先日、スーパーに行ったら赤紫蘇が売っていたので買ってきました。
良く洗って、茎から一枚一枚外して
赤紫蘇を塩でもんで出て来た汁は捨てる、を二回ほど繰り返した後
梅酢を入れてもみほぐし
白梅漬けの中に投入です。
ジップロックに入れていたものも、梅酢がこぼれそうで心配だったので
瓶のと一緒にして保存しました。
最初は、シソが足りないのでは?と思いましたが
3日ほどたったら、写真のように赤くなってきたので
赤梅漬け成功の兆し(^O^)/
後は、梅雨が明けたら土用干しをすると
赤梅干し?普通の梅干しの出来上がりです。
美味しくな~れ!(^^♪