goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Da Capo / Love

2019年07月04日 | クラシック・ロック

Da Capo / Love (1966)

60年代中後半に一世を風靡したフラワー・ムーヴメントを語るに外せないバンド、ラヴ(Love)。彼らのセカンド・アルバム「Da Capo」のリマスター版CDを購入。どんな評でも”アーサー・リー(Arthur Lee)率いる”と称されることが多いので彼のワンマンバンドと見ていいのかもしれない。自分はこの後の名盤「Forever Changes」をアナログで所有しているが、お気に入りだったわりに系統立てて聴くことはしなかった。最近買ったコンピ盤に彼らの曲04が入っていて、また聴きたくなり購入した次第。通して聴いてみると、この盤も「Forever Changes」に勝るとも劣らない内容。なるほどその後の活動がパッとしなかったわりに本国アメリカでは一目置かれている訳だ。

最後の曲「Revelation」を聴いて驚いた。18分を超えるジャムっぽい曲なのだが、ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の同年のアルバム「Aftermath」(1966)に収録されていた「Goin' Home」(こちらも11分以上のフリースタイルな曲)に展開がそっくり。特に後半のインプロヴィゼーション部分の歌詞は、”It Feels So Good...”、”Make Me Feel Alright...”、”…All The Time”とフレーズまでそっくり! 慌てて調べてみると何と同じスタジオ(RCA Studio)で録音されていて、録音時期はストーンズの方が先のよう。ということはアーサー・リーがストーンズの真似をしたと考えるのが普通なのだが、当のアーサー・リー曰く「自分達が演っているのをストーンズの連中が見て、次のアルバムに長い曲(Goin' Homeの事)を録音して発表した」とのこと。「曲の発表が後になった自分たちがストーンズの真似をしたと責められた」のだそうだ。当時はまだシングル用の3分前後の曲ばかりで(長い曲の創始は65年のディランとも)、その後ロックがアルバム重視になっていく過渡期でもある。10分を超えたストーンズはその先駆けとも言われていたのだが…。ストーンズは67年に発表した「She's A Rainbow」でも、ラヴの曲名と同じフレーズ”She Comes In Colors”を使っているし、アイデア拝借の常習犯なので…、何となくアーサー・リーの言い分に分がある気がしないでもない(笑)。

オークションにて購入(¥480)

  • CD  (2008/1/13)
  • Disc : 1
  • Format: Import
  • Label : Warner Bros UK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YURI @名古屋市東区・久屋大通

2019年07月04日 | 名古屋(東区・北区)

現在改修中の名古屋テレビ塔の横にあるジャズ喫茶「YURI」に初訪問。創業して50年にもなるという。隣は老舗喫茶「エーデルワイス」。ウッディーな内外装の店に入るとまだ遅めのランチタイムとあってか満員の客。客層は若い。それがみんな「チキンライス」を食べている。こちらの名物なんだとか。見たところかなりの盛りで、スプーンが止まっている人も居る様子。広くない店だが給仕の男性は2人も居て繁盛ぶりが伺える。もちろんジャズ喫茶なので棚には沢山のレコードが詰まっている。ちゃんとレコードプレーヤーがあってそれで音楽を流しているようだ。ぱっと見たところ、自分も持っているチャーリー・パーカー(Charlie Parker)のVerve時代の10枚組ボックスもあった(とんと聴いていないけど…)。この日は昼は済ませていたのでコーヒーだけいただこうと思っていたのだが、座れないと困ってしまう。引き返そうかと思ったらちょうど入口近くの変形L字ボックス席が空いたので座らせてもらった。

注文したのは「コーヒー」のみ。「アイリッシュコーヒー」もあったので迷ったのだが、前日にアルコールを入れ過ぎていたので止めておいた。白いカップとソーサーでコーヒーが運ばれる。いわゆる名古屋的な濃さのあるコーヒーではないが、しっかりとした苦味と適度な酸味があって美味しい。流れている音楽はデクスター・ゴードン(Dexter Gordon)。スピーカーのある場所は見えなかったがさすがにいい音が出ている。でも店内が騒がしいのでゆっくりと聴く気にはならない。やっぱり店に入る時間がまずかったナ。全然休憩にはならなかったが、まだまだ後客が入ってくるので早めに飲み切って店を出る。次は落ち着いた時間にゆっくりと…、いや、やっぱり「チキンライス」を食べに入ろうっと(笑)。(勘定は¥450)

この後の記事はこちら

Jazz & Coffee YURI

愛知県名古屋市東区東桜1-10-40

 

( 名古屋 なごや ひさやおおどおり ユリ テレビ塔 ジャズ ジャズ喫茶 JAZZ喫茶 コーヒー ランチ チキンライス レコード アナログ 老舗 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする