今年、年末からお正月にかけて
普段は食べられない高価なものをいただき
贅沢な瞬間を今年ほど味わったことはなかったのではないかと・・・・
そんな中の一つに晩白柚(ばんぺいゆ)がありました。
直径20センチくらいあったのでは・・・値段を見てびっくり!
昔食べたザボン?のような・・・
絶対自分では買わないものだと・・・
食べ方や皮を使ってピールの作り方付のパンフレットも入っておりましたので
それに、なんてったって「もったいない精神」なんですが
皮でピールも作ってみました。
晩白柚独特の香りと苦みがあり、とても上品なお菓子になりました。
仕上げる前の重さ(皮をむいて繊維部分を取って)が、300gで砂糖を1,5倍いれて
出来上がりが500gくらいになったかな・・・
頂いた時には、どうしようと思いましたが
以前カンレの日記に載せた夏ミカンのピールを思いだし作ってみる気になりました。
こうして、珍しい物を食べ
新しいことに挑戦するって、なんか元気が出ますね。
ありがたいことです。
今日は、娘たちがウォーキング用のウェアを送ってくれたし
息子のお嫁さんが買ってくれた暖かい靴下もうれしかった。
さて、Bラインの運動 + 時々ウォーキングを組み入れて
まずは、今年一年元気で過ごすことを目的にしましょ。