カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

お風呂の追い焚き設備の撤去

2008年07月01日 | 今日の出来事

IHクッキングヒーターを入れてから

「半年くらいかなぁ」なんて思っていたのですが

「カンレの日記」の記録を見てみましたら

昨年7月11日、もうすぐ一年経つところでした。

月日のたつのは早いものです。

そのときに我が家は、オール電化も同時にしていたので

ガスの使用は一切止めた状態でした。

にもかかわらず、お風呂の追い焚き設備

(浴槽とガスボイラを循環する)がそのままになっていて

浴槽のほうからの掃除も大変でしたし

使わないボイラもじゃまになっていたし、ずっと気になっていたのです。

そんな折、先日水道の蛇口の交換をした時に

中里工業さんに相談しお願いしていました。

そしたら、早速今日、5代目が来てくれて

ボイラの撤去と浴槽の目クラ工事に取り掛かってくれました。

いや~スッキリ。スッキリしました~

Photo_2 ←長年この穴に

ブラシを突っ込んだり

ホースで水を勢いよく流したり

そりゃ大変な掃除でした。

それをふさいでもらって、掃除の手間がなくなったわけですからねぇ。

もっと早く相談すればよかったと、思っちゃいました。

最初に相談した、阿久津左官さんのところでは

リフォーム会社を設立したそうです。

小さなことでも、

地元で、気軽に、安心して、相談できるところができて

なんか、ほっとしている今日この頃です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする