goo blog サービス終了のお知らせ 

カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

冬の霧降高原19~20日の旅①

2019年02月21日 | 旅行記

ほんとに近場で、旅と言ってよいかどうか?・・・

ってくらいなのですが、とても充実したお得な旅となりました。

2月19日11:00出発。まずは、氏家の「雛めぐり」

近いのになかなかチャンスがなかったところでした。

出発が遅かったので、昼食が最初。

若いお兄さんに声を掛けられ、ばぁば4人組は即入店!

レストランの2階にも雛段が5セットしてあるお店

WAKAZOUとか言ったかな?

朝が遅くて食欲がわかなかったので

無理を言い、私だけお子様ランチの許可が出た(笑)

写真を撮り忘れましたが、私には充分な量でした。

 

腹ごしらえをして雛めぐり開始!

あいにくの雨の中なのに

スタンプラリーの用紙をもってチャレンジです。

華やかでとっても素敵な作品が並んでいました。

カンレは、やはり子どもの作品(小学生4年~5年生の)に目が行きました。

左下の写真は、卵の殻で作ったそうです。

上手に作ってありました。

狐の嫁入りの作品も、珍しいですよね。

じっと見ていると不思議な感覚?

小さいころの結婚式を思い出していました。

農家の娘さんが、この時とばかりにお化粧をして

金襴緞子(きんらんどんす)の花嫁衣裳を身に着けて

静かに手を引かれ歩いていくお嫁さんは

まるで別人でしたが

小さい子どもたちの憧れでもありましたね。

大きくなったら何になりたい?と聞かれると

「お嫁さんになる~!」って言う子がいっぱい(^O^)

時代は、大きく変わりましたねぇ。

お嫁さんは・・・結婚は・・・

生涯幸せの保証がされる

憧れのお嫁さん時代が来ますように。。。(^^;

あらら、横道にそれましたが

スタンプラリーも30点獲得!

バッチと、素敵なデザインのファイルをゲットして

一路、霧降高原へ。続きは後ほど。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする