思うことを。
blogを書くことで自分の中で頭の中を整理することができる。これは何度も何度も書いています。これが自分の中でblogを書く最大の理由になっていると考えています。鉛筆で日記を書くほうが良いと思われるかもしれませんが。blogはスマホで書いたりできるので何かの待ち時間などに少しずつ記録しておくことができる。便利です。
最近blogを書いていて思うのですが自分の中でいろいろな変化があるなと思っています。以前であれば「絶対」が多すぎた。10年前であれば毎日細かいことが気になって「これもできていない」とひたすら注意する。やはり息が詰まる部分もあったと思います。お互いに(笑)。
本気でマイルでインターハイを狙っていた前後、これはこちらが厳しい指導をしてもそれに応えてくれるという「楽しさ」があった。一緒に目標に向かって進んでいる感覚。若かったというのもあると思います。同じ目線で選手と一緒にやる。毎日が楽しかった。そして気が付けば自分自身も客観性を失い「失敗をする」という状況。やり過ぎていたことに気づけなかったというのはあったと思います。まー「やり過ぎるくらいやる」という指導者はそれほど多くないなと感じていますが。どちらかというと「明らかに足りない」場合が多い。
インターハイに連続で出場し始めて数年、大きな転機。何度も書いていますが「小さなエース」の存在です。この子と出会って人生が変わりました(笑)。これまでの価値観が吹っ飛ぶ。「強くなりたい」「負けたくない」という「想い」がこれまで出会ってきた選手の中で一番大きい。でもキツい練習は大嫌い。やりくないけどやらないと強くならない。分かっているのだと思います。見ていてそれを感じる。だからこそ変わらないといけないなと。私自身がです。
それまで「練習パターン」が完全に決まっていました。それほど力がなかった選手が強くなっていた。今自分がやっている練習を続ければ大丈夫。そういう思い込みがあったと思います。が、小さなエースにあって「これではダメだ」と痛感。様々なタイプがいて「強くなりたい」けど同じ練習をしているのは「飽きる」のです。できれば練習をせずに強くなりたい(笑)。そんな感じが満載でした。
「それなりでいいや」と思っているのではない。「強くなりたい」という「想い」は大きいのです。それでもできないことがある。だったら「引出」を増やしてその「想い」に応えられるようにならなければ指導者ではない。そう思うことが増えました。
よく話す内容ですがシャフト補強をしていた時のことです。みんなが必死にシャフト補強をしています。かなり苦しそう。その姿を見て「先生、なんでみんなあんなに少しずつ動くんですかね?一回で大きく動いたほうが回数少なくて済むじゃないですか~。」と小さなエース。視点の違いです。他の選手は少しずつ進む。決められた距離を多くの回数で動く。小さなエースは一回で大きく動く。出来るだけ少ない回数で負荷を少なくしようとする(笑)
無駄に負荷をかけるのではない。必要な負荷はかける。同じ距離を少ない回数で行くというのは運動負荷としては高いと思います。それでもやる。まー本人はこちらの方が楽だと思っていたようですからそれはそれでありなのだと思いますが。
練習に対してこちらが工夫することも必要なんだなと改めて感じました。これまでのやり方であればかなり早い段階で小さなエースは練習を辞めていたかもしれません。もちろん「強くなりたい」という想いがあるからこそこちらも考えられます。その部分がなければ考える必要もない。これまでも工夫はしていたつもりですがこの辺りが大きな変化だったと思います。
何が正しくて間違っているのかはわかりません。それでもこちらも考えることがある。今のスタイルの原点は小さなエースにあります。これまで多くの選手と出会って考えさせられて来ましたが、やはり小さなエースとの出会いは大きかったかなと思います。元々特別強い選手ではなかった。13秒2くらいから12秒17まで記録を伸ばす。全ての選手に当てはまるわけではありません。しかし、考えるヒントはここにあったと思います。
型にはめる指導がこれまでのスタイルだったのかなと。それが今では随分違う気がします。周りから見る部分と内側は全く違います。うちの選手にあった指導スタイルでやっていかなければいけない。それは選手を見て考えていくことなのかなと。
驚くくらいスタイルは変わって来たと思います。それが良いのか悪いのか。練習内容自体もかなりスプリントに特化してきている。もちろん、それなりに対応できる練習にはしているつもりですが。対話も増えました。選手と話をする中で感じたことを練習に活かしていく。これも必要かなと。
上手くまとめられません(笑)。何が書きたいのかよくわからなくなってきました。まー良いんですが。基本的には書きたいことを書いているだけ。面白くないですが私が思ったことを書いているだけなので。
また書きます。
blogを書くことで自分の中で頭の中を整理することができる。これは何度も何度も書いています。これが自分の中でblogを書く最大の理由になっていると考えています。鉛筆で日記を書くほうが良いと思われるかもしれませんが。blogはスマホで書いたりできるので何かの待ち時間などに少しずつ記録しておくことができる。便利です。
最近blogを書いていて思うのですが自分の中でいろいろな変化があるなと思っています。以前であれば「絶対」が多すぎた。10年前であれば毎日細かいことが気になって「これもできていない」とひたすら注意する。やはり息が詰まる部分もあったと思います。お互いに(笑)。
本気でマイルでインターハイを狙っていた前後、これはこちらが厳しい指導をしてもそれに応えてくれるという「楽しさ」があった。一緒に目標に向かって進んでいる感覚。若かったというのもあると思います。同じ目線で選手と一緒にやる。毎日が楽しかった。そして気が付けば自分自身も客観性を失い「失敗をする」という状況。やり過ぎていたことに気づけなかったというのはあったと思います。まー「やり過ぎるくらいやる」という指導者はそれほど多くないなと感じていますが。どちらかというと「明らかに足りない」場合が多い。
インターハイに連続で出場し始めて数年、大きな転機。何度も書いていますが「小さなエース」の存在です。この子と出会って人生が変わりました(笑)。これまでの価値観が吹っ飛ぶ。「強くなりたい」「負けたくない」という「想い」がこれまで出会ってきた選手の中で一番大きい。でもキツい練習は大嫌い。やりくないけどやらないと強くならない。分かっているのだと思います。見ていてそれを感じる。だからこそ変わらないといけないなと。私自身がです。
それまで「練習パターン」が完全に決まっていました。それほど力がなかった選手が強くなっていた。今自分がやっている練習を続ければ大丈夫。そういう思い込みがあったと思います。が、小さなエースにあって「これではダメだ」と痛感。様々なタイプがいて「強くなりたい」けど同じ練習をしているのは「飽きる」のです。できれば練習をせずに強くなりたい(笑)。そんな感じが満載でした。
「それなりでいいや」と思っているのではない。「強くなりたい」という「想い」は大きいのです。それでもできないことがある。だったら「引出」を増やしてその「想い」に応えられるようにならなければ指導者ではない。そう思うことが増えました。
よく話す内容ですがシャフト補強をしていた時のことです。みんなが必死にシャフト補強をしています。かなり苦しそう。その姿を見て「先生、なんでみんなあんなに少しずつ動くんですかね?一回で大きく動いたほうが回数少なくて済むじゃないですか~。」と小さなエース。視点の違いです。他の選手は少しずつ進む。決められた距離を多くの回数で動く。小さなエースは一回で大きく動く。出来るだけ少ない回数で負荷を少なくしようとする(笑)
無駄に負荷をかけるのではない。必要な負荷はかける。同じ距離を少ない回数で行くというのは運動負荷としては高いと思います。それでもやる。まー本人はこちらの方が楽だと思っていたようですからそれはそれでありなのだと思いますが。
練習に対してこちらが工夫することも必要なんだなと改めて感じました。これまでのやり方であればかなり早い段階で小さなエースは練習を辞めていたかもしれません。もちろん「強くなりたい」という想いがあるからこそこちらも考えられます。その部分がなければ考える必要もない。これまでも工夫はしていたつもりですがこの辺りが大きな変化だったと思います。
何が正しくて間違っているのかはわかりません。それでもこちらも考えることがある。今のスタイルの原点は小さなエースにあります。これまで多くの選手と出会って考えさせられて来ましたが、やはり小さなエースとの出会いは大きかったかなと思います。元々特別強い選手ではなかった。13秒2くらいから12秒17まで記録を伸ばす。全ての選手に当てはまるわけではありません。しかし、考えるヒントはここにあったと思います。
型にはめる指導がこれまでのスタイルだったのかなと。それが今では随分違う気がします。周りから見る部分と内側は全く違います。うちの選手にあった指導スタイルでやっていかなければいけない。それは選手を見て考えていくことなのかなと。
驚くくらいスタイルは変わって来たと思います。それが良いのか悪いのか。練習内容自体もかなりスプリントに特化してきている。もちろん、それなりに対応できる練習にはしているつもりですが。対話も増えました。選手と話をする中で感じたことを練習に活かしていく。これも必要かなと。
上手くまとめられません(笑)。何が書きたいのかよくわからなくなってきました。まー良いんですが。基本的には書きたいことを書いているだけ。面白くないですが私が思ったことを書いているだけなので。
また書きます。