変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

きららお花見ランチ会

2013-04-05 15:34:40 | きらら

 明日から土日は暴風雨になる、という予報です。
 今日はとても穏やかなのに…

 叔母が、10日ぶりにデイへ行かれました。
 全く、毎日食欲がなく…毎日毎日心配です。
 
 案の定、悪い予感は当たりました。

 叔母の体重測定をデイでしたら、24㌔でした。
 幼稚園並みの体重です。

 背中の骨も全部見えます。
 お腹もペッちゃんこで、しわだらけ…
 体力免疫力も関係なく…命の危険が…

 あんなに怒ってお願いだから、死んじゃうから、食べて食べて、と懇願しても…
 食べたくないのに…なんで食べろと言うの………と。


 28㌔あったのに、24㌔じゃ。
 心配は、延々と続きそうです。



 と、暗い話は終わりにして、
 4月4日の春らしいやはり穏やかな日に、きららお花見ランチ会へ
 お仲間11人で「グランドプリンス新高輪ホテル」へ出掛けました。
 この4月4日は、私の記念日でもあります。
 2005年4月4日に神奈川リハビリテーション病院で手術しました。
 早いですね。もう、8年前になるんですね。


 当日、さんさんゴーゴー品川駅に集まりホテルのシャトルバスへ乗車。
 11時30分からのビュフェランチ開始と同時にそれぞれお腹を空かせて行きました。

  ホテルのロビーは、順天堂の入学式(飛天)やら、ホテルの入社式やらで、
  ごった返していましたが…物凄く広く…明るく綺麗で、華やかな気持ちになりました。

 マルモラーダレストランのビュフェは、65歳以上は¥2200円一般は¥2500円とお手頃価格でした。
 (ソフトドリンク込み)
 普段の私の昼食は、叔母と二人で食べますので…叔母が一人前も食べないので、2人前作ると
 私が、1.7人前くらい食べることになる(食べ残しを捨てたくないので)ので、普段は、一人前を
 二人で食べます。
 だから、もの凄く小食かも!?
 きららのお仲間も、私のこの日の食欲に皆さん、驚いていました。

 私の食べたもの、以下の写真全部です。

 
  

 

  こうしてみると、そんなに多くはないかも?!
 でも、お腹はしっかりと前へ突き出て、身体が重くなりました。
 家に戻っても、8時過ぎてもお腹が減りませんでした。でも、夕飯は晩酌して少し食べましたが…へへへ。

 11時30分~14時まで、食べるしゃべる笑う、お口が常に動いていました。
 食後の庭園散歩、ゆっくりゆっくり、皆さんとお話しながら、歩きます。

 
   
前日までの花散らしの雨と春の嵐の暴風雨にも、負けなかった桜がごく僅かに残っていました。
負けない桜に感激です。
結婚式の前撮り撮影するステキなカップルに出会い、みなさん、あーー自分のときは、と感激しながら
思い出にしたっています。


帰りのシャトルバスの時間まで、ロービーでまた、皆さんとしゃべって、とても、楽しい一日となりました。

お仲間と一緒の時間は、気持ちも休まり、元気になり、ステキな空間と時間です。
家に帰れば、心配な………叔母が………
「めまいがする」と。

 そりゃーめまいもするよ、24㌔じゃ!!!



   『変形性股関節症に負けないでね!』
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする