
今日も冬晴れ。
これから、高校の同期会。
みな時間が出来だしたのか、集まりが良くなってきた?
これは、世界に冠たるホコテン。

テッサロニキから、南西に、約1時間行くと、ヴェルギナにつく。
奥まったところにある普通の住宅地みたいな感じの場所。
途中、冠雪した山々が見える。
ヴェルギナは、マケドニア王国の首都で、世界遺産に指定されている。

そして、これが、あのアレキサンダー大王の父フィリッポ2世の墓。
アレキサンダー大王の墓は、見つかっていない。
現地では、アイガイと呼ばれている。
日本のなだらかな円墳のようだ。
まさか、ここに?という感じだっただろう。

入り口にあった、世界遺産の碑。

中は、墓室兼博物館になっていた。
これは、墓室の様子のジオラマ。

お墓の中が、博物館になっている。
初めての体験?
墓室一つ一つが大掛かり。

そして、一つ目の墓室。

副葬品一つ一つが豪華過ぎる。

フィリッポ2世のものとされる墓。
1977年に発見された。
それまで、アイガイの場所さえ特定されていなかったという。

壁画も残されている。
ただ、3基の内、中央の1基がフィリッポ2世の墓とされたのは、その副葬品が一番豪華だったからで、文字が残されていた訳ではないらしい。

これがその一番豪華な副葬品。
黄金製の納骨箱と冠。

一番奥にあるお墓。
フィリッポ2世の孫=アレキサンダー大王の子供の墓とされるが、こちらがフィリッポ2世の墓という説もあるようだ。

レリーフの破片が展示されているが、こちらが、フィリッポ2世。

こちらがアレキサンダー大王。
かなり小さな破片だ。