今日は「こどもの日」、マスコミは少子化対策を訴えていますが妙手はなかなか・・・。
それにしても、今の子どもは忙し過ぎるように思いますね。
学習塾、スポーツクラブ、習い事など学業以外に何か所も通っており、大変・・・。
「鯉のぼり」のように大空で元気に舞ってほしいものです。
囲碁教室も自分の意志というより、親の意向で通ってくる生徒もいます。
こうした生徒は受動的で、モチベーションがドーモ・・・。
指導者もどう対処するか、ムズなところです。
先日行われた「小年少女囲碁群馬県大会」では、少子化傾向にもかかわらず最多の参加者でした。
ただ、この状況がいつまで続くか、関係者の熱意次第・・・。
◇ ◇
【童謡】 「鯉のぼり」
♪ 屋根より高い 鯉のぼり
大きい真鯉は お父さん
小さい緋鯉は 子どもたち
面白そうに 泳いでる
◇ ◇