蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

果樹栽培が得意?

2022年11月24日 | 庭まわり

まさか!

偶然に入手して栽培中のものばかリ。

ビワは3本

その1本

たぶん14~15年前に野草茶を作るつもりで苗木を買ったのだろう。先日1本の細い枝に何やら塊が見えた。枝を下げて覗くと

その後膨らんできたので、栽培資料を読むと花や蕾は摘花や摘蕾(てきらい)を行い、たくさんの実をつけるための作業だという。

恐る恐る作業をした日の様子。形がビワ状になっているが、さて今後は?収穫は5~6月頃らしい。もう少し摘果した方がよさそう。

そして2本目

追加で購入した園芸店の苗木が、葉を落としながらヒョロリと伸びて来た。

3本目はこの夏新入りのビワ、時々伺う対面の野菜やさんの庭に座っていたビワは特に必要がないとのことで、頂くことになったもの。

枯葉が多かったが現在さっぱりしている。身長1.2mくらいか。

 

イチジク1本。

すったもんだの果てに沈没し実がうまく取れなかった。今年実績はあったわけで、来年に期待。肥料と水不足と剪定に注意らしい。低くなっている場所に土やバーク堆肥・油かすを混合して補給してみた。さてどうだろう?

 

アンズ1本

移住の翌年春、「千曲のアンズの森」のTV映像を見て、苗木1本を購入に行った。実はさっぱり成らなかったが、白い桜に似る花は立派に咲いた。

2020年7月に4個の実が出来たが硬くて不味くて食べられなかった。

その後追加で1本植えてみたがほとんど枯れ状態。

昨年はさすがにお疲れ気味の古い枝を剪定した。もう少し寒くなったら肥料をたっぷり入れてみよう。

 

花ゆず1本

昨年馴染みの園芸店で、偶然見かけた鉢を購入したもの。通常サイズの実にはならないが運がよければ10個くらいは・・・と聞いている。

現在の様子、身長60㎝実は5個でそのうち2個は黄色くなってきている。

 

2020年春に食べたキンカンの種が、忘れた頃に発芽したもの。さて1本か2本か?

いろいろやってみるが、ちっともまともに出来ない。ビワよお前さんが頼りだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手指のトラブル対処法

2022年11月16日 | 暮らしの積み木

中高年女性に多いといわれるバネ指。腱鞘炎の仲間らしい。

痛いのよ。「働き者に多いのよね」と言われても何の慰めにもならん!

 

珍しいですねと言われる右手薬指。Web上にはいくつかの対策法があるが、現在利用している方法は

①指先を持ち手の甲側に30秒くらい反らす、外すを繰り返す。

②手のひらの指の付け根あたりにレゴ(遊具)を握りグィーと力を入れる。私は偶然持っていた木工の積み木を利用している。気持ちが良いのでしばらく握っている。具合よく丸み部分が効く。

 

穏やかに効いているような気はするが・・・なかなか完治しません。気長ににゆっくりと、不耕起栽培に踏み切ったのはラッキーではあった。

 

キッチン仕事中に、ポリ袋の口を結ぶ解く輪ゴムを外すなど結構つらい時がある。困ったときに見つけたグッズ。ホームセンターで見つけたが、100均ショップにもあるかもしれない。右端の長いのは食パンの袋留めに重宝している。

 

なだめすかしながら長期戦を覚悟して

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり

2022年11月14日 | 介助ときどき日誌

ピンぼけだが、鳥の仕業か今年突然咲いたノコンギク。

好きな花。(ひょっとして違うかもしれないが)

 

老母の住む老人ホームに入室出来なくなって久しい。

面会もままならず、レベルが下がった一瞬の、先日対面訪問が叶ったのもつかの間また締め出しに。

 

12日土曜日、近くのクリニックに行くことになり久しぶりの同行外出が出来た。

ホームのスタッフさんから「左目の周りの発疹が気になります」との連絡があり、クリニックでは混雑を避けて早めて下さり診療時間前に入室した。

幸い事なきで、点眼と軟膏を処方され無事ホームに帰宅した。

いつもなら私の姿が見えなくなるまでロビーからガラス越しに見送っていたが、この日はシルバーカーを押しながらスタッフさんと何やら話しながら部屋へ向かって歩き出した。

「どこへ行ってきたのか?」らしき声が聞こえてハッとした。いよいよきたか!と不安がよぎる。

 

スタッフさんからも最近は少しあらっ?と思うことがあるが、生活にはたいして支障なく過ごしているとのことだった。

今日来た安曇野市からの封書に『要介護認定結果通知書 要介護3』

認定日は令和4年11月10日とある。令和3年11月に要介護1となったばかりで、こんなことがあるんですね。

来年2月には100歳だもんね。そりゃあ体力も認知機能も落ちて当たり前。それでも毎朝お抹茶を点て一口サイズの和菓子を頂く作法は続けているのだから大したもんです。

スタッフの皆さんには感謝 

感謝あるのみ。

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭芝の除去作業

2022年11月08日 | 庭まわり

おしゃれなお宅の庭には芝刈り機を見かける。

我が家では刈るのでなく抜き取る。

サボった代償はしんどい。このままではクリスマスローズと日本スイセン花壇に侵食必至。

もう一方はゆくゆくイチジクの木に襲いかかる。

他方はせっかく芽を出し始めたレンゲソウ花壇にもそろりそろりと。

 

一念発起!

活躍した道具一式

小ぶりながら熊手タイプは大活躍。持ち手がもう少し長い方が腰への負担は軽いかもしれない。

 

戦果はこの2倍の芝。

 

やれやれ8分目まで終了。残りはまた明日。天候の良いうちに終えたい。砂が飛ぶのでサングラスをかけて防御。

丸裸はちょっと寂しいので、浴びるほど落下するクヌギの枯葉をチップ代わりにばら蒔いてみようかな?

 

来春には緑色の草が芽を出しにぎやかになる・・・はず。

今後は元気すぎる芝点検を怠らないように注意すること。

 

芝は浅く広く根を延ばすので思ったより楽だったが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋の赤は絶品

2022年11月05日 | 庭まわり

嬉しい紅葉シーズンです。

ミズナラを伐採したおかげか、このアングルも好調。

 

直径40㎝の古いタライ鉢が腐ったので、ホームセンターで見つけたガーデンエッジで改造してみた。ここは玄関への通り道そば。

 

多肉植物も。

子供たちが赤くなってきて、まるでにぎやかな芸人さんのよう。

 

山麓線へ出る道のそばの紅葉と有明山

 

スマホ画像では大変美しいのに、ちょっと残念な赤でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野ナンバーの導入を目指しています

2022年11月02日 | 暮らしの積み木

    (10月27日の北アルプス表銀座稜線の冠雪)

 

安曇野市役所のホームページ「安曇野ナンバー検討協議会」記事をそっくり掲載します。

 

『現在、国土交通省では、新たなご当地ナンバーの募集を行っています。

安曇野市、生坂村、池田町、松川村の4市町村では、安曇野ナンバーの導入を目指しています。

導入には地域住民の皆さんの合意形成が必要であり、今後アンケート調査を実施した上、導入の可否を判断します。』

だって。

 

導入目的はもちろんはっきりしているだろう。

車を購入する場合やナンバープレートを変更する場合は、すべて安曇野ナンバーとなり、従来の「松本」ナンバーを付けることができなくなる。松本ナンバーに愛着のある人からは反対意見もあろうかと察します。

 

私は賛成です。

ところが諸々の経過後、決定したとして令和7年5月からの交付開始予定だそうで

私の”免許返納事態勃発予想”に超接近スケジュールだよ。

住民公募による図柄デザイン募集が、令和5年8月から11月まである。興味ある方は今から考えておきましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする