先日突然タブレットの音が出なくなりました。
イヤホンならばラジオもテレビの音も聞こえるのに、イヤホンを抜くとスピーカーからの音が出ません。イヤホンジャックの接触不良かと思って何度も抜き差ししたけれどダメ。
様々な修復を試みましたが、最後は諦めて修理のためにドコモショップへ持ち込みました。
ショップではジャックにエアを入れたりして窓口でできるだけのことはしてくれたのですが、結局直ることはなく、「メーカーに送り込みたいと思います」とのこと。
インターネットサイトのパスワードなどを入れて使いやすくしてあったのですが直らないのではどうしようもありません。
「仕方がありませんね」と、承諾の煩瑣な手続きをしたうえでそれまでに入れたアプリを全削除して初期状態に戻しました。
「一応これで見てみましょうか」と言うのでダメもとでスイッチを入れてみると…、なんとちゃんとスピーカーから音が出るではありませんか。
「えー、これってどういうことなのでしょう」
「もしかするとお客様が入れたアプリがぶつかり合って、音を出すところがうまくいかなかったのかもしれませんね」
「うーん、どういうアプリを入れたらどんな不具合が出るかなんて僕等は分かりませんよ」
「アプリをインストールする際に、利用者の口コミを見るという手があります。調子が悪かったり、入れて良かった、というユーザーの声がここにたくさん掲載されていますので、これを見ていただいて『音が出なくなる不具合がある』というような記載があれば導入の時にちょっと注意をしてみてはいかがでしょうか」
◆
結局なんでもないことに一時間半を費やしたうえに、タブレットが初期状態に戻って使っていたアプリを再インストールするのに多大な時間を要しました。分からないってことは大変です。
モノって、持った瞬間に手入れが始まり面倒を見続けなくてはなりません。豊かな生活の裏には新しい技術や道具に関する知識を追い求め続けることが必要です。
まだまだ発展途上のスマホやタブレットの世界。「そういうこともあるものか」と過度な期待はせずに、新しいアプリをインストールするときは順番に着実に動作を見極めながら進めていくのが良いかもしれませんね。
はー、勉強になったわ。