昨日は、今月、茨城空港利用で出かけることになっているので
時間はどのくらいかかるか?
空港内は、どうなっているのか?
しばらく飛行機に乗っていないので下見に行ってきました。
ゆっくり運転して、道の駅に寄ったりして
けっこうかかるものです。
那須塩原市から役3時間弱かかりました。
第一駐車場が一番近いのですが
けっこう混んでいて、空いている場所を探すのが大変な感じ
無料で止められるので利用する人も多いようですね。
小さい空港なので、手荷物検査その他も迷うことなくできそうです。
天気が良くてそよ風が吹いていて
とっても気持ちよかったです。
ここは、百里基地も地続きになっているので
演習でしょうか、戦闘機っぽいのが発着しておりましたね。
で、ついでに港によってランチをしていこうと言う事になり
いつかツワーで行った時
煮魚が美味しかったお店(中心)で煮魚定食を食べてきました。
この日は、真鯛でした。
まぁ、こんなに大きい真鯛一匹ど~んと出てきてびっくり!
美味しかったのですが、食べきれなくて半身は持ち帰りさせていただきました。
カウンター席に案内されて気さくな板前さんと
魚の話はもちろん、日本経済の話まで、いろいろ盛り上がって
楽しい時間も過ごせました。
お店を出た後は、大洗海岸に立ち寄ってきました。
ここも気持ちよかったですねぇ。
何年ぶりでしょう!?
砂浜まで下りてみました。
磯の香がそこら中に漂っていましたよ~。
海なし県に住むカンレとしては、とってもリフレッシュ出来ました。
またまたせっかく来たのだからと
市場によって、小さなカニと小さなノドグロを買ってきました。
(大きくて高価なものは買えないのでね。)
久~しぶりの行楽の日となった訳です。(^。^)y-.。o○
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご馳走、食べたくなりましたよ。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
こちらこそ、いつも素敵なショットをありがとうございます。
たまには、ちょっと贅沢して美味しいものを食べるのっていいですよ。
全ポチ、(*^^)v
茨城空港から出発のお出かけ?どちらでしょう^^
小さくて何も無い空港ですが、航空自衛隊と隣接の為に、
初期は、1枚目の写真に有る展望台のガラスが、秘密保持?の為に、
曇りガラスだったんです。
海鮮ちゅう心さんって言えば、大洗の海から少し中に入ったお店ですよね。
良くぞ見つけられた^^
鯛丸ごとの煮魚・・・贅沢ですね~♪
お楽しみいただけて嬉しいです^^
海の写真、動画も撮ったのですが、またまた編集間に合わずでした。
え~!曇りガラスでしたか。
今は見晴らし良くて、戦闘機が離着陸しているのが良く見えました。
ちょっと異様な雰囲気でもありましたが・・・
北海道の娘のところに久しぶりにって来ようと思っています。
ほんとは、福島空港が近いのですが、チケットが高くて我が家の財政では無理でした。(*_*;
海鮮ちゅう心さん、ナビちゃんが連れて行ってくれました。
一度行っていたのでお店の看板を覚えていたのがラッキーでした。