蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

庭にドーム

2022年12月23日 | 安曇野にオオルリシジミを

勝手口に近いところに作ったサークル状の簡易畝。

サニーレタスや冬菜と水菜、ルッコラ、小葱を植えているがあまりにぎやかとは言えない。

が、寒冷紗を掛けて期待することにした。

支柱の基本4本は直径が人差し指くらい、長さ2m。その他の補助支柱は細め&短めのものを適当に。

まぁこれで良しとする

 

奥の寒冷紗はプランターと鉢のイチゴ。今年こそは!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作あれこれ

2022年12月19日 | 暮らしの積み木

電気スタンドの傘の縁が破れたので自力で修繕を試みる。

ひとまず支えの心棒金具と傘をセロテープで固定。

円型の縁取りにはバイアスの紙か布が必要で、古いふきんのバイアスでイメージを探る。

そして好きだった古~いインド綿のコートの端切れで

完成!

市販のバイアス布を買った方が手っ取り早いとは分かっているが、工作好きの虫がムズムズと頭をもたげ、時間がかかった。

 

そしてはしご型吊り下げタイプのクリスマスツリーも完成した。

が撮影時の光線の影響か?肝心の金色文字が白色だけど。

椅子は20年くらい前に大阪の小道具でゲットしたもの。配送が非常に高かった記憶があり、抱えて電車で持ち帰りした。

 

余談

左上の四角い物は〒ポストです。建築当時、寒い冬の取り込みに外へ出るのは嫌だと相談したら、こんな感じに。

新聞屋さんも〒局員さんもクロネコ(封書類)さんも、引き出しを開き屋内にポンと押し込んでくださり、キチンと閉めてお帰りになります。

 

過去の修繕

54年前に購入の目覚まし時計。通知音がとぎれとぎれで芳しくなくなったので、馴染みの時計やさんに相談。あれこれ触ってホコリを掃除し「部品も揃わないしちょっと無理ですな~」と気の毒がってくださった。

ところがその後10日ほどたった朝、元気な通常音で呼んでくれたではないか!

結婚記念に購入したお気に入り品は見事復活を果たした。

『イヴエル マルヤマ』さん ありがとう。

実はアクリルの台座が割れて立てなくなり、箱に入れて長年何とか利用していた。

移住時の大工さんの不要材木の中にあった部材を加工して見事立たせました。

こうしてけっこう安上がりに工夫し暮らしている昨今です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えてきました

2022年12月14日 | 暮らしの積み木

畑への道すがら、北アルプスが雪化粧。

畑の畝片付けも来年用の畝に枯草の布団かけも済んで農作業はひと休み。キャベツとハクサイ、タマネギ 大根 小カブ キクナ  ホウレンソウが細々と育っている。

 

イギリス土産にいただいた画像を眺めながら・・・・

庭に材料が散らばっているではないか‼

寒い日は部屋でちまちま工作日和。さらりと爽やかな目新しいツリーに腕まくり。

出来るだけ身近な材料で仕上げたい。

とりあえず材料を集める

冬青(ソヨゴ)の小枝を剪定したので「シメシメこれも使えそう」

 

まずは骨組みの設計

仮飾り。左右のボリュウムを見る

 

トップのサンタは、古いオーナメントを探し出し仮止め。以前庭のもみの木にさげた時のもので中央の雪の結晶はダイソーにてゲット。すき間が多いなぁ。

木工用ボンドでは接着力が弱くてセメダインを購入。

 

結構重いが測ってみるとわずか600g。

身長60㎝ 最下部の枝の長さ40㎝ トップの枝は8㎝

 

ひとまず今日はここまで。

午後から夕方にかけて小雪が散らついた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする