マニアックな割に自分ではスポーツができないオタクの私ですが、高校生当時の体育の授業は今振り返ると役に立っています。私の高校にはトレーニングマシンがあって、それの使い方の指導を受けました。
怪しくなってきた記憶によれば、筋力トレーニングは少し重いと感じる「過負荷」と少しずつ回数か重量を増やしていく「漸進性」が大事で、単調にならないことが重要と授業で話していました。当時スポーツとは無縁だった私はせっかくのトレーニングマシンを三日坊主で終わらせてしまいましたが、今会社の昼休みのストレス発散に筋力トレーニングを始めたので、そんな大昔の記憶がよみがえってきました。
また、柔道の授業も役に立っています。もちろんずぶの素人相手の授業ですから、基本中の基本を教えるだけで精一杯だったと思いますが、オリンピックの柔道をブログネタにしたときに、私が習った横四方固めで谷本選手が金メダルを取ったので、思わず嬉しくなって書いてしまいました。
また、スポーツにおける戦術の面白さを知ったのも体育の授業でした。サッカーではなく、バスケでしたが、素人の試合だとチームの5人が個人プレーに走ってしまいます。当時バスケ部のM君が教えてくれたのはゴール前を5人で固めるゾーンディフェンスでした。
各自が受け持ちのエリアを決めて、サッカーで言うところのカウンターで攻める戦術にしたところ、遠目から打たざるを得なくなった相手のシュートが面白いように外れ、試合に勝つことができました。たとえ個人技はなくてもチームの中で機能すれば面白いと、オタクの私が珍しく、するスポーツで面白さを感じられました。
この経験があったから、一度は何かスポーツをやっておこうと大学のときにオリエンテーリングをやるきっかけになったと、今振り返ると思います。その後は富士登山競走やフルマラソンにも挑戦して、オタクではなくなったかもしれません。
怪しくなってきた記憶によれば、筋力トレーニングは少し重いと感じる「過負荷」と少しずつ回数か重量を増やしていく「漸進性」が大事で、単調にならないことが重要と授業で話していました。当時スポーツとは無縁だった私はせっかくのトレーニングマシンを三日坊主で終わらせてしまいましたが、今会社の昼休みのストレス発散に筋力トレーニングを始めたので、そんな大昔の記憶がよみがえってきました。
また、柔道の授業も役に立っています。もちろんずぶの素人相手の授業ですから、基本中の基本を教えるだけで精一杯だったと思いますが、オリンピックの柔道をブログネタにしたときに、私が習った横四方固めで谷本選手が金メダルを取ったので、思わず嬉しくなって書いてしまいました。
また、スポーツにおける戦術の面白さを知ったのも体育の授業でした。サッカーではなく、バスケでしたが、素人の試合だとチームの5人が個人プレーに走ってしまいます。当時バスケ部のM君が教えてくれたのはゴール前を5人で固めるゾーンディフェンスでした。
各自が受け持ちのエリアを決めて、サッカーで言うところのカウンターで攻める戦術にしたところ、遠目から打たざるを得なくなった相手のシュートが面白いように外れ、試合に勝つことができました。たとえ個人技はなくてもチームの中で機能すれば面白いと、オタクの私が珍しく、するスポーツで面白さを感じられました。
この経験があったから、一度は何かスポーツをやっておこうと大学のときにオリエンテーリングをやるきっかけになったと、今振り返ると思います。その後は富士登山競走やフルマラソンにも挑戦して、オタクではなくなったかもしれません。