今日は、ゴルフ。
最高のコンディションだったが、スコアは並。
でも、隠しホールが当たって、見事優勝。
まぁ、人生って、こんなんものかな?
坂村さんの講演の話を聞いた話は、前にした。
そして、ゲットしたのが、本書。
読んでみたら、まさに、講演内容とまったく同じだった。
講演内容の原稿を読んでいるようだ。
それだけ、主義主張がはっきりしているということだろう。
坂村さんは、1980年代に、ユビキタスを提唱。
今のIotの流れの源流になっている。
もう1つがTRON。組み込み型システムに使われる言語だが、オープンにすることによって、大きく活用が進んだ。この手法も、当時の常識を破るものだったが、今は、主流になってきている。
二つの意味で、極めて、先端的な活動を続けられて来た方なのだろうと思う。
特に、我々の生活に身近になったIoT。我々が使っているものに、システムが組み込まれていて、それが、ネットワームに繋がれている状況は、急速に広まっている。
いいことばかりではない。そのIoTを通して、情報を抜き出したり、悪さをする連中ができているからだ。
そういえば、IoTの走りの時は、プライバシーの議論があったが、今はどこかに消えてしまっている。
バランスのとれた、技術革新が求められているのだろう。
最高のコンディションだったが、スコアは並。
でも、隠しホールが当たって、見事優勝。
まぁ、人生って、こんなんものかな?
坂村さんの講演の話を聞いた話は、前にした。
そして、ゲットしたのが、本書。
読んでみたら、まさに、講演内容とまったく同じだった。
講演内容の原稿を読んでいるようだ。
それだけ、主義主張がはっきりしているということだろう。
坂村さんは、1980年代に、ユビキタスを提唱。
今のIotの流れの源流になっている。
もう1つがTRON。組み込み型システムに使われる言語だが、オープンにすることによって、大きく活用が進んだ。この手法も、当時の常識を破るものだったが、今は、主流になってきている。
二つの意味で、極めて、先端的な活動を続けられて来た方なのだろうと思う。
特に、我々の生活に身近になったIoT。我々が使っているものに、システムが組み込まれていて、それが、ネットワームに繋がれている状況は、急速に広まっている。
いいことばかりではない。そのIoTを通して、情報を抜き出したり、悪さをする連中ができているからだ。
そういえば、IoTの走りの時は、プライバシーの議論があったが、今はどこかに消えてしまっている。
バランスのとれた、技術革新が求められているのだろう。