カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

骨太クッキングに参加

2017年11月29日 | 記録・メモ

今日は、那須塩原市の食生活改善推進委員の方に骨を丈夫にするための講話と、カルシュームを多くとるための牛乳料理などを教えていただきました。

久々の料理教室で、計量カップや計量スプーンでの料理に戸惑ってしまい

いかに普段がいい加減な料理をしているかがバレバレでした。

で、本日のメニューは

パン粉やチーズをのせたサバの香味焼き・切り干し大根のミルク煮・クラッシュゼリーなどでした。

「切り干し大根を牛乳で煮る」は意外でした。

切り干し大根の香りより牛乳の香りが強くなるので、切り干し大根を食べ慣れないお子さんたちには良いですね。

講話の中にもあったように

食事に気を付け、運動をして日光浴をして・・・の、すべてを行って

骨粗鬆症の薬も服用中なのですが

カンレの骨密度は、下がる一方・・・どうしたものか。

いっそ、薬はやめっちまいたいところなのですが・・・

病院の先生は、「薬をやめたらもっと下がります」ですって!?

昔から骨には自信があったのになぁ・・・なんで~?

老化はわかるけれども・・・(-_-;)

カンレば~ばは、もがいているのであります(笑)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする