カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

「酒は妙薬」って、ほんとかな?

2023年01月04日 | 健康・病気

カレンダーの今日の格言に書いてあった

「節度を知れば酒は妙薬」

これ、ほんとですかね。

そういえば、カンレはこの頃

夕食時に、お酒を80cc~100ccくらい飲んでいるのです。

 

 

このところ、朝食と昼食は、カロリーとを気にせずしっかり食べて

夕食には、いつもの半分くらいの副菜と

ご飯は食べないで、お酒を少々飲んで・・・

そんな生活を10月から始めていました。

確かに、これだけのお酒でも、食事の後は

冷えていた足の先まで、ふわ~っと温かくなってとっても気持ちが良くなります。

また、夜もよく眠れるようになったのです。

 

 

そして、空腹時血糖値が100を切ったことがなかったのですが

11月ごろから何年振りかに98とか88の数字が出るようになりました。

自分でも信じられない結果が出ていてびっくり。

11月の定期検査のhAcも0.6ポイントも下がっていて

Drもびっくり・・・その訳を話したらDrは

酒を飲んで血糖値が下がる?

「それはちがうでしょう~!」

ってことなんですけどね。

 

 

これ、自分流にあみだした作戦で実験中なので正しいかどうかは?です。

 

「昼間は、血糖値を下げる薬を飲んでいるのですが

夕食は、6時に食べて朝食は7時なので

13時間も何も食べていないにも関わらす

薬が切れている時間(夜)に上昇、朝の空腹時血糖値が上がっている」

そんな、自分の状態を自覚していて・・・

何とかしなければ・・・と考えていたのです。

こういう細かい事って、人それぞれの習慣なので

名医でもわかってもらえないところかなと、思えて。

「お酒少々で、血液循環を良くして夕食を控え数時間後睡眠に入る」

そんな、実験を身体を張って試してみてます。(笑)(ちょっと大げさ?)

 

 

そんなことを考えていた矢先に、今日のカレンダーの格言でした。

「節度を知れば酒は妙薬」

あくまでも・・・節度を知れば・・・そこが難しいところなんでしょうね。

現に、お正月は食べたり飲んだり

お餅もいっぱい食べちゃいましたから・・・(*_*;

 

 

さて今後・・・どうなる事やら(笑)

こんなことも、ちょっと楽しみになってまいりました~(^O^)/

老いの体験も未知の世界ですから

興味津々(自分に)の今日この頃です。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 新年おめでとうご... | トップ | 「看取り士」・「お食い締め... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2023-01-04 20:54:34
「絶対に酒は妙薬。間違いない👩」って、うちのチットが言い切っています❗←酒好きなんです🎶
(チットの説はちょっとおかしいところもありますが、養命酒の存在から考えても血行寝つきには効果ありですよね🍀)クリンより🐻
返信する
Unknown (volvo2433)
2023-01-05 06:09:50
フーミン
おはようございます。
とっても気になるお話しです。カンレさんが実証されたこと、
お酒の種類はなんですか?
焼酎とかウイスキーなどの蒸留酒かしら?夫も血糖値が高いので参考にさせてくださいね😉👍
返信する
クリンさんへ (カンレ)
2023-01-05 09:48:16
クリンさん、コメントありがとうございます。
間違いない?チットさんも酒好き?共感して頂き、ますます親近感わいてきました。

若い頃、養命酒を夫が買って来てくれたことがあって飲んだ時もありましたが、あの香と言うか匂いと言うか?が、気になって飲めなくなっていました。
養命酒代わりと考えれば、妙薬確定ですね。

バラの花、ふふっ、ラッキーでしたね。
返信する
フーミンさんへ (カンレ)
2023-01-05 10:08:18
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

お酒は、日本酒です。
糖尿病には、焼酎とかがいいと言われていますが、私の場合、身体がフーっと温かくなるのは日本酒なんです。
いずれにしても、「節度を知れば」←これが問題なんですよね。

そして、今まで3食の中で、夕食を多めにとるのが習慣でしたから・・・朝、昼に一日の栄養を満たす生活に切り替えるのは、慣れるまで大変でした。
夫は、まだ夜型ですから私は夕食を半分残して朝食に食べるようにして様子見です。

何の資格もない私のいう事なので、ご主人の参考になるかどうか?ほどほどに参考にしてくださいね(笑)
返信する

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事