kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

力の使い方

2017-04-16 | 陸上競技
土曜日、この日の練習は軽めにしようと思っていました。投擲はウエイトをやってから通常メニューに入ろうかなという感じでした。前日にかなりの負荷をかけていましたから軽めに。本当はこの日にポイント練習を持っていきたかったのですが練習場所が確保できませんでした。夕方から練習をするというのは避けたいなと思っています。選手にも休む時間を与えたいですし。

7時半くらいに学校についていました。投擲が8時前からウエイト予定。何人かはかなり早めに学校に来ていました。私の車の中に前日の練習で使った荷物があったのでそれを降ろすために早めに来ていたようです。まー随分部活らしくなりました(笑)

降ろしているとポツポツ雨が。ん?気がつくと雷も。おいおい(笑)。そこからは一気に雨。予報では晴れ予報だったのに。雨雲ズームレーダーで見てみると真っ赤な雨雲が接近中。なんとか外でやろうかなと考えていましたが止んだとしても雷が鳴り続けるのであれば恐ろしいので室内へ。昨年、雷に打たれたという事故もありました、年度末には雪山での事故も。恐ろしい部分です。安全な場所での練習をしました。

アップメニューから。この日は4種目。終了後は二人一組での簡単な遊びを。新入生が入って来ているのもあるので少しずつ慣れてもらいたいなというのもあります。仲良くしていかないと良いことにはならないですからね。少人数でやっているチーム。来てくれた選手が少しでも楽しく前向きに練習できるようにしたい。

そこからは動きを意識した練習を。前日に感じたことを練習に生かしたいなと。前日、最後の修正走でかなり上手く走れました。ヘロヘロになっているにも関わらずです。この感覚は分かりにくいかもしれません。それでも感じた部分がありました。

うちの練習、基本いつも全力です(笑)。走りに関しては適当に走ることはありません。が、これがマイナスに働くというのもあると思っています。感覚的にそのバランスが分かる選手もいると思います。先日一緒に練習したsris先生に「動きの柔らかさ」の部分で指摘を受けました。その事を前日練習で思い出しました。

最後の修正走、ほぼエネルギーは残っていなかったと思います。それでも良い動きをする。なるほどねって感じですかね。うちの選手、筋力に頼る部分があるのかもしれません。元気な時はそのパワーで無理矢理運ぼうとする。その感覚が強いと思います。何人かは200mでは良い動きをしますが100mになると硬くなる。スタートで横一線に人が並ぶと「勝手やろう」という感覚になるのかもしれません。

疲れ果てていたらそんな気持ちも出なくなる(笑)。それにより筋力のバランスが良くなって膝が出る&腰が進むようになるのかなと感じました。力の使い方をもっと身につける必要があると思います。長い距離を走ったり流しをするというのはこういうリラックス効果という部分では重要かもしれないですね。私の感覚的にこの部分を意識した練習をしたいなと。

力を入れるタイミングと抜くタイミング。これを覚えさせたいなと。この話を少ししてからハードルを使ったリズムを。メトロノームのリズムに合わせて。オンとオフ。この感覚は以前も話したことがあります。一瞬で力を入れること、リラックスすること。この感覚をひたすらやる。大切かなと。その感覚を生かしながら普段のハードルドリル。同じ事をやっていますが力感が変わりました。常に力んでいた感じが減りました。

ある程度やってシャフトトレーニング。ドリルだけではなくやるべきことはしっかりとやりたいですから。

ここで外の天気が持ち直したので外で少し走ることに。やる内容に関してはそれぞれに任せました。本当は少し見たいなと思っていたのですが私は急遽別件対応をすることになったので。動きの感じを見たかったのはありますが。

後一歩という「きっかけ」はつかめたと思っています。これから先の練習に取り入れながら進めていきたいなと思いますね。

上手くまとまりません(笑)。まー私の中で表現できなかっただけなんですが。少しずつやりたい事をやり続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード刺激

2017-04-16 | 陸上競技
なかなか更新がはかどりません。あれこれやっているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。地道に更新をしていきたいなとは思いますが。

金曜日、この日は競技場練習としていました。午後から離任式。お世話になった先生方がご栄転されました。出会いと別れを繰り返しながら前に進んでいきたいなと思います。離任式が早めに終わったので移動して練習。

水曜日にも競技場でやりましたがこの日も。練習の組み立てを少し変えた状態で練習を進めていきました。前回はアップ時間を限定しました。が、それだけではちょっと物足りないなと感じていました。最初のスプリント練習に向けてメニューを決めてやっていくことに。この方が流れが良いなと。練習自体は大きな流れは同じにしてスプリント練習は別メニューにしました。

男子は150m-150m-120m。少し休憩時間を長めに取りながら実施。女子は150m-120m-90m-60mで。狙いを分けました。どちらがハードでどちらが楽でというのはないと思います。走り終わってからスパイクを脱いでDM投げへ。新入生が数人練習参加してくれています。この子達はトレーニング中心です進めていくようにしていました。一緒にできるところは一緒に。DM投げには参加させました。慣れていく事も必要ですから。

少し補助的な動きをやってから今度はバトン練習。前回15分と区切ってやったのですが今回は20分。それぞれが工夫しながらやっていました。客観的にみてある程度のところまで来たかなと思っています。男子で加速に乗る前に渡しているところもありましたが。女子は安定。まー当然だと思います。冬期からこの辺りのことはそれなりにやってきています。女子は走力向上はもちろん、バトンの精度を上げていかなければ目指すところには届きません。しっかりと。

スタート練習を2本やってから50mTT。本数は少なめに。特に意味はありませんが。男女共に複数で行いました。競り合いながら。女子は試合同様のハイレベルの中で練習ができます。油断していると勝てない。そんな中でやっていくことで大きな変化を生むと思っています。男子は少しずつ走れるようになってきている。変化ですね。50mTTの辺りからは新入生はお手伝い。練習の流れを知ってもらうためにです。慌てるつもりは一切ありません。少しずつ出来れば良いなと思っています。秋に走れるようになれば良いかなと。ほとんどの選手が早い時期に引退して身体を動かしていない状態ですから。無理はさせない。

最後にもう一度スプリント練習。男子は並走。競り合いを含めた並走にしました。バトン練習も含めてです。短い距離でスピード刺激を入れてから150m-120m。男子は本数を少なめに設定して質を高めるという感じの練習にしました。この方が良い練習になる感覚があります。ガンガン追い込む形よりも質を上げてやる。もちろん、本数もやります。が、ここは私自身が変えていきたいなと思っています。

女子は120m-90m。そこから少し休んで往復走。かなり負荷をかけました。往復走は準備を失敗していました。距離設定を間違える。全員が確認をしながら準備をしていかなければこういうミスが生まれます。細かい部分は紙に書いているわけではありません。これまでの流れの中でやっている。60mでやるのにマークを置く位置を間違えていました。残念。しかし、それ以外の部分は工夫をしていました。レーンが2レーンしか使えないので2段スタートで。ミスもある。が、それぞれが考えて行動することで練習自体が変わってきます。

女子に追い込み練習をしました。見ていて良い動きをし始めました。

更には最後に少し休息を挟んでの修正走。これもかなり良い動き。疲れてはいると思います。それでもこれくらい動けば。ここに関しては感じることがありました。このことに関してはまた別に書きたいなと思っています。

男女別メニュー。これに対してしっかりと理解してもらいたいなと思います。一緒にできる部分は一緒にやらせたいと思いますが、今後は分けてやる事も増やしたいなと考えています。それぞれの特徴を把握してしっかりと取り組ませたい。女子に往復走をさせました。「自分達ばかりキツい」と思うかもしれません。それでもやるしかない。

考えていることをもう少し書いておきたいなとは思います。とりあえず練習に関してのみ記しておきます。面白くない内容ですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする