以前に小倉を訪れた際、駅前のベーカリー「シロヤ」で名物の「サニーパン」を購入したのだが、帰って包みを開けてみると「あんパン」が入っていた(店員が間違えた)ということがあった。せっかく小倉駅に居たので市民のソウルフードを味わってみたいと再訪。写真では写っていないが、この日も店の前には何組もの客がひっきりなしにつめかけていた。目当ての「サニーパン」はショーケースの上に既に4個、5個と分けられている袋もあり少数は気が引けたが、帰りの荷物を増やしたくなかったので2個だけ買い求めた。残念ながらもう一つの名物「オムレット」は荷物の関係上(クリームがぐちゃぐちゃになりそうだったので…)購入を断念。
帰宅後に袋を開ける。今回は間違いなく「サニーパン」(ヨカッタ)。表面がすでにべたついているのは練乳がたっぷりと使われているから。パン生地はフランスパンと聞いてはいたが、さすがにもう少し軟らかいだろうと思いきや、本当にフランスパンの硬さそのもの。小さい子供もこんなに硬いのを食べるんだなァ。中にたっぷりと練乳が入っていて生地にまで滲み込んでいる。ベタベタ。もちろん甘さは相当なもの。これに甘い飲物だと頭が痛くなりそうだが(笑)、苦いコーヒーにはよく合う。念願が果たせて満足。(勘定は¥180)
以前の記事はこちら
↓ 門司港近代建築散策の続き。海岸線沿いの通りに建つ「太陽新海運ビル」(昭和初期・建造)◇。残念ながら時間の関係上外観しか愛でることは出来ず。テナントには沢山の店が入っている様子。
↓ 観た時にはよく分からなかったが、帰って調べてみると古くはないがなかなか興味深い建物だった「ホーム・リンガー商会」(昭和37年・1962・建造)◇。
フランス菓子 シロヤ (シロヤベーカリー小倉店)
福岡県北九州市小倉北区京町2-6-14
( 北九州 きたきゅうしゅう 小倉 こくら 小倉駅前 SHIROYA オムレット 近代建築 門司港レトロ 太陽興産新海運ビル 太陽興産 ホームリンガ商会 )