Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

玉蔵院の枝垂桜

2021-03-20 19:52:20 | 埼玉
今日は曇り空で写真こそあまり映えませんが、浦和区にある古刹、玉蔵院まで出かけてきました。目的は写真の枝垂桜を見ることで、ソーシャルディスタンスに気を使いながらも観桜してきました。ソメイヨシノとは品種が違い、花の形をアップにすると確実に違うことがわかりました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎戦プレビュー

2021-03-20 19:33:49 | 浦和レッズ
明日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、川崎フロンターレと対戦します。川崎といえば現時点でのJリーグ最強チームで、選手層も厚く複数の選手を使い分けながら勝ち続けている真の強豪です。川崎は4-3-3をよく使いますが、FWの中央だけでもレアンドロ・ダミアンと小林悠がいて、昨年は両方二桁得点と結果を出しています。

浦和にとって嫌な相手はサイドの家長と三笘でしょう。浦和の両SBはどちらかといえば攻撃で力を発揮する宇賀神と山中なので、ここに圧倒的な個人技を持っているこの両サイドが来ると、徹底的に崩される恐れがあります。何本もクロスを浴び続ければ、いくらCBの槙野と岩波が頑張っても無失点に抑えることは難しいでしょう。札幌戦のように、最悪でもCKに逃れる守備はして欲しいものです。

また、川崎は守備も強く、なかなか浦和のカウンターをつながせてもらえない相手です。小泉が札幌戦で「できればトップ下の位置で持ちたいが下がってこないと攻撃が機能しない」というコメントを残しており、小泉の運動量の多さを守備で使わされるジレンマも感じます。また、小泉が低い位置で持つと相手のプレスの餌食になりやすい課題もあります。

浦和としては、できるだけ長い時間を0-0でしのぎたいところです。失点さえしなければチームとしては整えられるという、水内猛氏のコメントもあり、川崎相手に互角に戦えるとすればそのシナリオしかありません。もっとも、去年の対戦では圧倒的な劣勢ながらPKの1点で先行する展開に持ち込みながら、相手に3失点してその優位を生かせていませんが。

もちろん、サポーターとしては試合をする前から負けるつもりで見るわけにはいかないので、勝つつもりで見ています。戦力の差は確実にありますが、数回でもカウンターをつないで、杉本が少ないチャンスを決めてくれることに期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする