東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

調子が悪くなったら

2015-02-12 21:21:12 | 14期生のブログリレー
安藤です。寒い日が続きますね。

みなさんは「ちょっと調子悪いなー」という時どうしますか?
ここで言う「調子」とは体調ではなく仕事やプライベートの結果などです。

最近、私は仕事面でミスが続いたり、進まなかったり、約束を忘れていたり、
理不尽な出来事があったり、プライベートでも予定が狂ったり。
ひとつひとつ丁寧に誠実にこなしたいのに、やれていない状態。

「あぁー・・・なんか調子悪いなぁ~」

という状態になっていました。
自分のミスが続くと自己嫌悪に陥ってきます。


なんとかリズムをつかみたく、
自分なりの立て直す方法をいくつか持っておきたいものです。
私の場合は、この言葉を思い出します。

「不調になったら背筋を伸ばしてアゴを引け」

調子が悪くなると猫背で視線が下がりますが、
背筋を伸ばして歩くと少しずつ気分が上向きます。
シンプルですが私にはとても効果があります。

実は、この言葉、ずいぶん前に麻雀の勉強していた時に
読んだアドバイスでした。
またゴルフの勉強をしている時もでミスショットの後の対処方法として
同じような言葉を聞いて使っています。

麻雀にゴルフ。遊びもしっかり活きています。(笑)

みなさんは不調な時どうやって整えますでしょうか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする