蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

津波そして桜

2012年02月27日 | 2011東日本震災
「津波そして桜」が84回アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門でノミネートされた。
東日本大震災を扱ったイギリス人女性ルーシー・ウォーカー監督の作品。
27日アカデミー賞の受賞はなりませんでたが、新しい視点で欧米に発信できたと思う。

予告編You Tubeから


映像は言葉以上の力をもつ
はなびら1枚は小さいが、5枚寄って花となり、さらに大きな1本の木になる。
この桜算こそが被災地を団結させ、きっと復興を果たすでしょう

まもなく南から桜便りがちらほら聞かれる。
お気に入りの地で、桜を愛でて観よう
いつもと違った桜が咲いているかも?


余談
3月10日から上映のドキュメンタリー映画(渋谷の1館で上映)
Friends After 3.11
サイトから抜粋
『東日本大震災が引き起こしたもうひとつの悲劇、福島第一原発事故。本作は、宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、震災以降に出会った人々、そして久しぶりに再会した友人と語る「日本の未来」を綴ったドキュメンタリー』

震災がなければ原発事故はなかった
しかし将来もっと危険な原発事故を経験することになるかもしれない

大きな犠牲の上に我々は目覚めたのである


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島海岸駅

2011年11月19日 | 2011東日本震災
仙台を出て、もうかなり以前に下車した駅へ

懐かしい~という感慨もないほど前で・・・・・
JR仙石線が松島海岸駅の次、高城町駅まで開通している。以北へは代行バスとなる。

海が見えるトンネルの向こうが仙台方面

海岸に近い駅なので、3.11の津波が押し寄せた跡もさぞかしと思ったが、
一見それほどではないようだが・・・



店番の男性がおられたので、尋ねてみた


ここまで水がきました。と柱の赤いテープを指し示す。1.5mくらい。


「前に島があるのでこれですんだよ」
当日撮影のアルバムを見せていただく。
築40年だがしっかりした造りの家屋なので、倒壊はなかったが、屋内の散乱は目を覆うばかり。

親からの言い伝え通り、津波がきたら玄関引き戸を両手いっぱいに開けてふんばり
水を入れたそうだ。
今はすっかり補修が済み、柱が生き証人。
この地区では死傷者は出なかったそうだ。廃屋や広い更地も見なかった。



海岸公園内の松や芝生は所どころ痛み、昔食事した牡蠣船はなかった。




山手へ向かい紅葉と


大きな一枚岩。
手前に、台湾の親日家で李登輝元総統の「平成19年6月 奥の細道探訪記念碑」がある。


子どもの頃耳にしたお名前だ。震災後に届いた手紙をサイトで読んだ

慌ただしい日程で、内陸部の被災現場は訪問できなかったのが、心残りの旅でした。
しかし観光バス客やリュック青年が見受けられ、
また土産店ではちょっと賑わいがあり、忘れられていない実感があった。

阿部蒲鉾店の一番オードソックスな笹かま
「千代」


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「亘理いちごっこ」にて

2011年11月18日 | 2011東日本震災
何度か交信している宮城県亘理町のボランティア・カフェ「いちごっこ」を訪ねた。
仙台駅から常磐線で30分。

安曇野でよく見るなまこ塀の蔵のような駅舎


当日は県議会議員選挙投票日。
JR臨時代行相馬駅行きバスの係員さんに餌をもらって、投票アピールに一役の猫


ふらっと出かけても、ちゃんと戻ってくるそうな

代表の馬場さんに迎えていただき、カフェへ。プレハブの畳敷き座卓レストランだった。

到着するなり10時休憩のスタッフのみなさんとしばし歓談。

すでにランチの準備が整った休憩タイムだった。

およそ60食分の、プレートと味噌汁、ヨーグルトのデザートそしてお茶と漬物は、すべて手作り。


火・木・土・日の11時半から19時(ラストオーダー18時)まで。
お茶とデザート以外はセルフサービス。

他所のボランティアさんが遅く訪れることがあるため、夕食時間まで開店しているそうだ。
家庭を持つ主婦ボランティアで運営されているので、お身体と家庭を大切に・・・
と願わずにはいられない。

1日目はレストランをお手伝い。とはいうものの、テキパキと仕事される邪魔になりそうな気配。
この日は東京から仙台でのコンテストに参加の、ゴスペルグループの演奏会があった。
ランチやケーキセットを頂きながら、お年寄りが元気に手拍子をとったり、一緒に歌ったりと楽しそうだった。


ボランティア出演のメンバーも、ランチは500円で購入します。しかしご飯はお代わり何杯でもOK

2日目はデータ入力。レストランは休みなので、レストラン以外のボランティアさんとも交流できた。

とても明るく元気な方が、実は3.11災害を乗り越えられた後、ご主人を亡くされたと語る。
ぽつりと「犬と散歩中に泣きたくなる時があってね」

「そういう時は、思いっきり大声で泣いていいんだよ」

仮設住宅の住民や付近の方々が自主運営し、一歩前に進むための活動をする。
なかなかはかどらない行政と交渉しながら、苦労されている。

しかし、レストランの食材や”物品販売わたりもーる”開催の為の物資が全国から寄せられ、努力が報われつつあるような気がする。

課題は雇用につなげること。

がんばれ!亘理いちごっこ。
無理すんなよ馬場さん!

余談
和紙に手書きの「ひとことメッセージ」(望月信幸氏作)をお届けした。
お好きな1枚をどうぞ。
おばあさんが「赤いハンコのなかに愛の字があるよ」と手にとり嬉しそうに微笑む。

ゴスペルの男性リーダーが
「これによく似たものを、東京の居酒屋だったかバーだったかで、見たことがあります」
「ほうーそうですか。これと同じ字か、また飲みに行ってみてください」

そんなこんなで訪ねて良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ遠い

2011年10月04日 | 2011東日本震災
冷めたそうな中房川の水流。
夕日に水しぶきを淡いピンクに染めてる・・・はずだったのに


東北はまもなく冬です。

安曇野でも、朝夕は暖房がいるほど冷えました。

鹿島槍ケ岳は初冠雪


縁あって支援している「亘理いちごっこ」

仮設住宅の方々や、近隣住民、ボランティアに来られた方々への食事提供がメインの、カフェレストラン(火・木・土・日、11:30~19:00)
どんどん発展して、コミュニケーション広場、演奏会などのイベントを付近の主婦中心で運営されている。

住民みずからが復興に邁進するバイタリティは、今後の新モデルとなりうる。
災害が何度もあっては困るけど・・・

冬に向け、そしてさらなる生活の充実化に向け「わたりもーる(公共ゾーンお買いもの天国)」が開催されます。

概要 (詳細はこちら参照)
【開催日】 11月6日(日)10時~15時
【場 所】 宮城県亘理郡亘理町字東郷9番地 亘理町公共ゾーン内
【取り扱い商品】 家電、寝具、衣類、キッチン用品、文具、工具、音響製品ほか一般生活用品。農産物など。
※一部新品限定品があります。

私たちに出来る協力は
■物資の支援です。おうちに眠っているものはありませんか?
(1)11月2日(水)までに送る場合は下記住所へ
  〒989-2351 宮城県亘理郡亘理町字下小路29-1
   亘理いちごっこ 宛
  ※この日程がベターです。

(2)11月3日(木)4日(金)到着で送る場合は下記開催場所へ
  (郵便番号不要)
宮城県亘理郡亘理町字東郷9番地 公共ゾーン仮設住宅第二集会所付け 亘理いちごっこ宛
  ※ただし農産物は5日(土)必着のこと。

 求められている商品一覧はこちら参照

■支援の送金もありです
(1)ゆうちょ銀行、口座振替の場合 
  振替口座 02230-7-126131 
  口座名義 亘理いちごっこ

(2)他銀行からゆうちょ銀行に振り込む場合
  当座預金口座 0126131 
  店名 二二九、店番 229
  口座名義 亘理いちごっこ 
  注:「わたりもーる」限定支援の場合は、送金者名の前に”もーる”と明記 

荷物を送られる場合、変更や現況などホームページを参考にすると良いでしょう。
日を追うごとに到着品に偏りがでることも考えられます。
需要と供給のマッチングは難しい。
農産物については、事前確認されたほうがよいかもしれませんね。

不明な点は、亘理いちごっこまで
  ​watari.ichigokko@gmail.com 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報

2011年09月22日 | 2011東日本震災
「Yahoo! JAPAN 防災速報」

登録すると地震情報をYahooメールと携帯メールへ送信してくれる

登録の際、地域を3ケ所(郵便番号)指定できる

試しに家族の下記を登録してみた
A.大阪府●市 震度3以上
B.東京都●区 震度4以上
C.三重県●市 震度3以上

今朝配信を停止した

理由は情報地域が広すぎる。
ありがたいのだが、なが~い文章が配信される

例えばA.指定にきた配信


B.指定に来た配信


これもB.指定に来た配信


哀しいかな頻度が高そうだし、登録料は無料だが、多分受信パケットはカウントされると思う

Web「気象庁」のチェックで十分と判断した次第


それにしても毎日毎日、北で南で揺れているんだなぁ

そして今回のように異常な台風被害が追い打ちをかける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう半年が・・・

2011年09月11日 | 2011東日本震災
心ない大臣のおかげで、それでなくても前に進まない震災をめぐるもろもろがまた悶着する。
大臣になったのがそんなに嬉しいのか?
子供じゃあるまいて、はしゃぎ過ぎのなせる始末か!

野党はこれでもかと叩くが、自民党への応援歌(支持率や投書など)が盛り上がらないのは、なぜか?

今選挙をして、これ以上復旧復興を遅らせる愚は望まない。
そのために動く諸資金は、まっとうな使い方をしてほしい。

・・・・が国民感情としてありはしないか?



里にコスモスが揺れている
園芸店に噂のチョコレートコスモスがお安くありましたので、ひと鉢をば



余談
まことしやかに流れている噂話
9月15日にまた大きな地震が発生すると予言している小学生がいるらしい。

東日本と松本の地震発生日が的中したという。

噂には惑わされないが、あってもおかしくない日本に住んでいる。

防災グッズの点検だけはしておこうと思う。


そして1日でも早い東北被災地の復興を。
とにかく食べられて安心に暮らせる家と町と、農林漁業の復興を祈ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰霊

2011年08月14日 | 2011東日本震災



インド・サールナート法輪精舎日本寺のご住職から、メッセージが届きました


今年は災害横死者の新盆です。

お墓参りやお寺参りに行ったらば

横死者の方々のご冥福をお祈りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばけより怖い?

2011年08月12日 | 2011東日本震災
日本人は原子力が恐ろしくないのか?

熱帯夜に、おばけより怖い読書はいかが?

3.11の大震災以来、新聞やテレビ報道では真実を得られないのではないか?
だからツイッターやフェイスブックが多くの人に支持されているのだろう


京都大学原子炉実験所 小出裕章さんの「原発のウソ」






起きるはずがないと押しつけられた安全神話。
起きてしまった原発の事故。
これから起こるかもしれない核燃料再処理工場「青森県六ケ所村」

私は、あまりにも現実を知らなさすぎた。66年間・・・・・
政府の対応がどうのこうのと批判するだけでは、もう解決はしないことを知らせてくれた。

そして
安全神話を押しつけてきた政府、マスコミ、電力業界。
正確な情報を伝えようとするジャーナリストは干される。
3.11大震災後、大手新聞テレビの情報がホントかどうか裏側から覗くのも面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亘理いちごっこ再開

2011年07月21日 | 2011東日本震災
台風6号災害のお見舞いを申し上げます。
まだまだ地震の揺れが日常的に起きている
地域の皆さまへも、お見舞い申し上げます

□忘れじと 震災つづる ミニブログ
稚拙でもぶれ画像でも、忘れないために時々更新するカテゴリー『2011東日本震災』


サッカー女子『なでしこジャパン』の世界一に日本中が沸騰しました!
表彰式のシーンは何度見ても泣けます
佐々木監督の指導力というか包容力が、メディアを通じて紹介されています。

被災地の今はどんな状況だろう?
世間では関心が少しづつ薄れていってるような気がします。

暑い中奮闘する復興支援団体の活動は、なでしこジャパンの軌跡に似ているかもしれない。
長く厳しい環境の中を積み上げてゆくしかない現実。

6月26日に紹介した宮城県「亘理いちごっこ」
営業拠点を失った6月末から奮闘された結果、7月23日(土)から再開です。

営業内容:地元ボランティア主婦中心の、カフェレストラン(従来どおり)
営 業 日:毎週 火・木・土・日
営業時間:11時30分~19時
営業場所:亘理小学校南門前



お食事を頂くことが、直接の支援につながります。でも頂きに行けない方は、
食材や器材などをお届けすることで支援できます。
また時に開催されるワークショップやイベントに参加することも、支援につながります。

食材ほかの支援物資の託送は管理保管の関係上、事前にメールで問い合わせるシステムです。
メールアドレス: watari.ichigokko@gmail.com 代表・馬場照子さんへ

詳細はこちら
なでしこジャパンより年齢層は高い、”ご近所ばあば”によって運営されているようですよ。

今は女子の本音力が、政治を蹴散らす時代の感あり!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランチブロック

2011年06月26日 | 2011東日本震災
始まるなり、復興に大きな貢献になる・・・・と直感した

branch 枝。枝分かれしたもの
block かたまり。積み木

今夕のTBS 「夢の扉」に登場した土木資材である
登場したのは
山口県美祢市(美祢市)の株式会社 吉工園(きっこうえん)
造園業を営みつつ、自社開発の自然調和型土木構造物「ブランチブロック工法」完成に
10年の歳月と、夢を一緒に見続けた従業員さんたち。


2008年、トレッキングで長野県の里山を歩いて初めて知った「じゃかご」


留めている金網がブランチブロックに進化したのだ

イメージは


拡大イメージはこんな感じ


造園が本業ならではの発想


護岸では木が生えてきて、魚も増えたという






この社長にこの従業員あり


国内では相手にされず、昨年台湾の台風被害の復旧工事に認められ、ようやく陽がさしてきた。
どうか東北の復興には、既得権益のお邪魔虫が出てきませぬよう・・・・

苦労して撮影して作文したのに夢の扉/動画で紹介されていた

ガクッ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする