つのはほぼ不可能だと判断しました。シャフト補強はなし。甘くなったのかもしれませんね。
メディ投げ、BOXジャンプ系、バランスディスク系を実施しました。これもできる限り短時間で終わるようにしました。BOXジャンプは器具庫で行ったので下が硬いため足にダメージがあるかなという心配がありました。聞いてみると脛にくる者、ふくらはぎにくる者など様々でした。バランス良く刺激を与えたいという気持ちはあるので可能な限りやっていきました。
終わってからはシャフト補強の変わりのメニューを実施。股関節周りの刺激を入れる事に。ここは思いつきメニューです。何となくやってみたいなと思うことがあったのですがそのための道具を発見したので実際に導入。階段を使ったメニューを追加する事に。土曜日のように時間がある時であれば十分可能だと思います。片足支持で何かをやるというのは実際の走りにつながってくる。見ているとなかなかうまく出来ない者がいます。集中力の関係だけではなくバランスの部分が大きく影響している気がします。この手の練習が真剣に取り組めると本当に強くなれる。あとは選手がどれだけ競技と向き合ってくれるかに全てはかかってきます。こちらは最大限の準備はしますが、最後は選手がどうするかだと思います。
さらに股関節の補強。やり方によってはかなりの負荷をかける事ができます。ここ最近は基本的な補強が少なくなってきている気がしていました。何度も原点に帰らなければいけないと考えてきましたがなかなかできていません。地味な練習ですが定期的に導入していきたいと思います。動きを速くしてしまうと狙ったところに負荷がかからない事があります。ここは見る側が根気強く指導していかなけれないけないと思いますね。
更に手押し車をやって上半身の負荷をかける。終了後20分の体幹補強を導入して終り。全体としては16時には終わったと思います。午前中に3時間半、午後に2時間半くらいできたのでトータルで6時間。通常の学校の3日分くらいになるのでしょうか。この冬はしっかりとやっておかなければいけません。とにかく私も飽きさせない工夫をしながら取り組んでいきたいと思っています。
日曜日はツリー祭りが開催されます。選手には「時には高校生らしい生活をしなさい」と話しました。2つだけ約束事を。1つは「一人で行かない事」(笑)。彼氏と行ったり友達と行ったりして気分転換をする機会にはなると思います。一人で行ったら寂しすぎる(笑)。遊びたい欲求がそれなりにあるでしょうから、そこを完全に抑圧すると競技に対するモチベーションも上がらないはずですから。その代わり練習をする時にはそこは一切割り切って練習をする事に集中することが大切です。
もう一つは「月曜日に練習ができる状態で来る事」です。これだけ寒いのであれば風邪を引いてしまう危険性もあります。ツリー祭りは夕方から夜にかけて行われます。気温も随分低くなるでしょう。歩き回って疲労してしまう可能性もあります。練習が全く出来ないというのであれば今後はこちらから制限をしなければいけなくなります。狙う場所があるならそれに見合う行動は必要になります。ある程度の自由を与える。しかし、やらなければいけないことはきちんとやる。大切なことだと思いますね。信じておくのできちん体調管理には気を配ってもらいたいですね。
あれこれ考えることはあります。多分また書きます。
ウエイトを行ってから外補強へ。この時点で雨が降り続けていたので若干のメニュー変更をしました。2年生が修学旅行中に1年生に週3回のシャフト補強を実施したのですがヘロヘロになってしまって思うように練習が出来ませんでした。やる事に意味があると言われたらそうなのかもしれませんが、ほんとうにやるだけの練習になってしまったら見ているほうも気持ちが下がります。午前中の練習でかなり負荷はかけています。午後まで集中を保つのはほぼ不可能だと判断しました。シャフト補強はなし。甘くなったのかもしれませんね。
メディ投げ、BOXジャンプ系、バランスディスク系を実施しました。これもできる限り短時間で終わるようにしました。BOXジャンプは器具庫で行ったので下が硬いため足にダメージがあるかなという心配がありました。聞いてみると脛にくる者、ふくらはぎにくる者など様々でした。バランス良く刺激を与えたいという気持ちはあるので可能な限りやっていきました。
終わってからはシャフト補強の変わりのメニューを実施。股関節周りの刺激を入れる事に。ここは思いつきメニューです。何となくやってみたいなと思うことがあったのですがそのための道具を発見したので実際に導入。階段を使ったメニューを追加する事に。土曜日のように時間がある時であれば十分可能だと思います。片足支持で何かをやるというのは実際の走りにつながってくる。見ているとなかなかうまく出来ない者がいます。集中力の関係だけではなくバランスの部分が大きく影響している気がします。この手の練習が真剣に取り組めると本当に強くなれる。あとは選手がどれだけ競技と向き合ってくれるかに全てはかかってきます。こちらは最大限の準備はしますが、最後は選手がどうするかだと思います。
さらに股関節の補強。やり方によってはかなりの負荷をかける事ができます。ここ最近は基本的な補強が少なくなってきている気がしていました。何度も原点に帰らなければいけないと考えてきましたがなかなかできていません。地味な練習ですが定期的に導入していきたいと思います。動きを速くしてしまうと狙ったところに負荷がかからない事があります。ここは見る側が根気強く指導していかなけれないけないと思いますね。
更に手押し車をやって上半身の負荷をかける。終了後20分の体幹補強を導入して終り。全体としては16時には終わったと思います。午前中に3時間半、午後に2時間半くらいできたのでトータルで6時間。通常の学校の3日分くらいになるのでしょうか。この冬はしっかりとやっておかなければいけません。とにかく私も飽きさせない工夫をしながら取り組んでいきたいと思っています。
日曜日はツリー祭りが開催されます。選手には「時には高校生らしい生活をしなさい」と話しました。2つだけ約束事を。1つは「一人で行かない事」(笑)。彼氏と行ったり友達と行ったりして気分転換をする機会にはなると思います。一人で行ったら寂しすぎる(笑)。遊びたい欲求がそれなりにあるでしょうから、そこを完全に抑圧すると競技に対するモチベーションも上がらないはずですから。その代わり練習をする時にはそこは一切割り切って練習をする事に集中することが大切です。
もう一つは「月曜日に練習ができる状態で来る事」です。これだけ寒いのであれば風邪を引いてしまう危険性もあります。ツリー祭りは夕方から夜にかけて行われます。気温も随分低くなるでしょう。歩き回って疲労してしまう可能性もあります。練習が全く出来ないというのであれば今後はこちらから制限をしなければいけなくなります。狙う場所があるならそれに見合う行動は必要になります。ある程度の自由を与える。しかし、やらなければいけないことはきちんとやる。大切なことだと思いますね。信じておくのできちん体調管理には気を配ってもらいたいですね。
あれこれ考えることはあります。多分また書きます。