東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

夢を持つ人たちの目の輝き

2011-06-09 23:25:46 | 講師金子からのメッセージ
ブログをご覧になっている皆さま、こんばんは。稼げる!プロコン育成塾の林です。

今日は、勤務先の2012年度入社予定の学生たちとの懇親会に行ってきました。

この4年間ほど、春先の季節は新卒採用の面接官の仕事を務めています。
そして採用面接が終了すると、優秀な学生を他社に奪われないように、学生向けのイベントや懇親会を開催します。自分たちが選抜した学生たちが、就職活動を終えて学生生活に戻り、どのように変わっているか楽しみにしながら懇親会に参加しました。

学生たちは、就職活動を終えて安堵の表情を浮かべて就職活動を振り返っていましたが、私が惹きつけられたのは眩いばかりの素晴らしい『目の輝き』です。

私と一緒に参加した後輩社員たちの何人かと比べてみると、明らかに『目の輝き』が違うのです。

なぜだろう・・・?

そこで、学生たちに「良い機会だから、何でも質問していいよ。」と投げかけました。すると学生たちから、仕事の内容や職場環境、これまでの仕事経験、プライベートの生活ぶりなどなど質問攻めに合い、彼らはさらに『目を輝かせ』ながら話を聞いていました。

そうです、学生たちは会社生活に入ってからの自分の姿を想像しながら、そして『夢』を抱きながら私の話を聞いていたのです。だから、学生たちは『目が輝いて』いたのです。

『目は口ほどにものを言う』『目は心の鏡』といったことわざもありますね。

少し長くなりましたが、
学生たちと同じように、中小企業診断士の資格を取得して間もない人は、診断士として活躍する姿を『夢』見ていることと思います。診断士になったばかりの人だけではなく、『夢』を抱いている人というのは、学生たちと同じように『目が輝いて』いることでしょう。

そんな『目の輝き』を常に大切にしていきたいものです。そのためには、『夢』を持ち続けること。

中小企業診断士の資格を持っていても、どうやって活用していけばよいのだろう?と悩んでいる人たちも多いと思います。そのような人は、ぜひ、稼げる!プロコン育成塾で1年かけて『夢』作りをしていきましょう!

1年後には間違いなく、皆さまの『目が輝いている』ようになっていることでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10期育成塾を終えて・・・そして11期へ

2011-06-06 00:52:22 | 講師金子からのメッセージ
皆さま、こんばんは。事務局長の林です。

昨日は育成塾10期生の最終講義、そして卒塾式&OB会が催されました。
これで10期生のカリキュラムはすべて終了!10期生の事務局活動も無事終わりました。

10期生の皆さんは、1年前と比較してとても変化しています。
特に、昨日のミニ講義や卒塾式&OB会で大勢の前で堂々と話している姿勢を見ていて、宮本先生や諸先生方から学んできたことを少しずつでも実践していこうという『向上心』を感じました。とても素晴らしいことだと思います。

中小企業診断士は、診断士資格を取得した後に二極分化していく傾向にあると思います。
資格を取得して、診断士としてプロコンの道を究めるべく猛烈なスタートダッシュをかける人と、資格を取得したことに満足して次第にフェードアウトしていく人。

それは、本当に小さなきっかけが分岐点になっているように思います。

1.診断士界での人との出会い
2.一歩踏み出す勇気と行動力


今回、11期生に入塾された方のなかでも、これまでの自分を変えたい!と勇気を振り絞って入塾を決めた方もいらっしゃいます。
この育成塾には100名を超えるOBの方がいらっしゃいます。そして、その多くの方が同じように、「これまでの自分を変えたい!!」「診断士として活躍してやる!!(稼いでやる!!)」と思い、育成塾の門を叩いていることでしょう。
そして、多くの諸先輩は診断士界で大活躍されている方たちばかりです。

もし、このブログをご覧になっている方で、「自分を変えたい!」と思っていらっしゃる方は、この「稼げる!プロコン育成塾」の門を叩いてほしいと思います。
情熱溢れる講師陣、そして事務局長の私が、皆さんの背中を後押しするとともに、光明を見出してもらえるよう応援します。

いよいよ、今週末に迫ってまいりました第2回オリエンテーションです。
多くの方のご参加をお待ちしております。

日時 6月12日(日)10:30~11:45 オリエンテーション
               12:00~14:00 自由参加で懇親会
場所 佃区民館(都営大江戸線or有楽町線 月島駅4番出口)

内容(1)塾長、講師陣が育成塾にかける思い、成功メソッドをお伝えします。
   (2)育成塾のカリキュラムの詳細についてご説明します。
   (3)皆さまの疑問点を解消するためのQ&Aタイムをご用意しています。
   (4)月島もんじゃを食べながら、楽しく懇親を深めていきます。
→詳細は、http://www.cs-office.co.jp/procon.html


第1回オリエンテーション、支会フォーラムに続く第3弾。(これが最後かも!)
下記の鴨志田塾長と青木先生、そして亀田先生、林が情熱溢れるプレゼンテーションで、稼げる!プロコン育成塾の魅力をお伝えします。








5月28日東京支部中央支会フォーラム説明会にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は中央支会フォーラムでお会いしましょう!!

2011-05-22 22:46:20 | 講師金子からのメッセージ
皆さまこんばんは、事務局長の林です。

オリエンテーションから1週間が経過し、入塾のお申し込みも9名に達しました!
12名の方にご参加いただき、そのうち9名入塾というのは素晴らしい!!

これというのも、ご参加いただいた皆さまの熱意と行動力の凄さ、
それに講師陣の情熱が参加者の皆さまに強く伝わったことが要因でしょう。

それだけ魅力ある講師陣と塾生が勢揃いの、「稼げる!プロコン育成塾」

先日のオリエンテーションの様子をほんのちょっとだけ写真でお見せしますね。

★鴨志田塾長


★青木先生


★亀田先生



そして次は、

中央支会フォーラム2011 研究会・MC説明会
5月28日(土)15:40~ 
秋葉原UDX6階カンファレンスルームD&通路

http://udx.jp/conference/

にて、鴨志田塾長、青木先生が育成塾について熱くプレゼンします。
そして、亀田先生と林がブースにて熱意をもってご案内します。

ブログをご覧の皆さま、ぜひ、プレゼンをお聴きいただき、ブースにお立ち寄りください。
お待ちしています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業内診断士からのメッセージ

2011-04-30 00:39:33 | 講師金子からのメッセージ
皆さまこんにちは。育成塾事務局の林直樹です。

私は診断士と企業勤めの両方を行っている、いわゆる企業内診断士ですが、
そんな企業内診断士として3年目を迎える私から同じ企業内診断士の皆さまへ、
特に今年度、診断士になられた皆さまへメッセージをお送りします。

まず、診断士になられたばかりの皆さまは、大きく以下の2つのタイプに
分かられると思います。


タイプ①:診断士試験合格という当初の目的が達成されて燃え尽き症候群に
     なってしまっている

タイプ②:診断士としてのこれからの活動に熱い気持ちがわいてきている


診断士になったばかりの私はタイプ②で、いろいろな支会活動や研究会を
見に行ったり、診断士の同期や諸先輩方と飲みに行って話を聞いたり、
とにかく時間があれば診断士の活動にいそしんでいたことを思い出します。


まずはタイプ①の方、

資格取得の目的は人それぞれで、単に自己啓発を目的に診断士の資格を
取得したという方もいると思います。それはそれで良いと思います。
しかし、せっかく診断士の資格を取得したのならばフルに活用すべきです。
診断士の活動は、「書く」「診る」「話す」のスキルを学び、実践する、
その繰り返しのなかで自身の「知識」が「知恵」へと昇華していきます。
これらのスキルはプロのビジネスマンにとっての基本でもあり、
企業勤めのなかでの仕事の質や量を向上させることにもつながります。
だから、診断士と企業勤めを両立することはシナジー効果抜群なのです。


次にタイプ②の方、

いよいよ診断士として思いっきり活躍してやろう!と意気込んでいる方でも
「まずは何をすればよいのだろう?」「診断士として自分は何を目指せば
よいのだろう」と悩んでいる方も多いと思います。
私も以前は同じでした。歳月をかけて自分探しをしていたように思います。
しかし、悩んでいてもなにも前には進みません。
とにかく、自分が興味や関心をもった研究会やマスターコース、支会活動に
積極的にチャレンジすることが大切です。
そして、そのなかから自分の価値観にあったものや役に立つと思ったものに
絞り込んでいけばよいと思います。


そして、タイプ①の方にとっても、タイプ②の方にとっても大切なことは、
診断士としての「夢」や「目標」をもつこと、そしてそれを実現するための
具体的なアクションプランに落とし込むこと、最後に実行することです。
実行するためには、ヒューマンネットワークが不可欠です。

そこで、稼げる!プロコン育成塾の序盤のカリキュラムでは、

講義1.プロコンの”志”を高める
講義2.プロとして成長させるマイルストーンを描く

といったコンテンツをご用意しています。
これらのカリキュラムは、独立を目指す診断士の方にはもちろんのこと、
企業内診断士の方にとっても大変有益なコンテンツであることは間違いなし!

企業内診断士であっても、プロコンとして活躍することは十分可能です。
それは諸先輩方が実証してくれています。

稼げる!プロコン育成塾とともに「夢」や「目標」を実現しましょう!
⇒こちらへアクセス
 http://www.cs-office.co.jp/procon.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新生!『稼げる!プロコン育成塾』オリエンテーション開催のご案内★

2011-04-19 23:48:39 | 講師金子からのメッセージ
皆さま、こんばんは。

中小企業診断士の林直樹です。稼げる!プロコン育成塾の事務局長を務めております。

初投稿ですので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

現在、大手システムインテグレータ企業に勤めております。
これまで、情報システムの開発、IT商品の企画開発、営業担当の技術支援、などなど
システムインテグレータの現場を渡り歩き、現在は営業のマネジメント職を務めています。

マネジメントのスキルを向上させたい!営業現場で経営者と対等に渡り合いたい!という
当時の思いから、中小企業診断士の資格を取得しました。

現在は、企業内診断士として会社に貢献することと診断士として世の中に貢献すること
をモットーに企業勤めと診断士活動のシナジーを追求しています。

「世のため、人のために役に立ちたい!」これが私の永遠のテーマです。

この育成塾の講師陣の皆さん、諸先輩方の素晴らしい活動ぶりに日々刺激を受けています。
そして、育成塾を通じて素晴らしい仲間を増やしていきたい。

事務局長としてこの育成塾を大いに盛り上げていきたいと思います。宜しくお願いします。


★★★ご案内★★★

新生!「稼げる!プロコン育成塾」のオリエンテーション開催が決定しました!!

日時:5月14日(土)
   17:00~18:00 オリエンテーション
   18:00~20:00 懇親会(自由参加)
場所:武蔵小山支援センター 第1会議室
   http://www.musashikoyama-sc.jp/access/

お申し込み方法:
   以下の申し込みホームページからご登録をお願いします。
   http://www.cs-office.co.jp/formprocon-ori.html

お問い合わせ先:
   ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡ください。
   連絡先:林 直樹 hysi@msf.biglobe.ne.jp


★★★★★★★★★

プロコンとして活躍する姿を夢見ている皆さま、ぜひご参加ください!!
目の前の視界が明るく開けること、間違いなしです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする