今日は、GWらしい、すばらしい天気。
久しぶりに、シャボテン公園に行ってみた。
家族連れで、大人気。
昭和34年開業のテーマパークだが、いろいろな工夫を続け、今も、立派な現役だ。
何度も行って、見慣れているのだが、やはり、自然の美しさには目を見張る。
カピバラ温泉は、元祖と言わなければならないほどポピュラーになったが、元祖の広告には偽りがないと思う。
この時期は、単なるプールになっているが、子供のカピバラは、しり込みして、結局入らなかった。
もうちょっとあったかくすれば入ったのかな。
藤もきれい。
チンパンジーは、園内の木を折って、何かをしようとしているのだが、結局、何にもしなかった。
リスザルは、園内を自由に使って、遊びまくっている。
動きが、伸び伸びとしている。
高原竜ヒドラは、ウルトラマンの1ストーリーのキャラクター。
当時、社会問題になっていた交通事故をテーマにした話だった。
当時、ウルトラマンは、伊豆をよくロケ地に使用していた。
元からあったシャボテン温室。
シャボテンの花も咲き乱れる。
昔は、もっと地味なシャボテンが多かったように思うけど。
季節のせいもあるのかな。
サイチョウ。
後ろのは絵。
フクロウたち。
おとなしい。
見てのとおりの、しゃぼ丸。
圧巻。
シャボテンは、成長が遅く、ここまで育つのに、何年かかったことか。
富士山もよく見えた。
ミーアキャットは、シャボテンの公園の中でも、習性を忘れない。
ロックガーデンは、昔からあった。
昔は、メキシコ=シャボテンのイメージが強かったのだろう。
シャボテン公園を満喫した後は、砂場で、お蕎麦をいただいて、神祇大社へ。
ペット連れに人気のようで、犬の形をした絵馬や、ペット用手洗い場?まであった。
お土産。
すきなシャボテンと、花器を選ぶと、その場で寄せ植えにしてくれる。
その名も、月影丸。
カピバラの方が、目立つ?

今日から、GW。最近恒例になった伊豆に来ている。
朝、小雨がぱらついたが、午後から、さわやかな素晴らしい天気になった。
気温も最高。すがすがしい。
山桜のサクランボが、こけの絨毯の上に。
マッチ棒みたい。

昼は、いつもの寿司屋さんに。
やっぱり、金目は必須。

生シラスもあったので。
桜エビもいただいた。
明後日まで、滞在予定。
2年前の、Bob Dylan も、2回行ったが、今回も2回。
今日は、横浜で、かつ日本公演最終日。
これからも、北米ツアーが控えており、また来てくれるかもしれないが。
UDOさんのH/Pによると、今日が、Bob Dylan、100回目の日本でのコンサートという。
彼が、数えていたか、定かではないが。
グッズは、この前買ったので、今日だけ、ゲット可能なポスターをゲット。
Tシャツもと思ったのだが、早くも売り切れ。
何枚用意したのか。
コンサートの方は、たぶん、オーチャードの時といっしょ。
途中休憩の時、みなさまどうもありがとうと言ったが、オーチャードの時、みなさまって言ったかな?
アンコールが終わった時、オーチャードの時は、Dylanはも不動だったように思ったが、今日は、結構動いてた。
逆に言えば、その他は、本当に、いっしょの動き、演奏、歌い方だったように思う。
ちょっと、声が荒れていた気もしたが、もともとあの声だから、定かではない。
ということで、無事終了。
ありがとうDylan。
よこはまの夜景がDylanに似合うか、定かではないが。
雨もほぼ上がり、美しかった。

もうすぐ、GW。
小便小僧も衣替え?

先般の、ベトナム行きを振り返り。
と言っても年中行事なので、今回特にというとこのみ。
ハロン湾は、三回目。
でも、この波止場からは始めて。
地元の人に聞いたら、前から開発されていたリゾートだったが、頓挫していて、また、復活したのだそうだ。
前の波止場がどうなったか気がかりではあるが、立派になったのは、感慨深い。
ちょっと空家も多いかな?

船に乗り込んだら、目に入ったのは、これ。
100円ぐらいだが、ユニーク。嫌いじゃないけど、ゲットはせず。

出港したらいきなり物売りの来襲。
くだもの売りは、船内まで乗り込んで売り込み。
日本だったら、すごいものばっかりだが、この場で食べるとなると。

そして、ハロン湾へいよいよ乗り込む。

3回目だが、何度行っても、ハロン湾はすごい。
ここは、どんな短いツアーでも行く島。

結構険しい島だが、大混雑。

鍾乳洞は、日本にも結構あるが、規模は、流石世界遺産だけあって、すごい。

この照明の色には、賛否があるだろうが、何回も行っている内に慣れてきた。

人の大きさと比べると、鍾乳洞の大きさがわかるだろう。

何と人の小さいことか。
ちょうど、三連休の初日で、今まで一番の人出だった。

入口と出口は、違うのだが、当然、大混雑。
自分の船に戻るのに、他の船の中を通って行くのも、ベトナム流。
先週のクラプトンは、やっぱりよかった。
前回から、バンドメンバーを前面に出すスタイルが顕著になったが、クラプトン節は、満喫できる。
前回のパンフは、無名時代からのコンサートスケジュールが載っていて、集大成的な感じだったが、今回は、武道館でのコンサートの歴史を、記録と写真で、紹介し、武道館でのコンサートの集大成的な内容になっていた。
特に、1974年の武道館コンサートは、彼のドラッグからの回帰のツアーで、彼自身にとっても、エポック・メイキングなものだった。
この内、行ったのは、たぶん4~5回。
初回が、1999年だから、ずいぶん奥手なのだが、このリストを見ると、真ん中ぐらいだ。
Tシャツも結構溜まってきてるだが、日毎のTがということで、ゲット。
色は、正直、あまり気に入らなかったのだけど、これまでの100回近い武道館コンサートの中の今回のツアーの日のみ、パープルになっている。
なかなか、心をくすぐる。
キーチェーンは、定番だが、ちょっとでか過ぎ?
武道館の名前入りのところが、ポイントか。
最後は、マグカップ。
これも、毎日、色と、日付が違うのが販売された。
こちらの方は、色も、デザインもOK!
愛用品になりそうだ。
改めて、ありがとう。
それにしても、大物ラッシュの、4月だ!
キースエマーソンのみ、残念だった。
そう言えば、プリンスも、亡くなった。
今年に入って、訃報も多い。