地元の友人から種を頂き、5月半ばに初めて植えたエゴマ。
全くの世話いらずで1.5mほどに成長した。
シソ科なので香りも葉っぱもよく似ている
8月下旬頃から白い花が咲き、やがて枯れ始めた。

10月中旬に穂が茶色に枯れたので、引き抜いた

種(実)と葉を集めて収穫。

欲しいのは種。しごいてザルに集め何度か茶漉しでごみを除く作業。
栽培法を読むと、シートに広げてたたき落とすと書いていますが、
それだけでは極細の茎が残りました。
はい出来上がり!全部で90gが採れました。黒ゴマみたいなものです。

利用法は、そのままでも炒って擂るも良し
栄養価が高くエゴマオイルにするのも一方法、だそうです。
90gでは、オイルにはとてもとても足りませぬが。
全くの世話いらずで1.5mほどに成長した。
シソ科なので香りも葉っぱもよく似ている
8月下旬頃から白い花が咲き、やがて枯れ始めた。

10月中旬に穂が茶色に枯れたので、引き抜いた

種(実)と葉を集めて収穫。

欲しいのは種。しごいてザルに集め何度か茶漉しでごみを除く作業。
栽培法を読むと、シートに広げてたたき落とすと書いていますが、
それだけでは極細の茎が残りました。
はい出来上がり!全部で90gが採れました。黒ゴマみたいなものです。

利用法は、そのままでも炒って擂るも良し
栄養価が高くエゴマオイルにするのも一方法、だそうです。
90gでは、オイルにはとてもとても足りませぬが。