goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

中国料理 麗晶 @名古屋市中区・栄

2014年05月20日 | 名古屋(中区)

栄で呑んで、遅い時間に締めに向かった中華料理店。女子大小路の池田公園近く。このあたりにはほとんど馴染みがないので、また行けって言われてもたどり着けないかも。ビルのテナントに入っており、見た感じ大陸系のお店なのかな。正直よく分かりません(覚えていないだけ?)。メニューに台湾とついたものも多くあった気がするけれど、近年、雨後の筍のごとく乱立する大衆中華料理のお店は、メニューが何でもあって、どこの出身とかはっきりは分からない事が多い。何しろどの店にも名古屋のオリジナル・メニュー「台湾ラーメン」があるくらいだからなぁ。→ここ参照。

遅い時間にも関わらず、店内は結構な賑わい。店の片側にはグループ客。あちらの方達ばかりだったようなのでつい期待が高まってしまう。厨房を挟んで反対側のテーブルについてまずはビールを注文。にんにくチップの入った落花生が小皿に入って付いてきた。そしてのどを潤しながらメニューとにらめっこ。豊富なメニューに目移りしてしまう。どれも美味しそう。本当は大勢で行っていろいろつまむのがいいのだろうが、残念ながらしこたま飲んで腹の減っていない少人数。ちょっと量が心配だったが、勢いで人気だという「パリパリ鶏」を注文した。

周りのおいしそうな料理を片目に、しばらく待ってバリバリ鶏が登場。丸揚げされて皮が色付いた鶏がカットされて皿に盛られている。旨そう。熱々を箸でつまんで、口に入れるとパリッとした皮と、身の柔らかい所が一緒になって、そりゃぁもうビールに合う……はずが、これ辛い、辛い…。口の中が麻痺して鶏肉の味はもちろん、ビールの味まで分からなくなってしまうほどの塩っ辛さ。胡椒辛さも感じて、普通なら相性ばっちりで旨いはずのビールで流しても解消しないくらい。うーん、これは注文失敗。評判がいいメニューだそうなので、たまたまだとは思うけれど、残念(酔っ払い参考記録)。追加で他のメニューを頼む気も失せてしまい、次の機会に出直すことにした。次は近くの席の人が食べていた旨そうな餡がかかったチャーハンかな。(勘定は¥2,000程)

中国料理 麗晶

名古屋市中区栄4丁目11-16

(中国料理 台湾料理 れいしょう )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする