kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

中国合宿3日目

2008-08-19 | 陸上競技
3日目、少し疲れが出てきました。私が(笑)。選手は比較的元気です。ハードル担当なので今回はハードル基礎もしっかりできたらと思っていたので、ドリルを最初にやりました。身体をほぐすという意味も含めてやりますが、3日目になると大分慣れてきましたね。さすがハードル選手。この辺りの能力、結構大切だと思います。見た動きやイメージした動きを自分の身体でできるというのはいろいろな部分で役立ちます。

さて、本練習は150m。話を聞いたら中国選手権に出るからあまり練習をするなと顧問から言われている選手も多いので、少し減らしました。故障してもらっても意味が無くなるので…。普段走っていない子はこの段階に来る前で参加できなくなっていました。仕方ありません。日頃からきちんとトレーニングを積んでいく必要がありますね。150は追い越し走で実施。「7~8割で走る」と言っていた者もいつの間にか全力(笑)。特に2セット目は最初の1本目からMAXで行かないと意味がないと説明したのでかなり走っていました。山口県の選手、スピードが足りませんね~。この辺りの課題は大きい気がします。岡山、広島の選手はスピードがあります。この差をどうやって埋めていくかをしっかりと考えていかないと勝負はできません。直接肌で差を感じる事ができるというのも合宿の大切な部分です。全体的にしっかりと走ってくれました。雰囲気が明るい。きついことでもブチブチ言いながらでもやります。意識レベルをもっともっと上げていけば強くなると思います。

午後は補強。一体感が出ました(笑)。出来るだけペアワークにして関わりを増やしました。上のレベルの大会に参加した時に緊張して力が出せない選手もいます。同じ地区の選手達と仲良くなりながらもライバル心を持つことで、中国等でも安心できるし力を出せるようになると思います。ここができない選手はミスをする確率が高くなる気がしています。見ていてもかなり話をしていますし、目的は果たせた気がします。2時間半ずっと補強(笑)。よくやります(笑)。全体的に補強が弱い。もっと基礎的な部分を大切にしていけば強くなると思います。かなり話をしました。せっかく関わりを持ったので強くなって欲しいですね。

雰囲気としては良いと思います。頑張ってくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿2日目

2008-08-18 | 陸上競技
中国合宿2日目はハードルを中心に実施。タータンの上でハードルを跳びまくると脚を痛めてしまうと考えていたので、ドリルや一歩ハードル等はできるだけ芝生の上で。故障させると大変な事になるので、細心の注意を払っています。

午後からは400mHの専門的な練習を実施。当たり前の事なのですが、100mHとは違う部分があります。そこを意識しておくだけでも随分変わってくる。あとはハードル分割走。これも実際のレースを意識して「切り替え」の練習。自分の疲れ具合やスピードを把握しなければいけません。最悪の「チョコチョコピョーン」になるとスピードが落ちてしまい、タイムが落ちます。よくある失敗パターンです。そこの処理が女子の400mHのタイムを左右すると思います。まずまず走れたのではないかと思います。

いやー、なんだか分からないけど全体的に明るいですね。こういうキャラが多いとキツイ練習も乗り切れます。嫌だな~と思ってもみんなが「頑張ろう」という雰囲気を作れば自然と練習ができます。他のパートより仲が良い気がします。大切な事ですね。

半分終了。動きを見ながら指導できるので、良い勉強にもなります。お互いに多くの事を学んでいけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿始まる(昨日から)

2008-08-16 | 陸上競技
中国合宿が始まりました。今回は名誉な事にコーチとして参加させてもらっています。安易に引き受けたのでよく分かっていなかったかもしれませんが、プレッシャーはそれほどありませんでした。今年の冬にtabe合宿で指導した時のほうが3倍くらいは緊張しました(笑)。

移動はogawa先生とグダグタ話をしながら。車を出してもらったので楽をさせてもらいました(笑)。途中で高額なガチャガチャがあったので挑戦。DSやipotが当たるらしく、ogawa先生の制止を振り切って購入。あまり効果があるかどうかわからない水晶が当たりました。投入したお金よりは値段が良いみたいでしたが、これはお店が付けた値段かもしれないのであやしい…。厄除けとかいてあったのでいつか良いことがあるんじゃないかと信じています。そんな事をやっていたので、打ち合わせの10分前に到着…。危なかったですね。間に合って良かった(汗)。

参加メンバーは少し多めの15人。これだけヨンパが専門の選手が集まって練習できる機会はめったにありません。各県を代表する選手達だと思うのでしっかり取り組んでもらえたらと思います。
少し自己紹介をしましたが、さすがに恥ずかしさもあってなかなか自分を出す事ができません。ということでいつもと同じようにメディシングボールを使いながら身体ほぐし。この手の練習は一人ではやらないので結構仲良くなります。特に初対面だったりすると身体を動かしながら仲間意識を持たせるほうが良いと思います。その後は軽くハードルドリルをやっていきました。あまりタータンの上でハードルを跳びまくるとダメージが大きく本来狙う練習が出来なくなる危険性があります。一応気を使っています(笑)

比較的声を出します。他のパートがどうかはわかりませんが、基本的に静かな練習では頑張れません(私も)。やるときはやるという雰囲気を作る事が大切だと思います。女子ばかりだから変に気を使いません。異性が入って来ると意識してしまうので効果が上がりません。初日としてはまずまずかなーという気はしています。楽しいです(笑)。基本的に陸上好きですね(笑)。

頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体合宿最終日

2008-08-15 | 陸上競技
国体合宿もついに最終日。2泊3日は早いですね~。あっという間です(笑)

最終日はここ数日間の流れを考えて、前半の課題克服に向けて練習をしました。1台目までの歩数の確認とインターバルの刻み。前半どうしても遅れるのでここをなんとかしないといけません。あまりにも適当に歩数を決めていたみたいなので、確認しながら修正。この辺りは「素質」が高いのであっという間です。すごい…。学校に戻ったらなかなか練習できないみたいなのでやるべき事をしっかりと確認しながら進めました。

あとはひたすら補強(笑)。大好きですから(笑)。本当にこれでインターハイ入賞するの?という基礎筋力…。まだまだ伸びる余地があります。本気で取り組んでいけると随分違うと思いますね。400選手も一緒に股関節補強をやりました。間違いなく次の日筋肉痛でしょうね。

この合宿、なかなか面白かったですね。「理論」だけではない部分を選手と確認しながらやっていく。マンツーマン指導だから出来る事かもしれません。このレベルが3~4人いたら更に効果が高くなる気はしますが。なかなか充実した数日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい・・・

2008-08-14 | 陸上競技
国体合宿終了。3日目のことや感じたことは後で書く予定(未定)。

終わっていろいろやって、地元に8時過ぎに戻ってきました。その後どうしても今日中にやらないといけない仕事があったので学校に戻って処理。10時前まで・・・。疲れ果てました。元気がありません・・・。

明日から中国合宿で朝早く出発。好きなことをやっているとはいえ、やはりしんどいですね・・・。

ということで今日はblogここまで・・・。ひとまず明日の準備をして飯を食って寝ます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体合宿2日目

2008-08-14 | 陸上競技
天気予報では雨が降るかもという事だったのでどうなるかな~と不安でしたが、昼にザーっと降っただけで後は問題無し。日本の気候とは思えないですね。大丈夫なのか日本…。

午前中は走練習。選手と話して500mを走ろうということになったので、1レーンに置いてあるコーンを外していたら管理人さんが走って来て「なんでコーンを勝手に外すんだ!今日は1レーンを走ったらダメな日だろう!!」と言われて戸惑う。基本的にそういう話は聞いていません。国体合宿なので普通通り競技場は使えるものだと思っていました。レーン保護のため火曜と木曜以外は走ったらダメみたいです。仕方ない事ですが、事前にそういう指示があればこちらもそれに合わせた対応が出来るのですが…。この手のトラブルはいつもの事なので慣れてはいますが…。
結局メニューを変更してハイレベルの走練習にしました。実際のレースと同じような練習で走りました。ラスト200mにハードルを置いて疲れてからのハードリングを実施、全く問題なくクリアしていきました。。適応能力の高さを感じます。

午後はハードルのつなぎの練習。直線からカーブへ、カーブから直線への練習に時間をかけました。知っているか知らないかでずいぶん違う事があります。一般の選手も同じようにカーブでのハードリングを見ましたが、課題は明確でした。身長も高く手足が長いので顕著に現れます。本人と話して本拠地に戻ってからの最優先課題とすることに。少しは役に立ちました(笑)。

全国トップレベルでも課題はあります。高校生は全国5位ですが、基礎筋力が低すぎます…。1年前から言い続けていますが、なかなか改善されません。国体までに地道にやってもらいたいですね。まだまだ可能性は大きい選手達です。見ていて楽しいですね。

あと1日、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体合宿1日目

2008-08-13 | 陸上競技
今日から国体合宿です。場所は北九州。なかなか微妙な場所です(笑)

今回は成年1人、少年1人の2人が私の担当。成年は自分の練習スタイルがあるので、それに任せる形にしました。その形で練習パターンを決めて少年も一緒にやることに。

高校生は課題が明確で、前半の流れをどうするかを話し合いながら進めました。リズムが来るって14歩か回転を上げて15歩で押し切るか。日頃あまりハードル練習(400mH)をしていないみたいなので、戦略を練りながらどうするかを考えました。

単純に1歩減らしたら速くなるというものではないと思います。選手の特質も大きく関係してきます。前半型(スピード系)なら歩数を減らしていくのも効果的です。トータルの歩数とタイムにはかなり相関関係がありますが、単純に「少ないから速い」とは言い切れないと思います。

ちょっと特殊な種目だと思います。他の種目とは少し違います。選手に合ったレースパターンを考えていかなければいけません。

あくまで国体コーチなので、日頃の練習まではなかなか見れません。専門的な部分をアドバイスできたらと思います。

指導はもちろんですが、雑談が楽しいですね。あと2日頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿を通じて3

2008-08-12 | 陸上競技
他県の国体合宿も同じ場所でやっていました。3泊4日で国体に参加するメンバーに加えて、力がある選手を各種目数人選抜して実施していました。練習もマンツーマンではなく、5~6人いますから様々なパターンで練習が組めます。国体選手にとっても周りの選手にとってもかなりプラスになると思います。きちんと計画的にまわっている感じを強く受けました。

さて、2日目の午後練習、国体チーム短距離はサーキット等のトレーニング中心でした。かなり追い込んだトレーニングで、代表選手もぐったりしていました。コーチは大きな声で「最後までやれ」「やり直しにさせるぞ」と叱咤激励している。周りの先生方は「またやってるな~」みたいな感じで見ています。県内でもありふれた光景なのでしょう。

その姿を見て、私もこんな感じなんだろうな~と悟る(笑)。県内だったらこの手の練習をすぐにやらせますので、中途半端な取り組みを許しません。そのうえ更に追い込みます(笑)。私の周りの人も「またkanekoがやってるよ」みたいな感じで見ているのだと思いますね。先日地区合宿では、「県内だったら良いけど、中国合宿でやったら大変な事になるから発言には気をつけるように」と釘を刺されました(笑)。ある程度の意識レベルの選手達が集まれば「やる気のない奴は帰れ」なんて言わなくて済むと思います。誰かに止めてもらわないとついつい言ってしまいそうですからね~。気をつけなければ(笑)。

ちなみに私が参加していた合宿でも、指導されていた先生が「何をしに来たのか分からない奴はやらなくていい」と言われていました。私の目から見ても「遊んでるんじゃないんだから」と最初から感じていました。やっぱり許せないものは許せないんですよね。話をされているのを聞いていましたが、言われる事は同じ。きちんとした積み重ねがあって初めて力が付くのです。力があってもその辺りが把握できていない選手もいます。きちんと考えさせないといけません。

走り込みの時に「あと何本いったら終わり」と繰り返している選手もいました。ある程度の競技意識になるまではこの「走るだけ」の練習を繰り返すんだろうな~と感じました。自分自身の意志で「絶対に強くなるんだ」と思えるまで時間がかかります。とりあえず5本走ればいいやみたいな感じ。もったいないですね。

私もこの辺りの選手の存在、意識をある程度理解していく必要があると思いますね。人間は「楽」したい生き物ですから、根本的に弱い。いきなりは強くなれません。どうやって導いて行くか?大切な部分です。

私は見ているだけでした。あえて何も言わず。やるだけの選手は列の後ろに並んで話も聞けないというのだけは間違いない事実です。本当に強くなりたいなら自ら行動を起こすしかありません。色々な意味で勉強になります。強い選手に対して、強くなる方法が分からない選手に対して、アプローチを変えていく必要があります。当たり前の事ですがきちんと考えていかなければいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から国体合宿

2008-08-12 | 陸上競技
今から国体合宿です。日程とかはほとんど分かっていません(笑)。とりあえず集合場所だけ指定されたのでバスと電車でそこまで行きます。家からだと新幹線を使わないと集合できない場所です。相変わらずすごいパターンです(笑)。

昨日は合宿生活唯一家族と過ごせる日だったので奥さんの実家に居ました。私が広島に行った日にすでに実家に帰っていました。代休をもらっていたので(5月末の代休…)、娘の夏休みの宿題の手伝い。インターネットカフェを探してネット検索。パラパラ写真を作ったのでそれについと調べる。アニメーションの作り方を勉強しました。たまには父親らしいことしなければ居場所がなくなりますからね~(笑)。

1日休んだのでまた活動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿を通じて2

2008-08-11 | 陸上競技
他県のチームとの違いについては、様々な部分で感じました。土地柄もあると思います。今までは自分の県しか知らないので、試合とは違う練習への取り組みを見てみたいと思っていました。

目立ったのがC高校の行動の早さ。指導が行き届いているのでしょう。どこの学校より集合や行動が早い。人数が多く、自分達のリズムで実施できていたというのも理由の一つかもしれませんが、走練習は男子よりも積極的に動けていました。
うちの選手、動きが遅い。地区合宿なんかでは他校とかなりの差がありましたが、それでも「遅い」と感じましたね。「井の中の蛙大海を知らず」ですね。ここが最近の練習に出ていたと思います。「自分達はやっている」という意識がかなり見えましたからね。チームとしと戦うためにはこの辺りの成長が必要だと思いますね。特に1年生が前に来ます。一番前のグループに入っていって走りました。あれだけの集団、男子を抑えて前に前にと来る姿勢があるのだからから強くなるはずです。

逆に不足していたと感じたのは「声かけ」などの雰囲気づくりの部分ですね。顧問の先生によると別練習をしている主力の選手がいつもは声を出して練習を引っ張っているとのこと。今回はそのメンバーがいないなかで自分達で声を出して雰囲気を作らせたいと言われていました。実はどこのチームも全員が「何とかしよう」という積極的な気持ちではないというのが伺えます。付いていくという意識レベルに不満を感じる部分が顧問はあると思いますね。
うちの選手は「どこへいっても自分達のスタイルを変えるな」と話をしてから声を出すようになりました。それに影響されて他校も少し声を出すようになりました。C高校、その後顧問から「全く元気がない と指摘され声が大きくなりました。競技レベルだけではなく、この辺りの「自主的な行動」が問われている気がしました。

後は「諦めの早さ」も気になりました。長い距離で少し離れたら粘りません。そこから追い付こうという気迫は感じられませんでした。テンポ走という指示だったので、「走ること」だけが目標になのかもしれません。インターハイ出場レベルの記録を持っていても全部やるために「無理はしない」感じなのでしょうか。この辺りはうちのほうが粘ります。持ちタイム云々ではなく、「しつこさ」で離れず付いていく。100%嫌がられたでしょうね(笑)。それが持ち味ですから。

根本的な走力には差がありますが、なんとか戦える部分も見つける事ができました。こういう部分を伸ばしていきたいですね。泥臭く粘って粘って、一生懸命やっていく事がきっと未来につながります。出来ることをしっかりとやっていきたいと思います。現実的に考えると力の差は大きい。それでも出来るだけのことをしていきたいですね。少しでも戦える可能性があるならそれに賭けてみるのも意味があると思います。

毎日の積み重ねでどこまで「差」を縮める事ができるか?しっかりと考えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする