カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ポポーの実とサルナシの実

2020年09月21日 | 食・レシピ

先日、コスモスを見に行った帰りに

さくら市の、「JAやしお農産物直売所」に寄ってみたら

ポポーの実と、キウイの原種と言われている

さるなしの実が売ってて、珍しいので買って来て食べてみました。

左がポポーの実   右がさるなし

さるなしも熟していて手で剥くと

←こんな感じ

やっぱりキウイのような甘酸っぱい味がして

食べずらいですが、美味しかったです。

 

一方 ↓ こちらポポーを剥くと

アボガドのような果肉で、香りはけっこう強いです。

また、種がいっぱいで食べずらい?

小さめの方の1個に入っていた種が、11個、う~んこれは大変!

 

実は、家にも

130センチくらいに伸びたポポーの木があるのです。

実が生るには、相当な大木にならないとダメみたいなので

狭い我が家の庭では、難しいとわかりました。

さてさて、このポポーの木をどうしましょう!?

名前が可愛くて知人から苗を頂いたものなのですが

う~ん・・・どうしたものか?・・・思案中です。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼怒グリーンパークのコスモスは | トップ | あんこ・きな粉・えごま »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (volvo2433)
2020-09-21 15:35:17
両方とも珍しいです。
カンレさまはチャレンジャーだから。私は知らないものには、なかなか手を出さないので食べたことがないもの多いんですよ☺️
ポポーの木、どうしましょうか?(..)
返信する
カンレさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2020-09-21 19:13:01
残念ながら、ポポーの実も、さるなしも食べた事が有りません。
さるなしは、カンレさんの御説明で想像出来ますが、ポポーの実は、
想像が出来ません。
興味がわきますね~♪

母親の実家には、それらしい実のなる木が有りましたが、
食べ物として出されなかったので、食する機会は無し。
木は3mほどに成長していました。
返信する
フーミンさんへ (カンレ)
2020-09-21 20:23:10
私、何でも食べてみたいやってみたいの好奇心がすぐわいてきて、実行してしまうんですが、これって結構危ないかもしれませんよ。
これからは、少し慎重にしなければならないと、ひそかに考えています(笑)
返信する
秋風春風さんへ (カンレ)
2020-09-21 20:36:41
あら、そうでしたか。
さるなしは、主人の地方でも小さい頃は食べていたようで、懐かしそうに食べていました。

ポポーの木は、この地に来て初めて知りました。
カンレ地方では、植えている人がけっこういますが皆さん広い土地をお持ちの方ばかりです。
とにかく大きな木になるみたいですよ。

私の説明では、いまいちですね。
ネットで調べると色々出てきます。
縁があったら是非食べてみてください。
嫌いな味ではなかったし香りも好きでしたが、たねがねぇ。
返信する
懐かしい♪ ()
2020-09-21 22:40:01
こんばんは。

ポポーの実、懐かしいです。
子どもの頃、よそでいただいたことがありました。
けれど、どんな味だったか忘れてしまって、いつも食べてみたいなと思っていました。
その後、道の駅に売っていたので買って来て、家で食べました。念願のポポーの実でしたが、においがきつくて、味も思っていたよりおいしくなくて、残りは捨てました。もしかしたら熟しすぎていたのかもしれません。
さるなしの実は食べたことがありません。
キウイの小さい版のように思っていますが、やはり皮をむいて食べるのでしょうか?
返信する
咲さんへ (カンレ)
2020-09-22 12:34:22
ほ~!咲さんは懐かしい?
咲さんが子供のころから栽培が始まったのかしらね。
私が、初めてポポーと聞いたのは、20年くらい前でした。
香りは、好き嫌いあるなと思う香りですよね。
収穫してからどんどん熟して傷みは、早いようですから、もしかすると咲さんが食べたときは、熟しすぎていたかもしれませんね。

さるなしも皮は剥いて食べます。
キウイのようにけば立った感じはなく、つるっとした皮で青い小さい葡萄のような形をしていました。
さるなしは、食べやすい甘さと酸っぱさでしたよ。
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事