安倍さんが亡くなられたのは、本当に残念だったが、その後、国葬にするとか、甘利さんが追悼演説するとか、ピンずれの話が、どんどん湧き出ている。
良識(常識でもいい)を持った政治家は、いないのか。
おまけに、電通やら、統一教会の闇が、これを機に噴き出した。
とにかく、まともに、きちんと対応して欲しい。
君子豹変でもいいから。
拓郎のラストアルバムが出た。
アルバムタイトルが過去形なのが、ショックだが、最後まで拓郎らしさが貫かれていると感じられてよかった。
拓郎によるライナーノーツもあってかなり詳しく曲の背景が説明されている。
まさに総括的な内容になっているのだが、たえこMY LOVEのモデルが、六本木のバーで知り合った女性であることも初めて知った。
雪をリメイクするに至った経緯も詳しく説明されている。
当時からのファンは、なるほどと思うだろう。
Kinkiはちょっと目立たなかっかな?
おまけのメイキングDVDもまずまず。
鳥山さんと武部さんが、全面的に参加しているのだが、特に鳥山さんは、目立つ。
この前の市民会議で、巻き込まれたと言っていたが、2019年以来の初活動だから、ツアーのメインプロデューサーだった鳥山さんが巻き込まれるのは、必然だったろう。
小田さんも雪に参加して、嬉しそうだった。
コンサートでは、よくいじっていたが、盟友といえる仲。
ここにもKinkiは、登場せず。
TVの方でどうぞということか。
最後は、つま恋で、奈緒さんと篠原さんとの写真撮影。
1975年当時からあまり変わっていないそうで、本当に懐かしそうだった。
この写真は、LPの方にしかないそうで、残念ながら見れない。
拓郎が、コンテを持ち込んでの撮影したそうだ。
最後は、拓郎の我々に対するメッセージ。
愛こそ全て?
仙台から東京に出てきて最初のコンサートが、拓郎だったかもしれない。
1977〜8年頃か。
最初の武道館にも行った。
最後の関東縦断ツアー、神田共立講堂にも行けた。
素晴らしい思い出がたくさんある。
ちなみに今の奥様のお母様は、私の勤務していた会社の独身寮の寮母さんだった。
ライナーノーツで、そのことにも触れている。
改めて、ありがとうと言いたい。