![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/f79b6b6a97f6e8ba0e8a6f5df38d9fe8.jpg)
「社交ダンスサークルの会員になる」ということは、
会費を払う、だけでなく、
お茶当番(または場所取り当番)、ちゃんと参加する、真面目に取り組む、
などなど、ある程度のエネルギーが必要です。
私のように、ステップの踏み方が全然わかっていない人間は、
先生への初歩的な質問も多く、昔からのメンバーの邪魔をしているので、
遠慮もあります。もちろん、みんな優しく応援してくださるのですが、
早くステップを覚えてしまい、迷惑をかけないことが重要と思っています。
と思って、サークルではない、教室にも行くことになりました。
そこは<会員になれば、1回1300円で火曜日か水曜日に自由に参加できる。>
他に10分間1000円で、個人レッスンも受けられます。
この個人レッスンが素晴らしく、
現在の私の問題点、覚えておくべきことを的確に絞り出し、教えてくださいます。
10分というところがミソで、
殆ど一つか二つの動きを何度も繰り返し、確認してもらえます。
例えば、先日は背中の上げ方。(私は常に<降ろすこと>ばかり考えていました。)
手の位置。力の抜き方。
他の日には、<ヒールターンとは>
見よう見まねで間違った動きをしていたのですが、説明を受け、
(ヒールではなく、ボールで回るのだった!?!)
出来るまでチェックしてもらえました。
youtubeで一生懸命眺めていても読み取れない動きが、分かるようになります。
何事も、能力のあるメンターを見つけ、ちゃんとお金を払い、
学ぶことが重要だ!と、今更ながら実感している此の頃です。