今年は、まだ紅葉を見に出かけてなかったので
たまたま天気はいいし、いつもの木曜日の行事がなくなったこともあり、紅葉を見に行ってきました。
塩原の紅葉を見て尾頭トンネルを抜けて湯西川へ
沿道はどこもかしこも紅葉がきれいでした。
昼食には
みずの郷AセットとBセットを頼んで食べ比べ
一口手を付けてしまいましたが、おつゆの中にお団子が二個入ったのがAセット
私は、お団子にえごま味噌がついていたBセットにしてみました。
好みだと思いますが、Aセットのおつゆよりは
Bセットのえごま味噌のほうが私は好きでした。
湯西川の郷は、「みずの郷」の名前になって、つり橋ができて、道の駅のようになっていてびっくりです。
特に道路がよくなって・・・
トンネルが8個?もできて湯西川がとても近くなった感じがしました。
昔の古いくねくね道を想像して行きましたが、すっかり変わっていてちょっぴり寂しい感じも・・・
帰りに、トンネルはいくつあるのか、車の中から写真を撮って画像の記録をしてきました。
サカシトンネル
天狗岩トンネル
大岩八汐トンネル
明神ヶ岳トンネル
赤下トンネル
穴田トンネル
打越トンネル
上野トンネル
見たところ8っのトンネル(ダムのところまで)でしたね。
撮り残しがあったかもしれませんが・・・
このトンネル群を初めて通ったということは、私は何年ぶりに湯西川に行ったことになるのでしょう!?
いやいや、浦島太郎状態でした。