店内飲食を中止していた「吉野鯗」に振られてから向かったのは、1ブロック離れた平野町にある「ビフテキのスエヒロ」。創業は明治43年(1910)とのこと。前身は「弘得社」という洋食屋だったようだ。本店は「永楽町スエヒロ」ということでいいのかな。暖簾分けした屋号が全国に広がり、肉といえばスエヒロというイメージがあるほどだが系統も色々あるようで、こちらは「スエヒロ会」という本筋の系統のようだ。梁の見える年季の入った店内。すぐに石焼のグリルの付いたテーブル席に案内された。自分はメニューを把握していなくて、焼いてもらったビーフステーキを食べられるものだとばかり思っていたので「自分で焼くんですか?」と訊くと「ハイ。」と返事が…。昼は有無を言わさず”牛肉石焼”になるのかな。仕方がないので、とりあえず瓶ビールと「ロース石焼・150g」をお願いする。
石板の組み込まれたグリルが点火され、フレンチドレッシングがかかったサラダと平皿に盛られた肉と野菜、そしてご飯が届く。まずはビール(スーパードライ中瓶)をグイッと。雨が近く蒸し暑い日だったので殊のほか旨く感じる。届いた2枚分のロース肉はカットされていて、野菜はじゃがいもとピーマン。焼肉スタイルでいただく。さすがに肉質は良さそうなのでまずは軽めに焼いてみた。漬けだれは無く、辛子醤油のみで食べるのだがシンプルなだけに殊のほか肉質が肝要。うん、旨い。多めのご飯もどんどん進むさすがに旨い肉だった。でも次に機会があればやっぱりプロフェッショナルの腕で焼いてもらったステーキをいただきたいナ。(勘定は¥3,000程)
↓ 戦前は花嫁学校だったという「芝川ビル(旧・芝蘭社家政学園)」(昭和2年・1927・建造◇)を再訪。時間の関係で玄関口にちらっと入った程度でゆっくりと観賞は出来なかったが、やはり現役のビルは素敵。今回は近代建築巡りは予定に入れていなかったので、たまたま道中目に付いた建物を眺める程度。プリントアウトした地図を片手に巡った前回と違ってスマホの地図アプリが便利に進化しているので次はちゃんと予定を組んで巡りたい。
平野町 ビフテキのスエヒロ (平野町スエヒロ)
大阪府大阪市中央区平野町3-2-5
( 大阪 おおかさ 淀屋橋 よどやばし 末広 平野町スエヒロ ビフテキのスエヒロ 焼肉 洋食 ステーキ 近代建築 )
>肉系の店
そもそも縁起の良い名前ですので、店名にしているところは多いでしょうが、
「ステーキ・スエヒロ」となるとやはりここを知らずにいう訳にはいかないでしょうね。
私も場所はちょっと思い出せないのですが、学生の頃に栄か矢場町あたりにあった
「スエヒロ」で就職したばかりの姉にサイコロステーキを奢ってもらった覚えがあります。
値段的にこれが精一杯だったんでしょう。
>国府宮のとんかつの「スエヒロ」
実は本流の系統だったりして(笑)。
>>スエヒロ会
名古屋の「一八会」みたいなものでしょうか?
なるほどそれでスエヒロ名の肉系の店が多いわけですね。
国府宮のとんかつの「スエヒロ」も関係があるのかもしれませんね。